目覚めたのは8:30…
やばい、9時にはROSAに入ってなきゃいかんのに…
前日の濃い1日のせいか、Jin☆達と呑んだ酒のせいかすっかり寝過ごしてしまった俺。
落ちて1分後に目覚めたって感じ…
急いでシャワーを浴びて着替え、前日に購入済みのおにぎり2個(用意周到w)を食べながら
カメラバッグを抱えていざROSAへ!
ま、宿とハコの間は徒歩5分ぐらいだから楽勝やったけどw

オハヨーゴザイマース!

会場入りしたらトリのMAJESTICが今正にリハを始めようかっていうところ。
俺はバッグから新しい相棒を取り出してセッティング。
一応会社でも使っていたけど、それはこの日のための準備みたいなもので、初の実践投入って訳だ。

昔…自分のバンドが解散したから裏方にまわったんだけど、それはそれで悪くない。
正直スポットライトを浴びたい気持ちが無い訳でもないが、それには俺の腹は出過ぎたw
フィルムを何本も買い込んでライブに挑む緊張感。
ライブ中のフィルムチェンジのスピードが遅いと折角の場面を逃してしまう。
マニュアルで撮っているからシーンごとの状況判断が写真の善し悪しにものすごく影響する。
後での補正が効かない分、1ショットごとが真剣勝負だった訳だ。
ファンの子達が「写るんです」なんかで撮ったものとは明らかに違うから
結構重宝がられたりしたもんだ。
今はデジカメだから基本的な設定さえ押さえておけばある程度シャッターを切る事だけに集中出来る。
フィルムチェンジすることなく何百カットも撮れるし、後でPCで補正を掛ける事も出来る。
でも、どんなに手順や操作が簡単になっても、ファインダー越しの彼らを追い、切り取る事に変わりはない。
今日はどんなに俺をどきどきさせてくれるんだ?

リハとはいえ熱のこもったプレイをするMAJESTICのメンバー達。
去年とは違った顔ぶれが…女性コーラスが入っていた。あ、ベーシストも違う。
リズムの要であるドラムやベースが変わるってことはかなり大変な事で、
グルーブ感が全く変わってくるから、何年もやっているメンバーでもここまで合わせるには相当頑張ったんだろうなぁ。
俺の偏見だけど、ボーカリストは或る意味、一番尾崎を意識してるんだろうな。
それは去年と同じ感想。

次はJANIS。
ベースがボーカルを取ったり、トランペットが入ったりとちょっと変わった編成。
ギターも変わってたね。
テクニカルな部分では出演した3バンドの中で一番だったかもしれない。
ギターキッズなんかは喜びそうな感じだな。

最後にCOOKIES。
ここもメンバーチェンジがあってキーボードのみっさが入って、去年コーラスとソプラノサックス?を吹いていた女の子が抜けていた。
まぁ王道のバンド編成って事だね。
でも、身内贔屓っちゃなんだけど、連中の音が一番俺の中で響いた。
時間が押していて満足にリハが出来なかったかもしれないけれど、
要所要所を確実にチェックしていく様は或る意味本番よりかっこよかったかも。

リハが済んで楽屋にいるメンバー達の様子を撮っている所で俺の携帯が鳴った。
「もうすぐ着くよ~」
今回の旅で俺が一番会いたかった人からだった。

開演前の受付は多くの人でごったがえしていた。
地下2階にある会場迄の階段もびっしり埋まっていたんだ。
その中にその人はいた。
誰も気付いちゃいなかったけど、その人こそ

元ハート・オブ・クラクション(現エイプリル・バンド)のキーボーディスト、イノウエアツオベイベェー!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.