じゃーん!2
2009-11-04(ていうか誰も待ってねーっつーのw)
最近よく載せているトーカイのLove Rockです。
今回ご紹介したかったのはこのギターではなく、ケースだったのです。はい。
まぁ正直言って安いギターですからね。
ハードケースが付いて来る訳が無い。
そのへんは十分承知の上だったんですが。
いや、でも例えばスタジオに練習に行く時なんかは便利ですよ?
ハードケースぶら下げてうろうろするのは結構辛いものがありますもんね。
いざスタジオに入って、さぁ弾こうかって時に手が痺れてちゃ…ねぇ(笑)
なのでリュックタイプのものも持ってます。
やっぱりちゃんとした状態で置いておきたいのが人情ってもんでしょ。
開けるたびになんか新しい気分になったりして…
テレちゃん達は本当はツイードのケースに入れてあげたいところなんだけど、
SKBのケースに入れてます。
ケースが無いのは改造用にイシバシで買ったメイ●スのテレと
ARIAのアコースティック(これはそのうちケースを買いたいなぁ)ぐらいかな。
じゃーん!
2009-11-03アレに決まってんじゃん!
アレの事っすよ(笑)
ヴィンテージとまではいかないが、しかし堂々たる風格!
しかもこれまでの長い歴史すら感じさせる「E」のロゴ…
乞うご期待!
新しい知人に告ぐ。
2009-11-03やぁ、こんにちは。
こんなオッサンのブログ見たいとは…君も物好きだねぇ(笑)
まぁ、ゆる~い感じでやってるんで
気楽にコメ残してくれると嬉しいっす。
あ、あの話はまだオフレコなので
配慮ある発言をしていただけると…(笑)
近々会えるのを楽しみにしています。
ではでは。
再び…
2009-11-03先月は毎日更新を自分に課していて、それはお陰様で無事達成できた。
別にそれをしたからどーってことはないんだけど…
今月は毎日更新はしなくてもいい事にしとこ。
ま、書く事があれば書きますけどね(笑)
さて、随分と爺臭い話で恐縮ですが、またアレが溜まってきました。
金の話じゃありません(笑)
水です、水。
丁度1年ほど前だったか…ちょっと正確には覚えていないのだけど、
確か寒い時期だったと思う。
右の膝小僧のちょっと下あたりに水が溜まった事があって、
医者に見せると注射で抜くか
切開して中の水が溜まった袋をレーザーかなんかで焼き切る、みたいな事を言われた。
忙しい事もあって手術している時間的余裕がないなぁ…って事で、
暫く様子を見てみよう…そうしているうちに、
店で足を滑らせて転倒した際に、その膝を強打し、中の袋が破裂してしまった。
医者曰く、その水分は体内に吸収されるからなんの問題も無い、という事だった。
当然、膝小僧の膨らみ(結構大きくて、膝小僧が縦に2つある感じ)も無くなって、
(強打した時は)かなり痛かったのだけど、
「手術代浮いてラッキー」てな感じだった。
そんな事もすっかり忘れていた今日この頃。
先日、何気に片膝を着いたところ、何やら違和感が…
触ってみると「ぶよっ」とした感触の膨らみが…
どうやらまた水が溜まって来ているようだ。
去年と同様、これから仕事は年末進行で繁忙状態に入って行く。
時間的余裕は無い。
今のところまだそんなに大きくはなっていないんだけど、
また様子見しながら転倒するのを待つのだろうか…
それは厭だなぁ…(笑)
燃える男の赤い…
2009-11-02トラクター…ではなくストラトキャスター。
昨晩、高校時代からの友人でもある2950氏から連絡があって
今日の午後から会う事になっていた。
彼は未だトーカイのGTもVOXのアンプも見ていないから
品定めに来ようという事だったのだろうが、
生憎我が家はただいま片付け中。
PCまわりと布団スペース以外は足の踏み場も無い状態。
(いったいいつまでこんな状態にしておくつもりなんだ俺はw)
電話ではそういう旨を伝えていたはずだったが…
14:00前に2950氏到着。
手には何故かギターケース…
「あれ、今日は部屋が散らかり過ぎてて…って言ってなかったっけ?」
「え?そうやったっけ?」
別に部屋が汚かろうが、2950氏に気を遣う事は無いのだけれど、
本当に足の踏み場が無いので
セッションなんて出来る状態ではないのだ。
という訳で、2950氏は俺を乗せて自宅へとんぼ返り。
すまんのぅ。
で、久しぶりの2950氏邸へ。
高校時代はしょっちゅう学校帰りに寄ったもんだったけど。
いそいそとギターのセッティングをはじめる2950氏。
用意されたのは彼のメイン、アイバニーズのARと
20年経っても鮮やかなキャンディアップルレッドのフェンジャパ・ストラト!
いやーいいですなぁ。
しかし…多分15分も弾いていないうちになぜか撃沈。
きっとふかふかのソファに座っていたせいかもしれないが、ついウトウト…
2時間近く眠ってしまった(爆)
今夜はラーメン屋のバイトがあるので
早々に送ってもらったんだけど…
車中も殆ど居眠りしてた…
今日はすまんかったな。
これに懲りずまた遊ぼ!
で、気になった事がひとつ。
これまで何度も我が家へ遊びに来てくれているのに、
どうして毎回ナビをセットしているのか不思議でたまらんのだよ。
道を覚えていない訳じゃないだろうに…
お疲れ様でした。
予定変更
2009-11-01今日は会社もバイトもない完全なオフ。
ちゃんと午前中に起きて片付けを始めた。
ところが、午後から鬱陶しい雨が降ってきたので片付けを止めて、
ロフトの一番奥で発見したアンプを引っ張り出してきた。
段ボール箱に入れてあったので、何処にしまいこんだもんかさっぱりわからんかった訳で…(^_^;)
恐らく10年振りぐらいの御対面だな。
箱に入れてあったので埃とかはあまり無かったんだけど、
屋根裏にずっと放置プレイしていたもんだから、
外装がネチネチになってた…
壁紙を拭いていた雑巾でゴシゴシやって落としたんだけど、おかげで綺麗になりました。
問題はちゃんと音が出るかどうか…
早速プラグインすると…
出 た w
辺り前っちゃあ当たり前なんだけどねぇ。
でもちょっと嬉しかった。
暫くギタープレイを楽しむ俺…
片付けの事は完全に吹き飛んでしまった…
ま、いっか(^_^;)
にゅーましん
2009-11-01早いなぁ。
基本的にバイト行く時とか、ちょっとそこのコンビニまでって言う時にしか乗らない訳。
後は親父がちょこちょこ使っていたみたいで。
まぁそれは全然いいんだけど、一つだけ共用上面倒な事がある。
親父は短い上に背も縮んできているから
どうしても低いポジションで乗りたがる。
使用頻度としては親父の方が多いから、俺が乗る時にはいつもサドルの高さを調整しないといけなかった。
逆に親父も乗る時には調整しなければならなかったんだけど。
でもウチに自転車はこれ1台しかないからしょうがないよね。
お互いが頻繁に使う訳でもないのに、お互いの専用自転車を持つなんて贅沢過ぎるっしょ?
車(軽)もバイク(125cc)もあるけど、それも共用だし、
究極を言えば家だってそうじゃん。
さすがにパンツは同じのは使いたくないけど(笑)
中古と言っても使用感の殆どない、ほぼ新車状態。
幾らかは訊いていないけど、安かったそうだ。
「自分は古いのでいい」そうだ。
随分遠慮した言いっぷりだけど、そりゃそーだろ。
その金は俺から出てるんじゃねーか!
こっちだっていろいろ物入りなんだって。
11月は…
2009-11-01もう11月ですな…
2009年も残りあと2ヶ月ですか。
年末進行のクソ忙しい時期を前にテンションが下がりまくるような事をぬかす経営者に呆れながら
どこまで頑張らないといけないんでしょうかねぇ…
ボーナス商戦とかいいながら
俺達にボーナスは無い…
頑張れって言われても…ねぇ。
ま、やるべきことはやりますけど…覚えてろよてめぇ!ってな感じです。ええ。
とはいえ、全く暗い事ばかりでもないんです、今月は。
何がって、今月は尾崎君の誕生月なんです。
この歳になってまだそんな事を言ってるのもどうかと思いますが、
こればっかりは仕方ありません。
毎年、彼が生まれた月の11月と、亡くなった月の4月は
何故か妙にソワソワするんです。
まぁいつもその時期になるとイベントがあったり、
CDやDVDのリリース、書籍の出版、番組の放送があったりしたもんだから、
体に染み付いちゃってしまっているのかもしれませんね。
今月は特に何かが起こる予感が…
ていうか既に一つ、ちょっと嬉しい事が(笑)
まだ写真を撮ってないんだけど、エコカーがきました!
近日中にアップします!