別に…
2009-09-30コレはちょっとしたメモを入れておいたり
財布がわりに使ったりとそれなりに重宝するんですが
とっぱらっちゃったんです。
ただそれだけなんです。ええ。
電池の切れたG-SHOCK
2009-09-29塗装文字もはげちゃってるし。
そりゃそうだ。使い方が荒かったからな。
コレを腕にしないようになってからも
バイクに取り付けてたし。
そーゆーのに疎い俺でも乗っかっちゃった(笑)
当時は何の予備知識も無く見た目だけで購入したんだけど
今頃になって調べてみた。
もうそんなになりますか…
当時18,000円の時計を買ったという事は
今よりリッチだったのね(泣)
今初めて知った。へー意外。
結構多機能な時計だけど殆ど使わなかったな。
普通に時間と日付を見るのと、夜間にライトつけるぐらいしか使ってない。
ストップウオッチなんて何を計るのさ(笑)
全然走れないのに(笑)
片付け3
2009-09-28昨日、たった半日片付けただけで
体のあちこちが痛い…
重たい荷物を上げたのがいけなかったのか
肩、背中、腰、足の全部がアウト。
あー情けねぇ…
夜は夜でラーメン屋だったんで
帰ったら脚がぱんぱん。
若 さ が 欲 し い w
とはいえ、結構いろんなものが出て来て楽しかったのは事実。
レコーディングアーティスト(笑)時代に使っていた機材や
電池の切れたG-SHOCKや
バイクに積んでいた工具類や
以前勤めていた事務所で作ったパンフや
大昔に作ったミニコミの版下や
20年前の彼女にもらった手編みのセーターとかも(笑)
毎日ちょっとずつ出来たらいいんだけどねぇ…
なかなか進みません。
早く部屋を奇麗にして、ギター吊って
tadasukoさんみたいにギター写真を撮りたいもんだ。
(あんなかっこいいソファはありませんがw)
片付け2
2009-09-27今日は昼から片付けに精を出す。
昔宅録に嵌ってた頃に使っていた機材が出てきた。
懐かしい~♪
片付けが終わったらこれでまた遊ぼうっと。
使い方を忘れてなければの話だが…(^_^;)
疲れ過ぎ?
2009-09-27なぜか今夜は眠れない。
神経が立っているからかなぁ。
酒を呑む気にもなれないし…
なんか厭だな。
明日が日曜なのがせめてもの救い。
とりあえず昼過ぎまで眠れるからな。
あーでも勿体ない…
片付かん…
2009-09-26きれいにしないといけない所がでてきた。
俺の部屋も大掃除しなきゃならない、と思い始めてから
結構な時間が過ぎていた。
とりあえず片方の部屋の荷物をもう片方の部屋にかためてからでないと
片付け&掃除がはじまらないのである。
今回は壁も天井もキレイにしようといるのだ。
ここ数年、年末の大掃除を一切しなかったからね(笑)
古い雑誌や昔撮った写真のネガフィルムとかがでてくると
ついつい見入ってしまいなかなか捗りません。
手前の部屋にはまだまだあんなものやこんなものが…
とりあえずこの日は眠るスペースだけをなんとか確保して
1日を終えたのです…
俺の部屋の状態は何にも変わっていません(笑)
平日は忙しく帰ったら寝るだけの生活なので、一向に片付かず、
今日もこうして休日出勤してるわけで…
いやいや、ここで負けてはいられません。
なんといっても今回の片付け&大掃除には大きな目的があるのだ!
ふざけんじゃねぇよ(怒)
2009-09-249月分の給与明細を貰う。
無いよりマシだが情けねー金額だな、と思う。
それもそのはずで
毎月8万円近くさっ引かれてっからなー。
8万円っていったらフェンダージャパンが毎月1本買えるっちゅーねん!
ギブソンだって安いのなら毎月1本買えるっちゅーねん!!
半年辛抱したらカスタムショップだろーがヒスコレだろーが買えるっちゅーねん!!!
こんな時間まで残業して頑張っても
大して認められねーうえにきっちり搾取されるっちゅーのは
なんだかのー…
友愛政策も結構だけど
新しいリーダーは国民の生活ってやつを本当に考えてるんだろーな?
それよりウチの馬鹿社長は
社員の生活ってやつを本当に考えてるのか?
いずれも答えはNOだろうな…
すまん。
わかりきったことを聞いちまった…
禁断症状
2009-09-24手を伸ばせばすぐそこにギターがあるのに
なかなか触れない日々…
思いがけず早く帰れても
ギターを持つ前に爆睡してしまう夜…
折角買ったアンプがあるのに
プラグインできない深夜…
さっさと帰ってギターの掃除がしたいのに
一向に終わらない仕事…
こんな暮らしを変えれるのは
俺しかいないのに
それ以前に擦り減っちゃって…
ぜんぜんつまんないぞー!!!!!
MADE IN…
2009-09-23MADE IN INDONESIAのスクワイヤを持ち、
MADE IN KOREAのトーカイが来た事もあり、
外国製(但し廉価版)ギターの生産国にちょっと興味が出た。
まぁ大概は韓国・中国・インドネシアといった人件費の安いところなんだろうけど。
インドやベトナム製ってのもあるそうで…
どんな国であれ、音楽はあるのだろうから、
どこで作られていても不思議じゃないけど。
俺が持ってるギターはどこで作られたんだろ?
調べてみると…
FENDER JAPAN / '52・'71tele、rose tele、esquire
日本。フジゲン/旧・富士弦楽器(1982~1997)、ダイナ楽器・東海楽器(1997~)。フジゲン製は「MADE IN JAPAN」、ダイナ楽器・東海楽器製は「CRAFTED IN JAPAN」と記載されている。てことは、ウチにあるテレキャスはみんなフジゲン製って事なのだな。あ、いやいやROSEは後者だ。
SQUIRE BY FENDER / standard tele sp
日本、韓国を経て中国やインドネシアで製造。スクワイヤ・ユーザーとして一言「決して悪いもんじゃないよー。頑張れインドネシア!」
TOKAI / love rock p-90 gt
日本。エントリーモデルは韓国。しかし、トーカイのハイエンドはいい値段するよね。本家ギブソンと殆ど変わらない。ていうか国産で安くていいギターっていうのはもう買えない(或は作る事が出来ない)時代になってしまったんだろうねぇ…
ARIA / iw301
日本(マツモク、トーカイ)、韓国を経て中国で製造。ハイエンドは寺田楽器、T'sギター製。このギター、いわゆる「フォークギター」が欲しくなった時に、会社近くの楽器屋で中古で出ていた奴に一目惚れして購入。なぜかペグだけLPカスタム(笑)。アリアの純正パーツですけど(笑)。ただ、型番とか後で調べてみたけど一向にヒットしないんだよねぇ…一応国産です。
GIBSON / les paul studio
米国製(ナッシュビル工場)。…のはず。というのも、オービルやエピも日本や韓国で製造してたし、15万円以下のモデルは日本製だという噂が…(笑)。
OVATION / adamas、craftman limited、classic
米国製(ハートフォード工場)。ピナクル、ウルトラシリーズは日本製、セレブリティシリーズは韓国製だったと思う。しかしオベーションには相当つぎこんじまったなぁ…
…なるほどねぇ。
他のメーカーのもざっくり見たけど、やはり韓国・中国に生産拠点を置いているところが多い。人件費が安いところに流れてしまうのは仕方ないんだろうな。国産ギターはハイエンドしか作れない。そうなると、日本国内の楽器販売は滅茶苦茶安い入門モデルか高級機種かの二極化が進んで行くんだろうな。1万円ぐらいのギターで始めて2本目買おうとしても15万円ぐらいのしかない、みたいな。
そういった意味では10万円を切るモデルのバリエーションが豊富なフェンダー・ジャパンみたいなメーカーがもっと増えたらいいのに。
TOKAI LOVE ROCK MODEL P-90 GT
2009-09-20ウチの娘の中で一番派手な娘ですな。
ネックはスタジをと比べてかなり細くて握りやすい感じでした。
手の小さい俺にしたらこれはちょっと嬉しい。
音詰まりがするところも無いようだし、気軽に弾く分には十分でしょ。
先に片付けちゃいましょう。
テレキャスフリークの俺がレスポールにうつつを抜かしているのは
まぎれも無くtadasuko氏、あんたのせいだよ(笑)
かといってtkgさんが無関係とは言わないけど。
おそらく、いやきっとovation絡みで何やらありそうな予感がしているんだ。実は(笑)
このギター、トーカイブランドを背負ってはいるけど、どうも韓国製のようですね。
今は国産メーカーと言えど廉価版は海外で生産するのが当たり前になっているそうで、
でもなかなかどうして、そんな酷いもんではなかったです。
所有しているインドネシア製スクワイヤのテレキャスも良かったし。
あー、でも中国製はやっぱりアレですけどね(笑)
ただ、22フレットが曲がった状態で打ち込まれているのには参りましたが…
俺は使わない領域だからどーでもいいんだけど(笑)
満足してますよ、ええ。
P-90ピックアップをその形状からソープバーと呼ぶじゃないですか。
まぁそれに文句付ける気はないですけど
俺にはコンビニの幕の内弁当なんかに入っている
玉子焼き(だし巻き)にしか見えないんだよねぇ…