昔、バンドを組んでいた頃は
メンバーとなけなしの金を集めてはスタジオを借りて
練習に明け暮れていた。
YAMAHA神崎川スタジオ、スタジオYOU、スタジオBTL…
今はないところもあるけど
そこでいろんな奴と知り合えたりした。

ライブもやった。
勿論単独ライブもいいんだけれど
「アイツらには負けられない」みたいな熱気がバチバチ出ている
対バン形式でのライブが好きだったな。
因みに尾崎も演ったバナナホールのステージにもあがったことがあるよ( ̄^ ̄)

社会人になってからはバンドでの活動が難しくなって解散。
それからは弾き語りと宅録の世界へ…
カセットMTRを購入してリズムマシンを友人から借りて
ひたすら打ち込み、キーボードやギターを重ねる。
ここまでは夜中でも作業ができるが
最後のボーカル入れはそう言うわけにはいかない。
機材を持ち込んでスタジオ入りするか
布団をかぶり、音声レベルを上げて録音するしかない。
夏は結構キツかった(笑

ま、今はね、当時数十万円した機材やソフトが
バンドルソフトとしてMacには入っているんですよ。
先日、高校からの音楽とそんな話をしていて
「また何かやろうよ」ということになった。

昨夜早速Macでやり始めた訳だが…
イントロの16小節を作るのに2時間ほどかかってしまった…
これは歌入れまで相当な時間がかかりそうだ。

さて、どうなることやら…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.