頑張れ若者!
2007-06-23今夜は先週末で退職した青年の送別会。
中華料理屋の二階を借り切っての宴会だった。
仕事の都合で一時間程遅れて参加。
車だから呑めないのがちと辛い(T_T)
ま、隣に同室の同僚がいたから喋りまくって気を紛らわせる。
ビールなしの中華は本当に最悪っす…
青年、まだ若いっちゅーねん。
なんでも出来るっちゅーねん。
悩む前に描きまくれ!
ねーさんを送って旦那と3人で軽く呑んで
そのまま泊り。
明日の仕事?
そんなのバックレっすよ(^_^;)
BGMは尾崎だけじゃないんだぜ
2007-06-21はっきりさせなくてもいい あやふやなまんまでいい
僕達はなんとなく 幸せになるんだ
何年たってもいい 遠く離れてもいい
独りぼっちじゃないぜ ウインクするぜ
夕暮れが僕のドアを ノックする頃に
あなたを"ギュッ"と 抱きたくなってる
幻なんかじゃない 人生は夢じゃない
僕達ははっきりと 生きてるんだ
夕焼け空は赤い 炎のように赤い
この星の半分を 真っ赤に染めた
それよりももっと赤い血が
体中を流れてるんだぜ
夕暮れが僕のドアを ノックする頃に
あなたを"ギュッ"と 抱きたくなってる
幻なんかじゃない 人生は夢じゃない
僕達ははっきりと 生きてるんだ
夕焼け空は赤い 炎のように赤い
この星の半分を 真っ赤に染めた
それよりももっと赤い血が
体中を流れてるんだぜ
体中を流れてるんだぜ
体中を流れてるんだぜ
THE BLUE HEARTS「夕暮れ」
今日の夕陽
2007-06-20今日はいつもよりちょっと早く会社を出る事が出来たので
いつもと違う所で撮ってみました。
途中、反対車線の車が事故ってこっちの車線を塞ぎ渋滞…(^_^;)
ま、かろうじて間に合ってよかったけどね。
夕陽はいつの間にか消えてしまうから
撮影するのは本当に難しい。
音楽活動再開
2007-06-20昔、バンドを組んでいた頃は
メンバーとなけなしの金を集めてはスタジオを借りて
練習に明け暮れていた。
YAMAHA神崎川スタジオ、スタジオYOU、スタジオBTL…
今はないところもあるけど
そこでいろんな奴と知り合えたりした。
ライブもやった。
勿論単独ライブもいいんだけれど
「アイツらには負けられない」みたいな熱気がバチバチ出ている
対バン形式でのライブが好きだったな。
因みに尾崎も演ったバナナホールのステージにもあがったことがあるよ( ̄^ ̄)
社会人になってからはバンドでの活動が難しくなって解散。
それからは弾き語りと宅録の世界へ…
カセットMTRを購入してリズムマシンを友人から借りて
ひたすら打ち込み、キーボードやギターを重ねる。
ここまでは夜中でも作業ができるが
最後のボーカル入れはそう言うわけにはいかない。
機材を持ち込んでスタジオ入りするか
布団をかぶり、音声レベルを上げて録音するしかない。
夏は結構キツかった(笑
ま、今はね、当時数十万円した機材やソフトが
バンドルソフトとしてMacには入っているんですよ。
先日、高校からの音楽とそんな話をしていて
「また何かやろうよ」ということになった。
昨夜早速Macでやり始めた訳だが…
イントロの16小節を作るのに2時間ほどかかってしまった…
これは歌入れまで相当な時間がかかりそうだ。
さて、どうなることやら…
夕陽の終わり
2007-06-19何 日 前 か 忘 れ た け ど
最 後 の 赤 が 残 っ た 空
自 宅 ベ ラ ン ダ か ら の
風 景 を 切 り 取 っ て る
昼 も 夕 方 も 終 わ っ て
こ れ か ら 夜 が 始 ま る
そ ん な 瞬 間 を 捉 え る
そ の 行 為 に 理 由 無 く
た だ 眺 め て は 過 ご す
アニバーサリー
2007-06-1820数年前、この場所に座り込んで
目の前を行き交う人達を何時間もただ眺めていた。
街は大きく様変わりして
目に映るもの殆どに違和感を感じながら
初めて君の声を聞いた事を思い出していた。
元気かい?
今日は居酒屋ゆたかblogs開店一周年。
これからもよろしく