近くの定食屋
2006-10-03駅前に…やたら定食屋がある。
大体60歳以上のおばちゃんがきりもりしている。
ただ、いくら駅前と言えど田舎なのでそんなに利用客があるわけじゃない。
毎日作る惣菜の行方を案じてしまう。
だからたまに訪れる客を笑顔で迎えようというのだろうか。
それにしてもこの店の看板はいつ見ても笑える。
「ニカッ」ってw
2年程前に初めて入った時のこと。
食事を終え会計を済まそうとおばちゃんを呼んだら
大きな電卓を持ってきて、目の前でもの凄いスピードでキーを叩いた。
二人分の会計が出たのだが、なんと3万円オーバー!!
…ってオイ!w
突っ込んだら「ニカッ」の微笑み返しにやられ
すっかりファンになってしまって、今でも時々おばちゃんのところで昼食をとる。
いつだったか店の名前の事を聞いた事があったんだけど
おばちゃんは「ニカッ」と笑うだけで
答えてはくれなかった。
時を削る部屋で…
2006-10-02プロ野球にさほど興味を示さない俺でも好きな球団や選手の一人ぐらいはいるもんだ。
昔は南海ホークスが好きだった。近鉄もまあまあ。阪急もそこそこ。
みんななくなってしまったとこばかりだなw
ま、それはさておき。
「~打線」という言い方があって、「いてまえ打線」とか…あとは知らんけどw
まぁネーミングのセンスは別として、そういう名前がつくと応援のしがいがあるんだろうな。
で、あるニュースで日ハムの1~3番を「サッポロ一番打線」と言っているのをみた。
1番・森本、2番・田中、3番・小笠原。ほほう。確かにいい仕事をしている選手たちだ。
ただ、やはりプロ野球にさほど興味を示さない俺としては
やはりラーメンで勝負したいところ。
製造元のサンヨー食品をググってみた。
サッポロ一番 しょうゆ味… コシのある香ばしいめんに肉エキス、香味野菜エキスなど、うま味成分と特製スパイス付の飽きのこないスープ。
サッポロ一番 塩らーめん… コシのあるめんにスープはさっぱりした塩野菜風味。別添に切りごまを加え、ほのかな香りが食欲をそそる。
サッポロ一番 みそラーメン… 赤みそ・白みそと野菜エキスに程良い香辛料を加えた特製スープ。別添の七味唐辛子が非常にマッチ。
サッポロ一番 とんこつラーメン…九州産とんこつエキスをベースにしたスープに、ごまやネギ、香辛料、そして隠し味にしょうゆを加えてキレと深みのある味わいに仕上がっている。
サッポロ一番 ごま味ラーメン… 栄養豊富な切りごま付きの、しょうゆとごまの風味を生かした香り深いしょうゆ味ラーメンです。中国・四国以西の西日本限定。
…すごいラインナップだw
俺的にいうと1番はまずあっさりと塩だな。なんかこう、先頭バッターバントで出塁、みたいな感じ。
2番、ごま。関東の人には馴染みがないかもしれないが、うどんやそばの薬味に胡麻はけっこういけるのだ。シソの葉(大葉)を刻んで加えるとなおヨシ。三遊間を抜ける当たりかもしれない。
3番、とんこつ。パワーヒッターでありながら意外にあっさり。ま、メジャー(ラーメン屋で出てくるもの)との差は否めないが、そこは今後に期待したいところだ。
さぁ、そして期待の4番はみそ。賛否両論あるのはわかるが、ここは譲れない。俺の中ではキング・オブ・ラーメンなのだ。作るときにお湯を少なめにしてスープを濃くするのがポイント。2人前ならペロリだ(そりゃメタボにもなるわなw)。走者一掃のホームラン!!
5番、醤油。最も人気がある選手だが、基本に忠実過ぎてちょっとつまらん。だが、それだけに仕事は確実だ。センター前。後につなげる…
は、はらへってきたw