なんだかなぁ
2008-01-31もう随分と長い間、「尾崎豊」を検索して情報収集する、という行為をしていない。
流石にもう出てこない、とか、あってもくだらない憶測だったりするからだ。
しかし別の事で検索していても「尾崎」という記号が勝手に目に飛び込んできてしまう。
新聞や雑誌、テレビやラジオ、あらゆるメディアにでてくる「尾崎」に反応してしまうのは
もはや職業病なのかもしれない。
そしてまた「尾崎」を見つけてしまった。
大友康平「尾崎豊さんの気持ち分かった」
http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20071206-291869.html
ロックバンド、ハウンドドッグの大友康平(51)が、前事務所からコンサート出演義務違反による債務不履行などで3214万円の損害賠償を求められている民事訴訟の口頭弁論が5日、東京地裁で行われ、大友が証人として出廷した。大友は独立の経緯とメンバーと別れた理由を初めて明かし「同じように独立しようとして(前事務所に)振り回された尾崎豊さんの気持ちが分かった」と、切々と訴えた。
スーツ姿の大友は、初めてメンバーと別れた経緯を法廷で告白した。大友によると04年8月末、個人活動のための事務所を設立しようと前事務所に相談した。だが、福田信会長が「ハウンドドッグはお荷物だ。あと1年ぐらいしか給料は払えない」と言ったという。
(中略)
前事務所が訴えている、05年7月9日以降のコンサート16本をキャンセルしたことについては「正式には決まっていなかった」。また、前事務所を通さずに企業イベントに参加したことについても「社長は了承していたと認識している」と反論した。前事務所から提訴されたことを報道で知ったと明かし「私もメンバーも会長に振り回され、同じように独立した尾崎豊さんの気持ちが分かりました」。尾崎が独立した際も同事務所ともめたことを引き合いに出した。
ハウンドドッグがなにやらきな臭い事になっているというのは知っていたけど
メンバー間の不信感はどこにでもある話だ。
事務所との対立もそうだろう。
でも事務所の姿勢というか体制にも問題はあるんだろうな。
尾崎が釈放された時もそうだったみたいだし。
今、マザー(グループも含む)の所属アーティストで頑張っているヤツってどれほどいるんだろう。
みんな潰されちゃっているんじゃないか?
80年代は最強の事務所だったのにねぇ。
ドッグを筆頭にルック、ストリート・スライダーズ、レッド・ウォリアーズ、ザ・ハーツ…
なんだかなぁ…
もうええやんか…
2008-01-31ある意味、哀しいお知らせだ。
「尾崎豊さん 初リクエストベスト盤登場」
http://excite.co.jp/News/entertainment/20080131061203/Sponichi_kfuln20080131006002.html
せめて全ての楽曲がライヴ音源を使用するのならいいのだけれど…
なんだか尾崎の歌もコンビニ弁当みたいになっちまったのか、という気がしてならない。
田島さんのグラフィックワークは気になるけど…
…例のフリーペーパーも前フリだったりするのかねぇ
定年退職まであとわずか…
2008-01-29いやいや、俺の事じゃありません。メガネです、メガネ。
写真は今つけているヤツね。7年ぐらいかな。
メガネをかけ始めたのは小学2年生の頃からかな。
なんの愛想も無い黒いセルロイドのフレーム。
年に1~2本は折ってたような気がするw
剣道する時用のメガネも作ったなぁ。
昔の事だからずれにくいように耳に掛けるところがバネみたいになっていて
皮膚を挟んでしまうから痛いんだよね。
よく面を外すと血が出てたw
高校に行く頃は色気づくから、メガネもアラレちゃんみたいなメガネをかけてた。
ま、80年代だからねw
なんだかんだいって今迄に20本近く変えてきたんじゃないか?
だいたいが夜眠るときメガネを外すんだけど
朝起きた時にそのメガネがどこにいったかわからない時があって
(裸眼で探しても殆ど見えていない&寝ぼけている)
探しているうちに踏みつぶしたりしてしまう。
フレームがちょこっと曲がったぐらいならちょいちょいと治せるけど
折れたり、取れたり、となると買いに行かなくてはならなくなる。
そうやって20本近くまで変えてきた訳だ。
もったいねー。
スッカラカン
2008-01-28今日は珍しく仕事もバイトもない完全なオフだった。
のんびりしたかったんだけど、
いい加減部屋を片付けなければいけなかったので、
仕方なく掃除することにした。
掃除機をかけ、
床を雑巾がけしただけでくたくたになる。
遅い昼食の後に眼鏡を買いに出掛けた。
俺の場合、近視と乱視が結構酷いので、
レンズがどうしても高くなってしまうのだ。
ちゃんとものが見えないと仕事にならないので、ここでケチると後々辛いのは自分。
一番いいのを選んだ。
次はフレーム選びだ。
ところが最近流行りのデザインって、どうも好きになれない。
なんだかイヤミったらしいというか存在感出し過ぎてしっくりこないのだ。
結局今しているのと似たような、
鶴瓶みたいなものを選んだ。
出来上がりは一週間後だそうだ。
それにしても6万は痛いなぁ…(T_T)
ピノの苦悩2
2008-01-27ネタ切れの俺にそっと切ない笑いを提供してくれるピノ。
済まんね(^_^;)
この前は携帯だったから今度は時計。
文字盤に刻まれた「無心」の文字がまた泣かせるねぇ…
時計を見るたびに「無心」
あー切ないw
メモ
2008-01-24生きていればなんとかなる、と人は言う。
でも、生きていると
どうにもなんねぇ事に巻き込まれてしまうんだ。
それでも
生きていればなんとかなる、と言えるのかい?
なんとかならなくても
生きて行く俺はただの●●●●●●なんだ…
今日も明日も明後日も。
すげー2
2008-01-24この前紹介したピノ君の携帯は
最近新調したもので
ちょっと驚きものだった。
というのは、内蔵のカメラが5.1メガ!!!!
条件さえ揃えば充分仕事で使えるな。
ちょっと欲しいかも。
写真は愛しのしーちゃんとの2ショット(携帯のなw)
すげー
2008-01-24いやー、本当にすんごい。
Mac Book Air。
本当に使えるのか?と、疑いたくなってしまう。
俺もある意味、見習わなくてはw
しかし、もっと心配なのは
最近すっかり浪費癖wのついた友人が購入してしまわないか、だw
ピノの苦悩
2008-01-23ちょっと前から気になっていた事なんだけど、
天一アルバイトスタッフ・ピノ君の携帯ストラップのリラックマが
どんどん増殖している。待ち受け画像もリラックマだ。
しかしそれだけじゃない。
腕時計もリラックマ。
カバンもリラックマ。
彼の部屋はUFOキャッチャーでゲットしまくったリラックマで溢れているらしい。
19歳の男子大学生は一体どこに向かっているのか…
昨年末、恋に破れた彼は傷心真っ只中。
まぁ気持ちはわかるけど、リラックマに救いを求めてどーするよw
「現実逃避の象徴なんです…これって鬱ですかね?」
そんなこと俺に聞くんじゃないってw
彼が毎晩大きなリラックマの人形を抱いて眠っていない事を
祈らずにはいられない…がんばれ、ピノ!