GIBSON HUMMINGBIRD
2008-10-06ロックやるなら1本は欲しいギブソン。
ガシャガシャストローク派な俺はマーチンなんかよりはこっちなわけ。
普通、ハミングバードっていうとチェリーサンバースト(写真の小さい方)なんだろうけど、
俺はナチュラルカラーの方が好きなんだな。
ただ…ナチュラルってあんまり本数出てないんだよなー。
出ててもすんげぇ高いし…
シェリル・クロウのシグニチャーモデルでもいいんだけどね…w
あ~欲しい!
FENDER ALL ROSE TELECASTER
2008-10-06オールローズのテレキャス、というとジョージ・ハリスンなんだろうけど
俺にとっちゃ大阪球場の尾崎w
まぁ、厳密に言うとMOONのオールローズ・テレなんだけど…
いやーかっこええっスw
あ~欲しい!
健康診断
2008-10-06会社で健康診断があった。
採血したのは結構ばーさんでこの人なら経験豊富そうだし大丈夫だろうと思ったんだけど…
2回も失敗するか?(-_-;)
針を根本まで入れてこねくりまわしやがって…
3度目にしてようやく成功したんだけど、
もうナースは引退したほうがいいよ…
やっぱ採血は青木さんに限るなw
体は太いけど血管は細いのだw
ALVAREZ YAIRI YD88-BKE
2008-10-03今更だけど俺はギターが好きだ。
大して上手くもないくせに次から次に欲しくなってしまう。
浮気性?いやいや、そんなことはないハズ…w
ともかく俺が「これだけは絶対欲しい」と思ったものをうpしていくことにした。
第一回目は意外にもオベーションではなくてヤイリなのである。
ALVAREZ YAIRI YD88-BKE
ALVAREZ YAIRI YD88-12-BKE
このギター、最初に見たのっていつだったか…
多分90年代の最初の頃だったかな。
雑誌でポール・マッカートニーがこのギターを抱えていたんじゃなかったろうか。
そういえばシャ乱Qのつんくも(「ずるい女」の頃)使っていたような気がする。
ただそれはトップにチャラチャラしたデコレートをしていたので吐き気がした(笑
最近はあまり見かけなくなったけど
当時は楽器屋さんに行ってはよく指をくわえていたもんだ。
でも、そんなにバカ高いギターでは決してなくて
6弦で15万、12弦でも17、8万ぐらいだったと思う。
オベーションに比べりゃとんでもなく安い!
しかも永久保証付き!
あ~欲しい!
キターーーー!
2008-10-01随分前、この本が出版された時は
欲しくて欲しくて。
でも、高価だったし…いや、そんな理由ではなくて
もっと根本的な事で購入を断念したのだ。
それは…
洋 書 だ っ た か ら(笑
日本語も…なのに英語なんてわかる訳ねーじゃんw
まぁ写真だけ見て楽しめるんならまだしも
タイトルの「THE HISTORY OF OVATION GUITAR」とあるように
オベーションギターの歴史な訳だから殆どが文字で
写真っつっても殆どが古いモノクロ写真…orz
そんなこんなで発売当初、本屋さんや楽器屋さんでパラパラ見ていたっきりで
店頭から姿を消すのと同時に俺自身、その本の事は忘れたのだ。
ところが暫く前にネットオークションで時々この本を見かけるようになった。
「おっ」とは思うけれど、どうせ手にしたってねぇ…と思いスルーしていたのだが。
俺は或る理由で「ovation」に関するモノがヤフオクに出ると
携帯にお知らせメールが来るように設定していて、
その定時連絡(1日2回、9時と17時w)が来る度にちょっとだけドキドキしている。
そしてある日、いつものようにメールチェックしていたらこの本があった。
これまでならスルーするのに、なぜかその時はリンク先に接続してしまったのだ。
説明文によると…まぁそれはいいや。
そのどーでもいい説明文の中にシンジラレナイ言葉があったのだ!
「対訳付き」!!!!!!!!
え、そんなのあったんかいな?
そう思いつつ続きを読むと、出品者曰く
「オベーションのギターを購入した時に、本と一緒についてきた」のだという。
な、なにー!
お、俺だってなぁ、オベーションはそこそこ持ってるけど
そんな特典聞いた事ねーぞ、おう!
対訳があれば…この本を100%楽しむ事が出来るじゃないか…
俺は早速友人Eにこの事を話し、落札させたw
しかし、この本を入手する直前から急に仕事が忙しくなって
手にした今も未だ殆ど読めていない…でもそれも昨日までの話。
やっと今夜から読めるんだよ~
ささ、こんな更新はさっさと片付けておうちに帰ろーっとw
ねむー
2008-10-01それなりに寝ているはずなのに眠い。
まぁ会社や家にいるときなら寝ちゃっても問題ないけど(ないことないかw)
運転中はかなりヤバい。
以前バイク通勤していた頃でもウトウトしながら走った事が何度かあるもんな…
今日、忌引きで休んでいた部下が戦線復帰。
休んでいる間の事は俺がしっかりやっておいたから
スムーズに流れていくはず。
いろいろ大変だろうけど頑張って乗り越えて欲しい。
さて、10月。
別に何がどぉってこたぁないんだけど
(因に今日は天下一品の日だけどなw)
また串カツ食いにいけるようにせいぜい頑張りますか…