あの娘に乗るのはアイツ

2007-05-08

浜省のあのラップがビミョーで好き(^_^;)

さて、ここんとこ毎日のように苛々する事が起こる。

何かを作り上げる為のディスカッションなら
少々の衝突は厭わないけど
何も生み出さないあの会話はあまりにも不毛だ。

君の声を聞きたくて…

でも…

尾崎と煙草

2007-05-08

「校舎の裏 煙草をふかして見つかれば逃げ場もない」15の夜
「くわえ煙草のSeventeen's map」十七歳の地図
「陽気な色と音楽と煙草の煙にまかれてた」ダンスホール
「慣れた手つきで火をつける」ダンスホール
「一本の煙草を吸いつくすまでにどれくらい時を無駄にできるか 賭けよう」Teenage Blue
「店も終わり 仲間も消えた 吸殻の道で」米軍キャンプ
「酒場の前のナイフ お喋りにふかす煙草」COLD WIND

尾崎の歌には煙草が度々登場する。ま、酒の比ではないが(笑
心理描写の小道具としての煙草は
尾崎の曲だけじゃなく、古くから映画やドラマなんかでも見られた。
例えば夜の歩道で雨に打たれる吸い殻が映るだけで
なんとも物悲しいイメージが出てくるだろうし
主人公が道に捨てた煙草の火を靴でもみ消すシーンは
なんらかの決意のようなものを感じるだろう。

かつて十代の少年にとって煙草は背伸びする為の重要なアイテムの一つだった。
ブラックコーヒーや飲酒もその一つなんだろう。
最近じゃそういった未成年(に限らないとか)の飲酒や喫煙は減っているらしいが、
去勢されたなんとかみたいで寂しいものだ。

健康を気にする事は悪い事じゃないけど…なんだかなぁ

誰でも人はいきなり大人にはなれない。
リハーサルって訳じゃないけど実地訓練が必要だと思う。
ピーターパンシンドロームだかなんだか知らないが
子供な大人が多すぎるような気がする。

飲酒や喫煙をすれば大人だと言う気は全然ないけど
少なくとも飲酒や喫煙をしたくなった時の感情…切なかったり、苦しかったり、楽しかったり…
そいつを経験する事がなにより大切なんだと思う。
生きている事を実感するって事を。

飲酒や喫煙をしなくても
部屋に籠りっきりでゲームばっかりの連中よりは
遥かに健康的だと思わないかい?

『尾崎が吸ってたタバコは、主にセブンスター。他にマルボロやラーク。喉を気にして、軽めの「MILD SEVEN」「Marlboro LIGHT」「Salam LIGHT」も吸っていた。たまにはガラムも吸っていた。タール55mgはありえん…。』(尾崎豊辞典より)

尾崎がガラムを吸っていたのは結構有名な話らしくて、「ジャンキーが己の体臭から出る麻薬臭みたいなものを誤摩化すのにガラムをよく吸っている。だから尾崎も…」みたいな話を俺も聞いた事がある。

ガラムはインドネシアが産地の煙草で、先端が太く、吸口が細い独特のスタイル。味と香りがとてもエキゾチックで、煙草の巻上げから箱詰めまで全てが手作り。ガラムを吸うとパチパチと音がする。(ドンパッチかw)10本入りで300円というからセブンスターの倍の値段。タールは約4倍。俺だとセブンスター4本を口にくわえて一気に吸い込む感じだな。3日で肺がんになりそうだな(笑

そのガラムも2005年には国内での販売が終了している。ま、輸入が中止されているだけだから、外国に行けば買う事は出来ると思うけど…止めといた方が無難だなw

みんなへ

2007-05-07

連休明けはきついんだろうね。
今夜はわんこの洗濯で癒されておくれ。

たまにはわんこもかわいーだろ?

さて、今日から仕事か…

2007-05-07

休みの間、よく寝たせいか6時に目が覚める。
いつもならもう一寝入りってとこだが
何となく起きた。

これといってする事が無いので
とりあえず外に出てまだ少し冷たい空気を吸い込む。
煙草ばかり吸っている肺に少しは新鮮な空気でも入れておかないと…w

昨日一日中降っていた雨はすっかり上がっていて
今日は晴れるらしいから
車についた水滴を丁寧に拭き上げる。
ついでにフクピカでも拭いてやり、キレイキレイに。

次は顔もキレイにしようってことで、髭を剃る。
以前に書いたかもしれないが、髭は面倒臭いから毎朝剃ったりしない。
電気シェーバーもなくはないけど、あんまり好きじゃない。
シェービングフォームをぬり、サンタクロースに変身してから、ゆっくりと剃っていくのがいい。
なので、月曜の朝の慌ただしい時に髭なんて剃ってられないのだ。どうせすぐ生えてくるんだし。
大抵は日曜の夜、入浴時に剃るのだけど、昨日は忘れていた。
いつもならそのまま放っておくけど、今日は時間があり過ぎるので剃りましたw

バナナ、パイン、ピーチをミキサーにかけてミックスジュースを作る。
普段なら絶対そんな事はしないw
とりあえずそいつを飲み乍ら新聞に目を通す。

暫くすると母親が朝食を用意してくれた。
えのき茸とエリンギが入った味噌汁と生たらことご飯と漬物。
最近は辛子明太子より、ただのたらこの方が合うようになってきた。
歳かなぁ…

熱いお茶を飲み終わってもまだ出る時間じゃない。
さりとて他にする事も見つからず…家を出る事にした。

ピカピカに拭き上げた車に乗り込むと
尾崎のゴキゲンなロックンロール「路上のルール」が頭から流れ出す。
セブンスターに火をつけてから俺はアクセルを踏み込んだ。

会社について、2時間もしないうちに、かったりー気分になっちまった。
いい気分って長持ちしないもんだなw
煙草でも吸ってくるか…

スッキリ

2007-05-05

久しぶり…いや、本当に久しぶりに部屋の大掃除をした。

懐かしいものや、忘れていたものが
いろいろ出てきた。
Cafe Artery & Veinのプレートもその一つだ。
未開封のティーバッグも出てきた(^_^;)
絶対飲む気がしない…(^_^;)

後どういう訳か
卒業の12inchシングルが3枚も出てきた…
なんでやろ…

お宝は…無かった…orz

はやく自由になりたい!

2007-05-04

とりあえず暇つぶしに作ってた…(笑

やれやれ…

2007-05-04

北京でユニークな彫刻展、女性の乳房を模した作品など
5月3日18時47分配信 ロイター

 中国人アーティストのShu Yong氏が当地で彫刻作品の展示会を開き、女性の乳房の形をした大型の作品が話題となっている。展示会は「われわれは胸をどれだけ大きくしたいのか?」と題され、豊胸手術などの整形手術が盛んな中国で、自然な身体の曲線美への評価を高めるために開いたという。
 この女性の乳房を模した作品は、片方の乳房の大きさが直径1.8メートルもあるため、会場のドアを通すことができず、場外に展示されている。
 同作品には、観客の多くがショックを受けたり恥ずかしがったりしている様子だった。

おっぱい星人の俺でもフェイクは嫌い。

眠れねぇ…

2007-05-04

10時過ぎから3時間ほど落ちてた。
目覚めてからが眠れねぇ…

ま、無理に眠ることもないんだけどな。
俺なんかより友人のT君の方が余程眠れない日々なんだろうな。
早く朗報が聞きたいものだ。

友人と言えば…こいつもT君か。別人だけど…彼もなぁ
ま、俺がとやかく言う事じゃないか。

携帯でテキスト入力すんのって
本当に面倒臭い…

とっとと眠りたいんだけどな。

えぇぇぇぇ!!

2007-05-03

ガチャピンがエアギター!?
なんでもやりよるな(笑

http://gachapin.fujitvkidsclub.jp/

5月3日。

2007-05-03

カレンダー通りのひとは今日から4連休ですよ。
3連休取った直後のくせに…

ま、そんなことはどーでもいい。

怒濤の尾崎月間も終わり、ちょっと一息。
っていうか気が抜けた。
日常生活が崩れる程ではないにしろ、
今年の命日は過去最悪だったかもしれない。

ま、それも今となってはどーでもいい。

最近、尾崎の顔を直視できなくなっているんじゃないかと思うようになった。
「え、なんであんなかっこいい顔なのに!」と尾崎ファンの女子達は言うかもしれない。
いや、それはわかってますって(笑

本当は個人的な趣向かもしれないんだけれど、
ばっちり映った尾崎も勿論カッコいいんだけれど
半調にするとすごくしっくりくるような気がしてならない。

田島さんの撮る「ハマる」写真、
山内さんの撮る「滲む」写真、
ハービーさんの撮る「穏やかな」写真…

いろんな写真を取り込んでは半調にしてみる。
すると透明感が増して彼を遠くにしてしまう。
消えそうで消えないけれど、決して手が届かない…そんな感じになってしまう。

そうして彼を失っていた事を痛感するのである。