フェンダー・エスクワイヤ。
1949年にレオ・フェンダーが作り上げたエレクトリック・ソリッド・ギターで、テレキャスターの原型でもある。
最初は1ピックアップ仕様と2ピックアップ仕様の2モデルが存在したが、1950年に2ピックアップ仕様のモデルが「ブロードキャスター(後のテレキャスター)」に改名された為、エスクワイヤの名称は1ピックアップ仕様のモデルを指す。
このギター、発表された当初は「弦のついた板きれ」「便座シート」などと酷評されていたそうだが、今から思えばよくそんな暴言が吐けたな、と。
あのブルース・スプリングスティーンやデイヴィッド・ギルモア、ジェフ・ベック、キース・リチャーズ、ポール・マッカートニー等も使っているのに。
まぁいい。とにかくこのギター、欲しくて仕方が無い。
その事は前にも書いた。
http://blogs.yahoo.co.jp/izakaya_yutaka/47022118.html
ただ、俺の欲しいエスクワイヤはfender mexのそれとは仕様がちょっと違って、
ブロンドボディにローズウッド指板がいいのだ。
しかし、この仕様は存在しない。
だとしたらやっぱりカスタムかモディファイなんだな。
ここで問題なのが予算との兼ね合い。
カスタムオーダーなら自分の好み通りのギターが出来上がってくるだろうけど、
いくらかかるか非常に怖い(間違いなく予算オーバーw)
改造するにしてもベースになるギターのチョイスが結構悩みどころで、
あんまり安いギターに大金の改造費を掛ける訳にはいかないし、
かといってそこそこするギターを選ぶと、これもまた予算オーバー。
そこそこのギターが格安なら文句ないんだけどねぇ…
世の中そんなに甘くないw
ヤフオク、Jギター、デジマート等を検索しまくる日々が続く。
eBayも時々チェックする有様…
今年に入ってからのもやもやは
ひょっとしたらコイツのせいかもしれない。