お気に入り
2009-10-16これいいんだよなぁ…
耳掃除したっ!ていう気分になるからね(*^_^*)
前にも書いたけど、いつも左耳の方が圧倒的に多いんだよなぁ…
なんでだろう。
さ、寝ましょ寝ましょ。
どっかで見た…
2009-10-15最近、ブログ友達になっていただいたtkgさん。
同じブログ友達のtadasukoさんや、ocean beautyさん等のブログでも
tkgさんの名前はよくお見かけしていたのですが、
そのたびに「どっかでみたことがある名前だなぁ…」と思っていたのです。
それがなんだったのか、ようやくわかりました!
以前、好物のたまごかけごはんについて書いた事があるのですが、
そこで紹介した「たまごかけごはんの本」の中に
「これからは『たまごかけごはん』の事を『T.K.G.』と呼びましょう」とあって、
こ れ だ っ た ん だ !!
それまでtkgさんのお名前を拝見するたびに
「ティー・ケー・ジー」さん、と脳内発音していたのですが、
わかってからはどうしても「たまごかけごはん」さん、と読んでしまっているのです…
happy birthday!
2009-10-15はじめてあなたにいうはっぴーばーすでー
いままであなたのことなにもしらなかったけど
これからはまいとしおいわいしましょう
ろうそくはけーきにのりきらないからちょっとだけ
おめでとうよりありがとうをおくるよ
どうした俺…
2009-10-14某掲示板に川柳を書くスレッドがあって、
随分長い間地下スレだったのが上がっていたので、
懐かしくなり頭の方から見ていったら
かつて自分が書いたやつがあった。
26 名前:マスター 投稿日: 2006/02/04(土) 20:01:19
酔うほどに 君の心が 融けてゆく
29 名前:マスター 投稿日: 2006/02/05(日) 18:23:24
見つめては 互いに反らす 胸の澱
当時の週末に何があったんだろーねぇ…
たまには仕事の話
2009-10-13先日、11作目となるDVDが完成した。
裏みたいなもんだけど、そっち系じゃありません。
一般の店頭には並びませんが(笑)
まぁいつもの事だけど、デザインだけじゃなく撮影もやりました。
それ自体はどーってことないんだけど、
この撮影の為にこの講演会を聞いていなきゃならないのが…
…と思っていたんだけど、思いのほか面白かったです。
中身はうつ病などの精神疾患をセロトニン神経を鍛える事で抑えよう、ならないようにしようって事です。
なんのこっちゃ…なので紹介文を引用してみると、
「私たちの脳内には、人の心を司る主な神経の情報伝達物質である「ドーパミン」「ノルアドレナリン」「セロトニン」の3つが放出されています。
「ドーパミン」は脳を興奮させる興奮物質のひとつで、「快感」と「意欲」をもたらしますが、それが不快に転じると大きなストレスとなり、アルコール、タバコ、薬物などの深刻な「依存症」の原因となります。「ノルアドレナリン」は「怒り」や「危険に対する興奮」をもたらし、仕事をてきぱきと進め、いざというときには身を守ってくれる神経ですが、過剰になると脳のコントロールができなくなり、うつ病、不安神経症、強迫神経症、対人恐怖症、パニック発作などさまざまな精神疾患をもたらします。「セロトニン」は、ドーパミン神経やノルアドレナリン神経の過興奮を抑えて、心と体のバランスを調節する重要な役割を担っています。」
…だそうです。
そういえば会社でイライラする事が多い俺に
「君はセロトニン不足だよ」と社長に言われた事がある。
テメェの不始末をそんなもんのせいにするんぢゃねーよ…
あ、厭な事思い出しちゃったよ(笑)
で、その講演会が終わった後、同僚と話したのは
「(今の)会社辞めたらすぐに元気になれるよねー(笑)」
最後に…
セロトニン神経を強化するため、一日30分程度、以下の3つのトレーニングを実践するといいそうです。
お日さまの光を浴びる(朝起きたら部屋に日光を取り込み、気持ちよく朝日を浴びる)
リズム運動をする(咀嚼、ウォーキング、ジョギング、ダンス、自転車こぎなど)
腹筋を使った呼吸をする(腹筋の収縮を意識的に行い、肺から息を吐ききる)
上記を、日常生活の中で毎日続けることによって効果が出るそうですよ。
戯れ言
2009-10-12金とギターはいくらあってもかさばらない(名言w)
まぁ気持ちの上ではそうなんだけど、
実際ギターは数が増えればそれだけかさばるし
金は幾ら働いてもかさばる程儲からないのだ。
それでも欲しいギターは後を絶たない。
テレキャス欲しい人? はーい(^o^)/
ストラト欲しい人? はーい(^o^)/
レスポール欲しい人? はーい(^o^)/
アダマス欲しい人? はーい(^o^)/
あぁ…俺って馬鹿(笑)
煙草つながりで…
2009-10-12JTは潰れませんね。
政府も煙草禁止令を出しませんね。
麻薬は絶対にダメって言うくせに
煙草はまだオッケーなんですね。
廃人になるよりはマシだからゆるい規制でいいやってとこでしょうか。
煙草が売れると税金が入るけど
麻薬が売れたところでヤのつく自由業の方々が潤うだけでちっともいいことありゃしないから
…だったりして。
昔は国が売ってたんだっけ?
あれって抑止力になってるのかなぁ。
24時間買えるし、わざわざコンビニに行かなくても良いし。
煙草は切り離せないなぁ。
だから今回の記事は喧嘩売ってるんじゃないんだけど
なんだかなぁ…と思う訳です。
ええ格好
2009-10-11片付け中に出てきた物シリーズ
ぱいぷ…
二十歳頃に使っていたと思うんだけど…
なんでこんなの使っていたのか今となってはわからない。
そんなに使い込んだ感じがないから
1~2年で飽きたんだろーな。
デザインの専門学校に通っていたからみんな自己主張が強くて
そんな中で目立つ為のアイテムだったのかねぇ…(-_-;)
あと20年ぐらい経ったらコレで一服するのはいいかもしれない。
こーゆーことっすね!
2009-10-10嬉しがって今日アップしちゃいます(笑)
会社を出て100均ショップへ…
向かう途中「100」に縁のあるアノ方からメールが来ました。
素直な俺は100均ショップで包帯を3個購入し自宅へ帰ったのだ。
とりあえず1本やってみよってことで
くるくる巻き始めた…
くるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくる…
くるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくる…
まぁそれはまた今度時間がある時にやるとしよう。
包帯1個でスタンド1.5本分ってとこですかね。