リクエストにお応えして…w

2007-01-29

bちゃんがもっと見たい、というので
お手製のストラップというかチャームの部分を…
作ったといっても、小さくプリントアウトしたものをはめ込んでいるだけだけどね。
因に裏は「Seventeen's Map」の飛び降りシルエットです。

壊れたデジカメを修理に出したので、某社員所有のなんちゃってデジカメで撮影。
暫くの間、愛機が戻ってくるまではそいつで仕事…orz
だ、大丈夫か、オレ?

にゅーケイタイで撮った方が仕上がりよかったりしてw

近日中に公開しますが…

2007-01-28

携帯かえました。
今時そんなことぐらいでブログを更新するなといわれそうですが…

他に大したネタがないもんでw

基本的に俺は携帯のヘビーユーザーではない。
訳の分からない機能は使わないし(使おうとすると大抵ロクなことがないw)
ゲームもしなければ音楽のダウンロードもしない。
携帯でテレビなんてもってのほかである。
でも、こちらが望む、望まないにかかわらず
各メーカーは新機能、多機能な機種を次々リリースしてくるのだね。

とりあえずauのサイトで希望の物を探してみる事に。
なんだかわけわからんのばっかり…
携帯なんて電話が出来て、メールが出来て、写真が撮れたらそれでいいのだけど。
今回俺が選ぶポイントにしたのはカメラの部分と全体のデザイン。
なかなかねー。なんだかチャラチャラしてる感じの携帯って持つのが厭なんだよねー。←おっさんの証w

で、選んだのがW45Tという機種。
カメラは3.2メガピクセルということなのでいいんじゃないか、と。
デザインもオーソドックスでいてシンプルなのでこれもよし。
多機能なのはどうしようもないとしてw
メモリが最大1GBって!!

昨日、とあるホールでの撮影の仕事が早く終わったので、近くのauショップに行ってみた。
実物があったにはあったのだけれど、欲しかった白がなくて黒…
いや、色なんてどうでもよかったんだけど、ありゃ黒っていうより濃紺ですよ。
なんだよムーンリットブラックってw

結局それを買いました。
ついでにマイクロSDカードって奴も(当然1GB w)

多機能でなくていい。…とか言いながら、会社のPCに入れている尾崎をただいま転送中w
だってi Pod持ってないんやもんw

TOP

2007-01-26

YOU'RE WELCOME, izakaya_yutaka blogs

なんてこった!

2007-01-26

数日前、なんかの拍子で「パキッ!」という音とともにジョイント部にひびが入った。
開閉するたびにパキパキ言っていたが、ついに取れてしまった…

たったこれだけの損傷で使いづらいったらありゃしない。
ま、まだ使えないことはないんだけど…買い替えるしかないかなぁ。

iPhoneが出る来年2月まで使おうと思っていたのに…

どーしてくれんだよぉぉ

2007-01-25

泊まり明けのランチと言えば「サッポロ一番みそラーメンW」
今回は餃子をトッピングしてやれ。

お湯を沸かしている間に近所のしょぼいスーパーでラーメンと餃子を購入、
麺をゆでている間にネギを刻み、煮込み用の餃子(品名も鍋餃子って…そのままやんw)を放り込む。
そして粉末スープを入れたとたん

「マスター、来客ですよ~」

こ、このタイミングでですかぁ~?
確かに昼からの始業時刻はとっくにまわっているけど…
昼休み中も会議だったんだよぉ~
アポなしなんだから飯ぐらい食わせておくれよぉ~
朝飯だって食ってないんだぜぇ~

そんな子供な我侭が通るはずも無く打ち合わせに…

45分後炊事場に戻ると大変な事になっていた。
ものの見事にスープが無くなり
麺が肥大し
餃子の皮が溶けて(それがつなぎとなって)麺を溶着させていた…

見た目も味もげろげろ。
消化に良さそうw…なんて喜べなかった…orz

それでも俺は負けなかったぁ~(大阪球場w)

スープ無しぶよぶよ味噌ラーメン餃子入り…どーしてくれんだよ!

お気に入りのおやつ

2007-01-25

子供の頃プリンというものが嫌いだった。
なんかプルプルしてて気持ち悪いと思っていたから、いわゆる食わず嫌いだったのだ。
大体、家にいてて3時のおやつにプリンが出てくるほど裕福な家庭に育った訳じゃなく、
学校給食で見たのがおそらく初体験w
友達にあげてたか牛乳と交換していたような気がする。
今考えるとものすごくもったいないことをしていたんじゃないのか?

働き始めて、コンビニというものが普及してからようやく食べる様になった。
いや、それも自ら進んで、というわけじゃなく、
当時つきあっていた彼女が食べているプリンを「あ~ん」させられたのがきっかけと言えなくもない。

結構旨いもんだな…なんで今まで食べずにいたんだ、馬鹿な俺…

とはいえ、甘いものがそんなに得意と言うわけじゃないから、しょっちゅう食べる訳じゃない。
ふっと思い出した時に、しかもコンビニにいる時にプッチンプリンを買う程度。
それで十分なはずだった…

仕事柄様々な食材や食品を撮影するのだが、その中で出会ったコイツはなかなかすごい。
乳製品=北海道と思いがちだが、コイツは島根県の木次乳業というところでつくられている。
「牧場のプリン」とはなんとももう一つなネーミング。
けれど地元の人には「牧プリ(まきぷり)」の愛称で親しまれているらしい。

香料・カラメルは使っていないので、たまご(有精卵)と牛乳の風味が際立っていて
プリンというより生クリームのような柔らかな食感がたまらない。
多分コイツを嫌いな人っていないだろーなー。いや、ホントに旨いのよ。マジで。

今は俺にとってプリンと言えば「牧プリ」なのだ。
冬季限定、ってのがちょっと気に入らないが(笑

ええと…

2007-01-24

もうおわかりでしょうけど
俺が作ったもんじゃありません。
何のクッキーかさえわかりゃしねーw

ばたばた時間に追いまくられて
流れ作業のように撮影しただけで試食もしてないんだよ。

あー何てやっつけ仕事…やだやだ。

ちょっとだけ自己嫌悪。

豆腐で…

2007-01-23

濃厚な豆乳のおかげで
レアチーズケーキのようなスイーツ。
勿論あたしにゃ作れませんよ、こんな小洒落たものw

forget-me-not で撮影させていただいた
「尾崎食品」の女将さんの一品です。
いやー旨かった。

豆乳鍋も絶品でしたぜw

無題

2007-01-23

ジョニーって言ったら子守歌だろw

以上の2本でぇ~す(笑

2007-01-22

このあとの3本目は
マスオvsノリスケ、あるいはサザエvsタイコに違いないw