はいはい、ついに購入してしまいましたレスポールちゃん。
携帯で撮っているからちょっとピンぼけですが
それでもかっこええと思えるのは欲目以外のなにもんでもないっすなw
レスポール・スタジオ「フェイデッド・バージョン」が登場!ナチュラルな風合いと感触、絶妙な生鳴りバランス、驚愕のコストパフォーマンス。使い込めば使い込むほど味わいの出る渋いフィニッシュは、その仕上げから塗装が薄くなる為にオールマホガニーのストレートな鳴りを活かしてくれます。ギブソンもそれを狙ったかどうかは分かりませんが、結果としてサウンドに好影響を与えてくれるのですから歓迎ですよね!しかもバーストバッカープロ搭載ですし。とにかくガンガン弾いて頂きたい1本です。
↑はとあるショップの宣伝文なんですが…
このfadedシリーズの特徴でもある塗装(極薄ラッカーフィニッシュ)のおかげで
上記のような文章が出来たようです。
なるほど。
でも実際はいわゆる塗装工程における課程を省略することで、価格の削減を狙う、というのが
もともとの理由みたいですね。
ま、いいんですけど。かっこいいし。
生鳴りがいいのも事実です。
ピックアップにバーストバッカープロを使っているそうですが
初めて聞く名前(すいません。ギブソンビギナーなもので…)なので調べてみると
アルニコ5とかいうちょっとパワフルなヤツらしくアタックが凄いとか。
正直言うと試奏の時はいいアンプだったんで「おおー!」って思いましたが
家のマーシャル(笑)では別に…w
あー、スタジオでスタジオを試したい(笑)
ギターは各パーツでいろんな木材が使われているんですが
単一の木材で作られているものにそそられたりするもんです。
オールローズのテレキャスとか(笑)
でもこのレスポールちゃん、オールマホガニーなんですねぇw
塗装が薄い分マホの鳴りが存分に楽しめるってもんです。ええ。
弾き込んで行くのが楽しみな1本です。
余談ですが、こいつについて来たハードケース、ちょっと安っぽい感じで
韓国あたりで作っているのかと思いきや…カナダでした。
茶色いケースにしてほしかった…あんまり使わないんだけどw