記憶にない…
2011-06-29 近頃、本当に忙しくてブログネタが一向に思いつかない。
そこで以前ケータイで撮った写真で何か笑えるモノはないかと探してみると…
笑えないものばっかり(笑)
だいたい写真を見るとその時の様子なんかが思い出されるものだけど
中には「???」となるものもある。
そんな一枚がコレだ。
え、何コレ?
誰の子?
まさか…
俺の腹は確かに妊婦のようだが、今もそのままなので
俺自身が生んだ訳ではない事は確かだ。
我が家で赤ん坊を見た事はないのでウチの子でもない。
数年前に友達のてるちゃん夫婦に子供が出来たが、
その時は年賀状で写真は見た記憶があるけれど、
メールでもらった記憶もとんとない。
とすれば「愛人の子」なのか?
あと数年もしたら見知らぬ女が
「ほら、あれがあなたのパパよ」とか言って
小学校に入るか入らないかぐらいの子供が「パパ~っ」って駆け寄って来るアレか?
いやいや、そんな訳など絶対にあり得ない…はずだがw
う~ん…
失態、そして…
2011-06-25 失禁ではなく失態である。
自分は煙草を吸うとき、主にジッポーで着火するのだが、
たまにオイルが切れただとか、石が無くなったなどで
100円ライターも使ったりする。
あぁ、あと時々行方不明になったりすることもあるので
その時もお世話になる。
で…
今週のはじめ頃に愛用のジッポーが姿を消した。
たぶん鞄に入れっぱなしなのだろうと探しもせずに100円ライターを使っていた。
翌日、鞄の中を探してみるけど、見つからず、
あぁ、じゃあ別の鞄に入れているのだな、とまた探しもせずにいた。
そして昨日。
洗面所の所にタオルなんかを入れる棚があるのだけれど、そこの上にジッポーが置いてあった。
何気に開けてみると中から水がじゃばっと出た…
どうやらジーパンだかラーメン屋のエプロンに入れたまま洗濯してしまったようだ。
とりあえず分解して中の綿を絞ってドライヤーで乾かし、
本体も乾かした。
まぁシンプルな構造なので乾きさえすれば何の問題も無く使えるのだ。
だが、しかし。
ケースの表面にオイルのシミというか、なんかへんな模様が付いてしまっている。
折角これまで使い込んで飴色になりかけてきたのに…
そのまま使ってもいいんだけれど、やっぱりちょっと気持ちが悪いので、
クリーニングすることにした。
ピカールだと綺麗になり過ぎるだろうから厭だなと思いつつごそごそ探していると
昔、高校時代に「これいいよ」と級友にもらったメタルポリッシュを発見!
30年近く前のものなので品質に保証は無いけれど使ってみたら、あら意外!
まだ使えるじゃん!
液体の色はかなり怪しいんだけどw
丁度いい感じに仕上がりました。
また新たに手垢を付けていきますか。
えがったぁ~
2011-06-23 先日、てるてる坊主をティッシュ丸めて作りましたが、
なんでそんなものを作ったのかというと…
昨晩、あるライブに行くことになっていたからでして。
わざわざ出て行くんだから、やっぱり晴れた方がいいですもんね。
てるてる坊主の効果があってか、昨日の大阪は晴れ。
出かける直前、ちょこっと降りましたが、傘が必要な程でもなく、すぐに止みましたが。
着いた場所は心斎橋BIG CAT。
開演までに時間がちょっと空いていたので、向かいの楽器店をチラ見して…収穫無し(笑)
さて、この日誰のライブに行ったのかというと、
今自分の中で最も熱いギターデュオ「DEPAPEPE」でした。
新しいアルバムをひっさげてのツアーです。
彼らが神戸出身ということもあって、トークは関西弁。
下手な芸人さんよりオモローなステージでしたね^^
座席も丁度ホールのセンター辺りだったので、肝心の音もバッチリでした。
真正面から彼らの演奏も見れたし!
終演後、近くの居酒屋で飯食って帰りました。
※T嬢が「DEPAPEPEをコピーするって言ってた自分が、もの凄い事を言っていたんだ。と思った。」と言ってました(笑)
oyayubi guitar complete!!!
2011-06-23 先日、気が遠くなるような作業を終え、
どや顔でoceanさんにメールした。
ところが、oceanさんはこんな返信メールを送って来たのだった。
「もう1本増やします」
ひぃぃぃ~っ!
断末魔の叫びとはまさにこの事なのか(笑)
心の中で、オニっ、悪魔っと叫びはしたものの、
やっぱり折角なんでその1本も入れる事にしました。
そして…やっと完成です!
自分で言うのもなんですが、圧巻です^^
一つ一つは全然対した事はないんだけれど、
これだけの数があると何らかの意味なり意思が生まれてくるんですね。
ネームプレートもタイガースカラーです^^
思えば、この企画、やり始めたのが5月5日こどもの日。
試しに3本切ってみたものの
無理だと思っていたんだよねぇ。
それが2ヶ月足らずで…いやー俺ってクレイジー(笑)
きっとoceanさんの「今度ビール奢りますよ」の一言が無かったら
ここまで頑張れなかったかもしれない(爆)
追記
もとはといえば…
oceanさんのギターを一同に並べて写真を撮ってみたい、というのが夢だったのです。
けれど実際問題、
ギターを並べるにしても体育館みたいな広さが必要だったり、
運搬するにしてもトラックが何台か必要だろうし、
搬入する人手や設置する手間などを考えたら
実現するのは非現実的といってもよかった。
けれど、ギターをミニチュアにする事で、全ての問題がクリアされたのです。
少々しんどい思いはしたけれど(笑)
完成したソレを撮影したとき、感無量というのとはちょっと違うけれど、
この達成感だけは自分だけのもの。
好き勝手やらせてくれたoceanさんに感謝・感謝です^^