今日は友達と目的らしい目的も無い、ただのドライブに出た。
はっきりとした目的も無いので行き当たりばったりに運転しながら、
東北や関東じゃガソリンが無いって言うのに
なんて無駄遣いしてるんだ、と少々心痛めながらも車は進む…
すると、前方にHARD OFFが見えて来た。
他はどうだか知らないけれど、関西にはあまりなくって(BOOK OFFはいっぱいあるけど)
初めて入ってみることにした。
店内奥にギターが何本も壁からかかっていて、
結構どれも高いなぁと思いながら見ていた。
まぁもともと何か買おうと思って来た訳ではないので、
さーっと見ていたんだけれど、更に奥に行くとジャンクコーナーがあって、
そこにひっそりと立てかけられていたのがコレだった↓
MORRIS WH-20 HUMMINGBIRD MODEL '78
見た目は触るのを躊躇したぐらいにすんごい汚れていて、
なぜか1~3弦はナイロン弦、4~6弦は.034(D)が張られていた。
ペグは硬くてまわしにくかったけど、
それ以外は特に大きな問題はないように見えた。
「なんでコレがジャンク?」と思ったのも束の間。
裏をみて一目瞭然。ちょっと大きめの打痕が…(笑)
でもかなり安かったのでお持ち帰り決定!
本当は家に帰ってすぐに磨きたかったんだけれど、
生憎天一のシフトが入っているので
泣く泣く自転車で出勤。
閉店作業もマッハで終わらせ、深夜チャリ爆走(笑)
そして魅惑のこすこすタイム突入!
フレットも磨いたけど、だいぶ減っている感じ。
指板もたっぷりレモンオイルを染み込ませて…
弦も張り替え、いざ興奮の撮影タイム!
これでもキレイになったんです…このロゴちょっといいかも。
ハミングバードといえばこのピックガード。絵柄のかすれもなくキレイです。
アリアのドレッドノートと2ショット。
ハミングバードはずっと欲しかったギターで、
コピーといえども凄く嬉しい。
ダヴよりこっち派なんです。
さぁ、これでやっと眠れる(笑)