なんでメートル?
2009-08-15Mちゃんの旦那が面白い店があるからと誘ってくれたのだ。
俺は同僚のSさんとそれぞれの車で店に向かった訳ですが、
店に着いても、別にどこにでもあるような店構えで、
店主の親父もおばちゃんもいたってフツー。
どこがおもろいんやろ…と思ったんですけど、
メニューを見て「?」となりました。
そうなんです。ここはうどんをメートルで注文しなきゃならんのです。
今でこそこうしてメニューに「目安」がありますが、
ちょっと前迄はなかったそうで、
悩んだお客が「どれぐらいがいいんですか?」って訊いても
「食べてみたらわかる」としか親父は答えてくれなかったそうです…
意味不明ですw
写真だとわかりにくいだろうけど、器、結構デカイっすw
そんな俺の心配は無用で、ちゃんとフツーに切れてましたw
量的にはぺろっといけました。
一緒に行ったみんなも20m完食してたんで、
女子でも楽勝ですw
情報求む!
2009-08-14いつかは手に入れたいGT…
でも…
本物はすんげぇ高くて手が出ない。
ていうかそんなもん俺には分不相応。
(adamasは別ですがw)
「Orville by GIBSON」か「Tokai」の
ゴールドトップでP-90が載っかった個体で
出来るだけ安いヤツを探しております。
いいのがあったら教えてくださいね。
(今すぐ買えるかどうかわからんけどw)
エピでもいいんとちゃうの?
そうおっしゃるアナタ…そこはちょっと譲れないんです。
エピではいかんのです。
エピフォンの前身は20世紀初頭から
バイオリンやリュート、バンジョーなどを制作していた由緒あるメーカーで
1928年にエピフォンという社名になり、ギター製作を始める。
ギブソンの対抗馬とされ、ライバル関係にあった訳ですが、
その後、1957年にあろうことかギブソンに買収されてしまいます。
暫くの間エピフォンギターはギブソン社のカラマズー工場で、
「ギブソン社の製品のライバル・モデル」という位置付けで生産され続けたのですが、
現在はギブソン社直系の廉価版ブランドになっています。
wikiの受け売りですが、それがエピフォンの概要です。
もし俺がカジノとかウィルシャー、リビエラ、ソレントが欲しかったら
エピじゃなきゃダメなんだろうけど、
何が哀しゅうて自分を買収したライバル会社のギターの廉価版を作ってなあかんねん!
という想いがこもってるギターを買う気にはなれないんです。
いやいや、勝手な妄想なんですけどね(笑)
エピ・ブランドがニューモデルを出したっていうなら話は別ですが…
エピが嫌いな訳じゃなくて…
長い物に巻かれて今のポジションに甘んじる事無く
頑張って欲しい訳ですよ。ええ。
やっぱ迫力あるなぁ…
2009-08-121688-8です。
これを買った時は本当に死ぬかと思った…w
店を出る時のケースを持つ手の震え。
たぶん変な汗もかいてたと思う。
だがしかし。
思い出すと今でも頭に来るのだが、
これを買った時の俺はギターについて知識が乏しく
何にも知らないウブなボーイだった。
けれど、フレットボードとトップ板の間にある隙間が気になり
恐る恐る某イ●バシ楽器の店員にその事を訊いてみると、
「あー、これはそういうもんですよ」と言われ
なるほど、やっぱりUSAは違うんだな、と感心し購入した。
ところが弾いているとだんだんその隙間が広がっているような気がして
友人が勤めていた某ナ●イ楽器に持ち込んで診てもらったら…
「あー、これは剥がれてますねぇ…」と言われ
くっそー、やっぱりそうだったのか(怒)そのままリペアに出した。
数ヶ月ぶりに戻って来た1688はすっかり元気になっていたが
10万もする治療費に暫く立ち直れなかった俺だったのだ…
ブーブー
2009-08-12前回の22,222kmから長い事更新出来ていない。
次の33,333kmまであと300kmほど走らなくちゃ…w
実は今ちょっとある事情から「買い替えたい」モードに入ってしまっているのだ。
この不景気の中、何を血迷ったかって感じだけど、そう思ってしまったのだから仕方ない。
そんな車を買い替える余裕があるのならヴィンテージギターの1本でも買った方が
よっぽど嬉しいのは嬉しいが、生憎ギターには乗れない訳で…
で、休みの日にディーラーに行っていろいろカタログを貰ってくる。
まぁどれも写真で見るとかっこいいけど…自分的にグッとくるものがない。
デザイン的にあり得なかったのがヴィッツ(ヴィッツオーナーの方すいません)でドロップアウト。
次にマイナーチェンジしてからかっこ悪くなったフィット(フィットオーナーの方すいません)もドボン。
マーチは俺には可愛過ぎてNISMO ver.だといいけど高くなるからアウト。
SX-4は好みのスタイルだけど4ATしかないから却下。
勿論免許取って暫くは5MT車に乗っていたんだけど、
時々は親父も乗ったりすることもあって4ATに乗り換えた。
それから今迄ずっと4AT。
確かに楽っちゃあ楽なんだけど、いい加減飽きた。
まぁ親父もそろそろ車を降りなくちゃいけない年齢になった事だし
5MT車にして強制的に降ろしててやろうと企んでいる訳です。
夜な夜なカタログを見比べたりしている訳です。
まぁ、価格でいくならデミオ、デザインで行くならスイフトかなぁ。
Sex, Drug & Rock'n'Roll
2009-08-11セックスは病気が怖いし、クスリは人間やめなきゃなんないし、
ロックンロールが(この中じゃ)一番健康的で楽しい。
昔のミュージシャンが「Sex, Drug & Rock'n'Roll」と叫んでいた時代とは違うのねぇ…
柳ジョージ(22)
ミッキー吉野(19)
岩城滉一(25)
桑名正博(23)
井上陽水(29)
内田裕也(28)
研ナオコ(23)
内藤やす子(27)
錦野旦(28)
上田正樹(28)
清水健太郎(31、34、42)
萩原憲一(33)
美川憲一(38)
尾崎豊(22)
今井寿(23)
長渕剛(38)
翔/横浜銀蝿(39、40、44)
sakura/ラルク・アン・シエル(27)
槇原敬之(30)
nob/curio(26)
我喜屋良光/りんけんバンド(40)
田代まさし(45)
西川隆宏/ドリカム(38、41)
岡村靖幸(35、39、42)
大森隆志/サザン(49)
赤坂晃/光ゲンジ(34)
桂銀淑(45)
鈴木茂(57)
酒井法子(38)
ミュージシャン、歌手で捕まった人たち。
復活した人、復活中の人、消えちゃった人と様々ですな。
え、押尾がいないって?
だってミュージシャンだと思ってないもんw
面倒臭いからだけじゃなく
2009-08-11シャンプー、リンス、トリートメント、コンディショナー、ハンドソープ、洗顔ソープ、ボディシャンプー…
普通の家の普通の風呂場に普通に置いてあるもんだけど、
みんなどんだけ清潔になりたいねん…と思うのだ。
俺は石鹸ひとつで全部済ませるからどれも使わないんだけど。
これらの商品には香料や合成界面活性剤というものが必ず入っていて有害な物質が皮膚から浸透してくるそうで…
知ってた?
体に悪いだけじゃなく、流れ落ちた成分は
下水管を通って川や海に流れて水質汚染にもつながっている訳で。
メーカーはそういうこと一切言わないからねぇ。
台所や洗濯の洗剤だけじゃないんだな。
あ、あと化粧品も。
まぁこれ以上言うとどっかから圧力がかかっても厭だから言わないけどw
俺は声高々にエコロジーがどうたら、みたいな事を言うつもりはなくて。
それでなくても煙草は吸うし、森林を伐採して作ったギターをいくつも持ってるし、
車は運転するし、パソコンやエアコンを一杯使って電力も一杯使ってるし…
まぁせめてどれか一つぐらい、できることだけやっておくか、みたいな。
えいがもいいけど
2009-08-10こんな仕事してるくせに
人にはいっぱい観た方がいいよ、とか言ってるくせに
実は俺、あんまり映画を観ていない。
別に嫌いって訳じゃなく、むしろ好きな方かもしれないけど、
学生の頃は映画を観るよりやりたい事が沢山あったし、
働き出してからは観に行く暇が無くなった。
レンタルビデオが出始め、カウチポテトなる言葉が生まれた頃は
それなりに観ていたのかもしれないけど、
なんとか借りる事はできても返却日にちゃんと返せたためしが無く、
結局会員を辞めてしまう。
まぁ別に観なければならない必要性は全くないし、それより睡眠をとった方が体には良かった。
だから未だにTSUTAYAのカードすら持ってない。
最近はネットで借りてポストに返却とかいうシステムがあるそうだけど
なんとなく面倒臭い感じがして利用していない。
あぁでも音楽聴くにはいいよなぁ。
やっぱ、利用してみよっかね。
あ、話がずれた。
そんな訳で映画は観ないけど、原作なら読む。
観ていて映像の方が刺激的ではあるけれど、読書の方がイメージを思い浮かべたり
いわゆる「行間を読む」事が出来たりするので俺向きなんだと思う。
漫画の方が多いけどなw
漫画でも小説でも良いんだけど、音楽をネタにした話が好きなんだけど、
当然、「文字」や「絵」はあっても「音」は無い。
主人公がどんなプレイをしているのかは自分の耳にしか聴こえないんだよね。
どんな声でシャウトしているのか…どんなフレーズなのか…
自分の妄想を加えつつ読み進めると楽しい。
部屋で寝転がって映画を見てると、ついついポテチをバリバリ、コーラをゴキュゴキュしてしまうけど、
読書中は飲み食いしないんだよ。俺。
煙草も殆ど吸わない。
ま、読み終わったらスゴいけどw
でね、そんな楽しい音楽(バンド)モノの話で心に残っているのが…
気分はグルービー/佐藤宏之
BECK/ハロルド作石
青春デンデケデケデケ/芦原すなお
色即ぜねれいしょん/みうらじゅん
キャバレー/栗本薫
BLOW UP/細野不二彦
…などなど。
最近流行の「けいおん」、どんなもんか本屋で見てみたけど
俺向きじゃなかったw
あいかわらず…
2009-08-08ただいま。
さきほど病院から帰って参りました。
忙しさにかまけていて半年ぶりの病院だった訳ですが、
診察室に入るなり医者に「死ぬつもり?」とか言われて…
去年1年間、ほぼコンスタントに投薬治療を続け
今年の1月中旬に血液検査をした結果を見せられ
(ということはそれから全然通院できていなかったって訳)
あんまり状態は良くない事がわかった。
しかもその後、半年間も全然薬を飲んでいないから
今検査したとしても、その結果よりいい訳が無い。
という訳で薬の処方箋をもらって薬局で大量の薬をもらって帰って来た訳です。
検査項目24あるうち基準範囲を逸脱している項目が7項目。
ASTが53、ALTが112…慢性肝機能障害だそうです。
中性脂肪値は251…だいぶ下がって来たとはいえ、まだまだ基準値を超している。
血糖値は276…健康な人の倍以上あるみたい。
A1Cが7.1…これも高い値で、血糖値とこのA1Cがこのまま続くと糖尿病だとか…
食事制限したり、薬飲むのもいいけど、
一番効果的なのはストレスの少ない仕事に変わる事かもw