信号待ちで…

2007-03-31

斜め前で止まっていた清掃車。

おい、カッパ君、そんなに哀愁漂わせてどうすんだ。
休日出勤する俺も哀しくなるじゃないか…

お互いがんばろうぜ…

…そして

2007-03-31

今日、vol.4の1つめの撮影があった。

「春人参とツナのサラダ」

作り方はいたって簡単。
さっとボイルした人参とツナマヨを和えたらできあがり。
おいしいから試してみ!

カバー3

2007-03-31

最後にvol.1。

カバー2

2007-03-31

ついでやから全部載せたれw
vol.2がこれ。

カバー

2007-03-31

Shizue's KITCEN vol.3 が完成。
bちゃんからのリクエストにお応えしてカバーデザインをうpしときます。

ラーメンしか作れない訳じゃないんだぜ!

2007-03-30

春キャベツとたっぷりエビのチャーハン

どうだといわんばかりのボリュームだけど
結構あっさり仕上がった。

しずえちゃんの手は借りてないっすよ?
米は炊いてもらったけどね。

炒めるだけなら誰でも出来るってか?
ま、そりゃそうだ。
キャベツも手でちぎっただけだしな…

旨かったからヨシとするか(^_^;)

さ、仕事、仕事!

積まれたタイヤの上で夢中になった…

2007-03-30

此処じゃちょっと無理があるな(^_^;)

昨日今日と連続してドラミちゃんと擦れ違った。
忙しいらしくいつもの笑顔は見る事が出来なかった。
別々の人生は干渉を躊躇させる。

知らない所では笑っていられる事を願う。

それは何も彼女に限った事ではなく
此処を訪れてくれる全ての人達がそうあって欲しい。

少し肌寒いが天気は悪くない。
穏やかに今日を過ごしたい。

眠くてしかたない…

2007-03-29

今日もランチはいつもの味噌ラーメンW。満腹感と睡魔が交互に押し寄せる昼下がり。
みなさん、いかがお過ごしですか?
あたしゃ眠くてしかたありませんが…

会社に泊まるとき、当然ベッドや布団があるわけでなく、簡易マットとタオルケットらしきもので眠る。
まぁそれは大抵まだ時間的にも精神的にも余裕があれば、の場合で、そうでないときはそのまま机に突っ伏して寝てしまう。
それも「システム終了」というより「強制終了」みたいなニュアンスで。
朝目覚めると(これも本当は叩き起こされるとって感じ)大抵着ていた服はくちゃくちゃになっている。髪はボサボサ、髭も伸びたままだ。

いくら俺がお洒落に感心が無いといっても身だしなみぐらいは整えたりする。
何を思ったのか、その時、急にシャツをジーンズの中に"イン"したくなった。

今から20数年前ぐらいから「お洒落」な若者はシャツをズボンに"イン"しなくなったように思う。
誰の影響かはわからないけれど、普通のシャツもTシャツもみ~んなズポンから出し始めた。
俺もなんとなくその流れに乗るようになっていたが、母親に「だらしのない格好して」と怒られるのが煩わしかった。

ミュージシャン気分でジーンズに穴をあけて穿いたら「みっともない」と怒られる。
それでも意地になって穿いていたら、洗濯に出した時、短パンになって戻って来たこともあった。
それも数回(笑。

今の一部の若い人はパンツを腰穿きするのが流行っているらしく、
そんな彼らから見れば"イン"しようとしている俺なんて相当「かっこわるい」と思われるんだろうな。

どうでもいいけど。

言っておくが、俺だって腰穿きぐらいするんだぜ?

尤も腹が出過ぎてずり落ちそうなだけだけど(笑

チョイなんとか

2007-03-28

キムタクのCMで「チョイなんとかじゃなきゃだめなんすか?」みたいなことを言ってましたが…

今日の俺は「チョイ尾崎」

いや、ジーンズをちょっと引っ掛けただけなんだけどね(笑

これが広がると母上様が短パンにしてしまうのだよ…

久しぶりの読書

2007-03-28

CDをジャケ買いするのと同じように本を買う事が多い。

今夜久しぶりに読んだ「十四歳のエンゲージ」「十六歳達の夜」もそうしたカバー買いした本の一つだ。

こういうティーンエイジャーの切ない物語は未だに好きで、何度も読み返してしまう。

谷村志穂だけじゃなく鷺沢萌、不破純、村上龍、山田詠美…よく読んだ。

世間一般的に有名だからとかベストセラーだからとかいう理由で買うことは殆どなくて、カバーで選ぶとハズレが少ない様な気がする。装丁が田島さんなら尚更だ。

俺も仕事で何度か装丁や、CDジャケットをしたことがあるが、今改めて見てみると…(^_^;)

さて、今夜は切ない気持ちのまま眠りにつこうか…