みなさま大変お待たせいたしました^^;
ついにヒミツのベールが…
って、明日から仕事なのに何やってんだか。
ささ、早速お写真を。
ギター部屋が変わっても撮影場所はいつもの所です。
本家ギブソンのハミングバードにナチュラルがあるのは知っていました。
結構レアなんですよねぇ。
まさかモーリスのコピーにもあるとは思いもしませんでした^^
折角なのでチェリーサンバースト(WH-20)と2ショット。
これでこまどり姉妹ならぬハチドリ姉妹(笑)
いやー素晴らしい。
ちょっとアップで比較してみましょ。
ピックガードのイラストが退色してますねぇ。
WH-30は今回ジャンクで格安で入手出来たのですが、
流石に見た目の状態は悪かったです。
写真ではあまりわからないかもしれませんが、打痕はかなり多め。
汚れてるわ、ブリッジピンやサドルはないわ、ピックガードは両面テープで貼られていてねちょねちょだわ…
材料を揃えて、あゆたくパパさんに教えてもらったディゾルビットで
ピックガード、トップ板を綺麗にして張り直し。
ボディの掃除、指板にレモンオイル、ペグのナット増し締め(6個ともゆるゆるでした)、
その他もろもろ…^^;
こうしてみると、ピックガードの大きさが違うんですね。
ブロックインレイの大きさや数も違います。
高級感を出したかったんでしょうかねぇ。
ヘッドの写真は
手前がWH-30なのですが、トラスロッドカバーが付いてます。
WH-20は後付けです。
Morrisのロゴの貼り付け角度も違いますねぇ。
写ってないですけど、フレットは打ち替えたい感じ。まぁしませんけどw
最後は後ろ姿
センターのブックマッチの部分は塗装が乗ってますね。
WH-20にはないエンドトリムも付いてます(写真無し)
肝心の音はというと…久しぶりに新しい弦の音を聴いたので
すんごく良く聴こえてしまって…これはアタリだと(笑)
冷静になってからコメントしましょw
今回のハチドリちゃんは手負いといっても
ちょっと手を加えるだけで甦ってくれました。
いやー、めでたしめでたし。