その昔…バンドしていた頃、エフェクターを幾つか持っていた。
オーバードライブとコーラスと…あと何だったっけ…忘れちったけど
エフェクターボードに積んでスタジオに通った訳だ。
家ではフェンダーの15wのアンプに繋いで遊んだりしてたんだけど、
いつからかそいつらの姿を見ていない。
暫く前にひょんなところからオーバードライブだけ出て来たから
家のどこかで眠っているのかもしれない。

先々月に2950氏が遊びに来たとき、
http://blogs.yahoo.co.jp/izakaya_yutaka/48858561.html 参照
ローランドのマイクロキューブという小ちゃいアンプを持って来てくれて
それをいろんなギターで試してみたところ、これが結構いい。
エフェクト内蔵タイプなので面倒がないのね。
家弾きする分にはこれで十分だわ。
んで、ギターを何本も持っているくせにまともなアンプがないのもなー、と
手頃なやつを物色していたところ丁度いいのが出ていたんでゲットしますた。
それがコレ↓

VOX DA5 CLASSIC

基本的にはマイクロキューブと似たような性能なんだけど、
某楽器店で特価品になっていたので即購入してしまいますた。
まぁ2950氏と色違いっていうのは芸が無いしね。

それにしてもビートルズ世代じゃない俺がVOXをチョイスするなんて自分でも驚く。
ま、安かったっていうのが最大のポイントなんだけど(笑)
このクラシカルな面構えはなかなかなもんでしょ。
暫くはまたこれで遊べるってもんです。はい。

あ、以前に見つけた¥39,800のORVILLEのカスタム、まだ売れてなかった!
でももうお金がありましぇ~ん…
(アンプ買ってなくてもギターは買えなかったけどね…)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.