実はちょっと前から目をつけていたギターをゲットしてきました。
あゆたくパパさん、「浮気」大正解w
ほのぼのレイクで金を工面しての購入…ではありません(笑)
あゆたくパパさん、「浮気」大正解w
ほのぼのレイクで金を工面しての購入…ではありません(笑)
さて、ますたーはどんなギターを連れ帰ってきたのでしょう。
Squier by Fender FSR Squier ’51 LPB
スクワイア・ヴィンテージ・モディファイ・シリーズの日本限定のカラーオーダーモデル。
200本の限定生産。レイク・プラシッド・ブルー。
FSRはFactory Special Runの略。2006年9月発売。
200本の限定生産。レイク・プラシッド・ブルー。
FSRはFactory Special Runの略。2006年9月発売。
’51に発売されたオリジナルのプレベのピックガードとコントロールプレートをマウントした
ユニークなデザインで、コントロールは1vol 1toneに見えるけれど、
実はタップ式のボリュームとロータリーセレクタースイッチ。
ユニークなデザインで、コントロールは1vol 1toneに見えるけれど、
実はタップ式のボリュームとロータリーセレクタースイッチ。
ちょっと弾いてみたけど、これ、結構面白いギターっすよ!
ていうか音が軽い…軽過ぎるw
リアのハムも全然ハムの音がしない。
ハムの形してるけど、本当はシングルなんじゃね?って感じ(笑)
あと弦高はもうちょっと下げないとダメだな。
ていうか音が軽い…軽過ぎるw
リアのハムも全然ハムの音がしない。
ハムの形してるけど、本当はシングルなんじゃね?って感じ(笑)
あと弦高はもうちょっと下げないとダメだな。
1本ぐらいストラトが欲しいなぁ…なんて思っていたところに
いいオモチャと出会えてよかったかな。
色がちょっと俺向きじゃないんだけど、ま、いいか。
レギュラーモデル(今はもうないみたいだけど)が売っていた頃は
ブロンド、ブラック、2トーンサンバーストの3色あったらしい。
そっちの方がよかったなぁ。
いいオモチャと出会えてよかったかな。
色がちょっと俺向きじゃないんだけど、ま、いいか。
レギュラーモデル(今はもうないみたいだけど)が売っていた頃は
ブロンド、ブラック、2トーンサンバーストの3色あったらしい。
そっちの方がよかったなぁ。
テレキャスフリークが必ず見ていると言われるサイト「T.C.T」で
このSquier ’51を見てから結構長い時間が経って
ようやく手に出来た~。
このSquier ’51を見てから結構長い時間が経って
ようやく手に出来た~。
おっと、このへんにしておかないと、
奥様が…w
奥様が…w