money~♪

2009-03-17
昨日、親父が出所…じゃなくて退院してきた。
暫くは家でゴロゴロするそうだが…

タダ飯食わしてる余裕はねーからな。
とっとと治してとっとと働けw

しかし
世の中金、金、金、金、金、金、金、金、金、金、金、金、金だな…

飯を食うのも、家にいるのも、服を着るにも、
本を読むにも、ギター弾くにも…

金が全てじゃないなんてキレイには言えないわ~♪
いやぁ、尾崎君はホント深いっすw
先週末にギターマガジン4月号を買いに本屋に行ったんだけど、
そこで見つけたこの本。

西原理恵子の『この世でいちばん大事な「カネ」の話』

サイバラの本は好きでよく読むんだけど、
これすごくいい。
どういいかって上手く説明できないけど、すんごくいいの。
中学生でも読める文体だから誰でもするっと読めちゃう。
でも…深いんだよぉぉ。
旦那の鴨ちゃんの話は涙っす。
みなさん書店あるいはアマゾンでぜひお買い求めください!
金欠の俺は立ち読みで済ませましたが…w
浜省の歌の中で魂が燃え上がるのはやっぱり「money」
あのイントロを聴くと一瞬にして火がついちゃう感じ。
俺の中にハングリー精神みたいなものがまだ残ってるからなのかねぇ…

バックアップ

2009-03-16

先日死亡したHDのかわりにテラちゃんがやってきた。

アスクルの納品書を見ると¥16,800と書いてある。
あれ?
確か¥34,800じゃなかったっけ…
カタログを見ると確かに¥34,800となっている。

こりゃあ何かのワナかもしれない…とりあえず電話で確認してみると、
俺が見ていたカタログは去年の物で、
今年のカタログには値段が下がって掲載されているとの事。
なーんだ。
そーゆー事最初からわかってりゃ浮いた金でどーにかしたんだけどなw

ささ、これからバックアップでも始めっかね。

昼飯

2009-03-14

昼間っから…と言わないで…
これには深い理由が…(^_^;)

テラテラテラ…

2009-03-13

大切なデータの為にバックアップをとる。
そのバックアップしたデータに万が一があってはいけないからと、
またそのデータのバックアップを…

今時そんな事してる奴はいねーかw

しかし、昨日はエライ目にあったぜ…
今日は朝から稟議書を書いて社長に直談判、
替わりのHDを買ってもらう事になった。

いよいよ1TBっす。

買いに行く暇がないからアスクルに発注したんだけど…
安いよねぇ…しかし。
ロジテックのHDにしたんだけど、1TBが¥34,800だって。
もっと安いのはあるんだろーけど、自腹じゃねーからな。
ま、いっかw

あ…

2009-03-12

会社のバックアップ用のハードディスクが死んだ…(-_-;)

シラネ

いか~!

2009-03-11

午後から撮影がいくつかあって
これはそのうちのひとつ。

海鮮丼と言えば…
最近のお気に入りは、大阪ミナミの海鮮丼専門店「若狭屋」難波店。
友人Eも気に入っていて、二人でミナミに遊びにいく(楽器屋巡りともいうw)とつい寄ってしまう。
そこはウニやイカやイクラ、ネギトロ、サーモン…等のトッピングを
自由に組み合わせ(300通り以上)て楽しむ事ができるのだ。
しかも値段はリーズナブルで普通のオーダーなら1,000円でお釣りがくる。
俺はイカ、イクラ、ネギトロの3種盛りを頼む事が殆ど。
定価の1.5倍払うと具が2倍になるサービスも嬉しいw
あと…デカ盛りの「びっくり丼」を15分以内に完食したらタダ、というのもあるけど、
6人前…orz
しかも下手うったら3,980円…orz

チェーン店だから各地にあるようなので、よかったら試してみてね。

げげげな発見

2009-03-11

ブルースのスケールをなんとなく弾いていて気付いたんだけど
これってまんま「ゲゲゲの鬼太郎」やんw
そっかー、鬼太郎はブルースやったんや…

忙しいのと気持ちに余裕がないのとで
ここ数日ギターに触っていない。
そうして大切な何かを見落としているのかもしれない。

いや、鬼太郎のことではなくてw

ぬくいの

2009-03-11

今日は寒いから温かい物が食べたかったので
家から持って来た。
これで昼の弁当がゴージャスにw

カップ麺って久しぶりに食った。
いつも思う事なんだけど…カップ麺の具って邪魔。
いれなきゃいいだけなんだけどね。
どん兵衛のきつねだと「あげ」は確実にいれないっす。

rainy drive 1

2009-03-10

気づいた時には冴子が耳元で何か騒いでいた。

宏明はまだ覚醒していない頭で状況を判断しようとしていた。
仕事から帰ってシャワーを浴び、簡単な食事を済ませるのが精一杯だったのか、習慣になっているメールのチェックもしないまま眠っていたのだ。

疲れてるな…

まだ月曜の夜だというのに、先週の疲れを消化できないまま、また新しい荷物を背負い込んでいる。
それは何も今に始まった事ではなくもうずっと長い間その繰り返しで、宏明自身、この疲れが一体何による疲れかがわからなくなっていた。
編集者という仕事の性質上、24時間携帯電話を受け取れる態勢でいなければならない事も大きな要因かもしれない。
以前は携帯が鳴ればたとえ何時であってもすぐに出られたものだったが、疲れなのか年齢なのか、それが出来なくなってきつつある。
実際、携帯をダイニングテーブルに置きっ放しにしたままベッドで寝てしまい、緊急の連絡を受け取れなかった事があり、
それからは携帯を必ず枕元に置き、更にイヤホンをつけて眠るようにしているのだ。

いつから喋っていたのだろう…

おそらく深い眠りにはいる前に冴子の声に気づいたのだろう。
無意識に生返事を繰り返していたのかもしれない。
冴子は怒っているのだろう。先刻までブーブー言っていたのに、今は押し黙っている。
携帯の向こうで鼻を啜る音が聞こえる。
しかし正直なところ、宏明にはその理由が全くわからなかった。
ただ「ちゃんと話を聞いてなくて、ごめん」そう言うしかなかった。