ありがと、しーちゃん

2010-04-08

職場のしーちゃんが誕生日プレゼントにベイクドチーズケーキを焼いてきてくれました。
いつも、本当にありがとうございます。
甘いケーキはそんなに得意じゃないけどチーズケーキならOKという俺の好みを
しっかり把握したうえでの絶妙な味わい…
う~ん、デリシャス(笑)
いつも言ってることだけど、
しーちゃんラブ

さよなら昨日迄の思い出

2010-04-08
引き続き前記事にコメントくださったみなさん、ありがとうございます。

意外と愛されててホッとしている今日このごろ、事件は起きました…
前記事にアップしていたハイカロリーな写真…

←コレ
これは携帯のカメラで撮ったんですけど、
それを一旦、micro SDに保存して、
記事をアップする際にカードリーダーでPCに取り込んだんですよ。
いつものように。
で、取り込みも終わり、いつものようにmicro SDをカードリーダーから抜き取り、
いつものように携帯にセットした訳ですよ。
ええ、本当にいつものように。
そのあと普通に仕事して、家に帰って、
何気に携帯をパカッと開いた時にある事に気がついたんです。

←コレ
あれ、なんかおかしくね?
ひょっとしてmicro SDを認識してないんじゃね?
えええええええ~~~~~~~!!!
それからいろいろ格闘する事小1時間…
何をやってもだめ。
認識してないから初期化も出来ない…
8GBやったのに…
あの時の夕陽や
あの時の笑顔や
あの時のギターや
あの時のラーメンが(笑)…
もう二度と甦らないなんて~~~~(泣)
散々な思いで誕生日を終えたのでした…。

はぴばーすでー、俺

2010-04-07
無事に4月7日午前0時をもって44歳になりました。

前記事でお祝いのコメントをくださった皆様、ありがとうございます。
毎年、なんだかんだと理由をつけて誕生日には会社を休んでいる俺ですが、
今年はついにそれが出来ず、泣く泣く出勤しております…
或る意味、休日出勤より辛いかも。
だって学校出て、働き始めてからずっとの事だったからねぇ。
厭なご時世だこと。
さて、4月7日午前0時というと、俺はラーメン屋にいました(泣)
あんまり哀しいので、せめて賄いだけは豪華にと…
生ビール、つけちゃったw
で、となりはオムライス…に見えるけど、
実はたまごの下には特製巨大メンチカツが入っています(笑)
このオムメンチを食べた後に御飯を投入し、
デミグライスにしてきれいにいただきました。
今日の晩ご飯は同僚と王将で餃子です…
はぁ~…
早くプレゼント届かないかな

あと6時間弱で…

2010-04-06
あ~…もう44かよ…

あと20年、何して楽しむかねぇ…
ていうか、老後ってちゃんと暮らしていけるんかね?
お上はアテになんねーよなぁ…
先日、長~い付き合いの友人から連絡があって
互いの近況を喋ってたんだけど、
この春、会社を早期退職したそうだ。
只今有給消化中なのだとか。
次に行く会社が決まっているとかではなく、
暫くしたら起業するらしい。
ま、なんの計算もなく馬鹿やってる訳じゃないだろうけど、
彼の場合ひょっとしたらひょっとするからなぁ…
でも、今迄もそうやってやってこれたんだから、
これからも俺は心配しねーよ。
儲かる仕事になったら声かけてくれ。
なんでもやるで~(笑)

昨日(これでいいのだ2)

2010-04-05
昨日の日曜日、運転免許の更新に行ってきました。
場所は門真運転免許試験場。
大阪に住んでいる人はこの門真か光明池のどちらかになります。
自宅からだと光明池の方が近いんですが、
今迄一度も行った事がありません。
免許を取った時からずーっと門真なので、光明池には馴染みが無いんですよね。
近いし車で行けるっていう利点もあるんですが、
何故か電車を乗り継いで時間もかかって門真に行ってしまうのです。
電車に乗って1時間ちょい、で試験場の最寄駅に着いたところで、
「そういや、今月号のプレイヤー、まだ買ってなかったな」と思い、駅前の書店へ。
そんなに小さな店ではない(本以外にCD、DVD、雑貨、文具もあった)のに
なかなかお目当てのプレイヤーが見つからない。
発売日が2日なのでもう無いって事は無いだろうと探してみてもやっぱり無い。
店員さんに訊いてみると…
「すいません、1冊しか入荷してなかったのでもう品切れです…」
あらら…
実はこの後、2軒の書店をまわったんですがどこも在庫無し。
自宅近くのTSUTAYAでようやく購入に至りました。
更新はスムーズに終わりました。
さすがに30分の講習って楽チンでいいっすねぇ~。
わざわざここにアップはしませんが、証明写真は大失敗でした。
日頃の疲れがリアルに出ていて…(笑)
しかし、あのテの写真って、どーして犯罪者面に写るんですかね…
いつも更新に来る度に立ち寄る所が2カ所あって、
1つは昼食を摂る「天下一品 門真店」とリサイクルショップ。
3年前は1軒だったリサイクルショップが3軒に増えてました。
残念ながら掘り出し物のギターは無かったですね。
ましてや990円のフェルナンデスなんて…(笑)
みんな強気な価格で、全然手が出ませんでした。
天一は深夜の賄いでがっつりいったので今回はパス。
餃子の王将で餃子+ラーメン+炒飯のセットをいただきました。
家に帰り、自転車を修理に出して、嫁とよからぬ相談&説明&説得&懇願をして夕食。
餃子って…(- -;)
その後、俺はいつものようにラーメン屋に行き、
嫁は再び孤独な闘いに挑んだのでありました…


これでいいのだ

2010-04-05
これが嫁のリベンジ(笑)

これで~いいのだ~
これで~いいのだ~
ボン ボン バカボン バカボンボン♪
詳細は当分先なのだw

実に残念…

2010-04-04
密かに狙っていたブツの話なんだけど…

昨日の夜が決着する日だったのね。
深夜0時に。
で、残念な事にこの日はラーメン屋でバイトがあったので、全てを嫁に託して出勤。

さて、どうなるんだかねぇ…

嫁はヤフオクがあまり好きではないらしい。
ドキドキするからなんだって。
落札出来ないと悔しくて眠れなくなるそうだ。

今回は特に俺の誕生日プレゼントとして例のブツをゲットしなければならないというプレッシャーがあってかなり疲れたらしい。
相談相手の俺はバイトでいないので、孤独な戦いを強いられた訳だ。

最初は、ひょっとしてこのままうまく行って思ったより安くゲット出来そう…と思ったそうだが、
俺の予想額を越え…
限度額も越え…
更に
嫁の予想額を越え…
限度額も越える事態になり、泣く泣く諦めたそうだ。

そしてその悔しさはメールでやってきた。

バイト中だったんだけど、こっそりチェックして結果を知った。

彼女曰く、落札したのは、金に物言わすバンドオヤジだそうで、
かなりブリブリ怒ってましたが…

顔が見えないからいいものの、オークションって知らずうちに敵を作ってるのね。

例のブツをゲットしたバンドオヤジさん、暫く気をつけた方が身の為っすよ。
ウチの嫁に見つからないように何処かに身を隠しておく事をお勧めします(^_^;)

さて、俺の誕生日プレゼントはどうなるんだかねぇ…

わはは!

2010-04-02
ロック誌高齢化の波 
心は熱く目には優しく活字大きく
 ビートルズやボブ・ディランら欧米のベテランロッカーやミュージシャンの特集記事で人気の老舗月刊音楽誌「レコード・コレクターズ」が、主要読者層の高齢化を受け、4月15日発売の5月号から活字を現在より約10%大きくすることが2日、分かった。「字が細かくて読みにくい」との読者からの要望に応えたという。かつて若者文化の象徴だったロック音楽だが、時の流れには逆らえない?!


…だそうだ。

う~ん。



この記事も読みにくいと感じるアナタは
紛れも無く高齢者(笑)

ギターマガジンやプレイヤー誌もレココレにならって
大きい文字を採用していただきたいものだ。















TAB譜もね(笑)

また逢う日まで

2010-04-02
まずはこの記事を…

http://blogs.yahoo.co.jp/izakaya_yutaka/50077345.html



↑で出ていたカトラスがまた出ている。↓



若干ディスカウントしているけど、
やっぱり手が出ない。


さよならは別れの言葉じゃなくて
再び会うまでの遠い約束


薬師丸が一瞬過ったけど
そうなのか?

落ち着け、俺には今、狙っている1本があるだろう!
tadasukoさんだって今は禁断症状に苦しみながらも耐えているじゃないか!
ジャパンオールドはoceanさんの守備範囲だろう!

2度あることは3度あるはずだ。
いつかまた出会えるさ…


また逢う日まで 逢えるときまで(今回は落札されちゃうかね?)
別れのそのわけは 話したくない(まぁ金欠なだけなんだけどw)


心の中で尾崎(紀世彦)がシャウトする…