仕事が早く終わって訳ではなかったんだけど、
前からやろうやろうと思っていた作業にようやく取りかかる事にした。
それはエスクワイヤカスタムのフレット磨き。
ネックを外し、マスキングテープを貼って、ピカールでごしごし…
結構どころかかなり汚れてた。
あ、今回始めてネックを外したんですが、
このカスタムは91年製と判明しました。
なんでこのタイミングでフレット磨き?
わざわざネックを外してまで?
実はこういう事がしたかったんです。
と言う事は…
カスタムも変身です(笑)
どうです?両方ともかっこ良くなりました?
ブロンドの方は更に
ピックガードをわざわざワンオフで作ってもらった
3プライのものに変更。
これでなんちゃって66年製エスクワイヤの完成(笑)
自分的には凄く満足なんです。
凄く満足なんですが…あくまでそれは見た目だけの話。
やはり最初に危惧していた事が起こりました。
それはネックの幅の違いです。
メイプルネックの方が若干幅が狭いので
カスタムのネックポケットにわずかな隙間が…
ネックとボディの密着度も
ビスは留まってはいるものの少々不安…
やはりこういう事は迂闊に素人が手を出すべきではなかったか…
たぶん問題ないのかもしれないけれど、
一応仮留め程度にしてあるので
ちゃんとリペアショップに持ち込んで調整してもらった方がいいですかねぇ。
有識者の皆様のご意見をお聞かせくださいませ。
おっと、もうこんな時間だ…寝なきゃ…