サウンドメッセ in 大阪2012

2012-09-29
今日は大阪南港・ATCで開催されている「サウンドメッセ in 大阪2012」へ

奥さんと見に行ってきました。
アコースティック・ギターとウクレレの展示販売がメインのイベントです。
わざわざ奥さん同伴だったのは
「最後の一線」を超えない為ですw
まぁ、そ必要はありませんでした。
ゴダイゴの浅野さんがガンダーラを弾いていました。
有山じゅんじさんもライブしてました。
C.F.マーチンさんもきていたようです。
二人で3,000円もするチケット代のもとをとることなく
写真の1枚も撮ることもなく
会場をあとにして、食材の買い物して先程帰宅しました。
あ、Ibanezのブースでピックをもらったのが戦利品(というほどのもんでもないかw)

All New! American VintageSeries

2012-09-28
フェンダーさんが来月中旬から

新しいアメリカンヴィンテージシリーズをリリースするそうです。

'52 telecaster

'58 telecaster

'64 telecaster
指くわえて我慢するしかねぇな…

INSTAGRAM 2

2012-09-28

難の変哲も無い和室の
何の変哲も無いギターが
インスタグラムでちょっとだけええかっこしとる(笑)

今朝の惨劇

2012-09-28
今日の朝食は昨夜の残りのスープ。

白菜とベーコンをコンソメで煮たあっさり味で
最後にブラックペッパーをふって仕上げだ。
昨夜はそれをとてもおいしく食べた。
で、今朝のことだけど…
残りのスープを温め、皿に盛りつけ、いざ食わん!というところで
ブラックペッパーを入れていないことに気づいた。
奥さんが気を利かせて俺の皿にブラックペッパーをかけようとして
事件が起きた。

な、なにしとんね~ん!
瓶のほぼ1本分が俺のスープの中に降り掛かったのでした。
やれやれ。

instagram

2012-09-27

インスタグラムというアプリを入れてみた。
なかなかいいじゃん、って感じ。

また覚えるのが大変だわ(笑)

iPhoneから送信

ピカピカ

2012-09-23

今日は弦とフレットプレートなるものを買ってきた。
フレット磨きには便利なグッズですな(^^)
おかげであっという間にキレイになりました。

iPhoneから送信

ARIA PRO II DIAMOND TEX-350

2012-09-22
さて、ふるさとから届いた荷物は

自分には珍しい布袋テレもどき。
このテのやつはこれまであまり欲しい気持ちがなかったのですが
なぜかこの娘にはぐらっときました。
どこがどう、なにがどうってことはないですが(笑)

状態としてはまずまず。
ネックが順反りで弦高がちょっと高めなぐらい。
あと、ステッカーやビニールテープが貼ってあったので
それだけきれいに剥がしてディゾルビットで残った糊も取りました。
明日時間があれば弦を買って交換しましょ。
んでフレット磨いて指板にレモンオイルを。
あとはどうしようかゆっくり考えます。

ふるさとから

2012-09-21
自分には故郷というものがない。
自分が生まれたのは実母がいた静岡県。
親父の実家は福島県。
物心つくまでは静岡と福島を行ったり来たりしていたそうです。
大阪に出てきて養母ができた。
彼女の実家は広島県だったけれど血縁の無い自分には
なかなか馴染めなかったもんです。
親父の両親は早くに亡くなっているので夏になると墓参りに帰省していましたが
他に誰も世話する親族がいないため墓を大阪に移しました。
それからはもう帰っていないですね。
そんなこんなで自分のルーツたりえる故郷がないのだけれど
意外なところで接点があったのです。
昨夜、ポチの結果待ちを夜中までしていたんですが
無事落札することができ、今日出品者から連絡がありました。
彼はそこに住所を明記してあって…
恐らくそれは…昔、じーさんとばーさんが暮らしていた辺り。
同じ町内の数件隣ではないですか。
出品者の名前、親父なら聞いたことあるかもしれません。
自分も散歩でうろうろしてたあたりかも。
そう思うと自然と涙が…でませんが(笑)
やっぱり感慨深いものがありますよねぇ。
ちなみに落札したブツは(まだナイショw)誰とも競うこと無く
すーっと落とすことが出来たのです。
昼休みに支払いを済ませたら発送もすぐやってくれました。
この土日にはご対面できそうです。
明日なら奥さんが戻る前だから好都合なんだけどなw
東北地方は未だに大変なんだろうな。
どういう経緯かはわからないけれど我が家についたら歓迎したいと思います。
え、画像は?って?
だーかーらー、まだナイショですってば!(笑)

さて、どんなもんかね。

2012-09-20

先日、iPhone 5が出ましたが、自分は4sのまま使っていこうと思ってます。

が、iOS 6のアップデートはやります。っていうか先程やり終えました。
新しい機能が盛りだくさんらしいけど、どうせ覚えられない。
正直アップグレードが必要なのは俺自身の脳みそなんだよなぁ…
ま、でもマップの機能がアップしたらしく、これは嬉しい。
カーナビがついていない愛車にはちょうどいいの~
Siriの精度も上がったらしい。
これまでは何度やっても奥さんの名前を認識しなかった(笑)
さぁ今度はどうなんですかね。
あ、奥さんと言えば、今朝スーツケースに荷物を詰め込んで出て行きました。
暫くは帰ってこないそうです。
腹いせにポチしました。落とせるかどうかは今夜までわかりませんが。
帰ってきてもキムチ臭かったら放り出してやるかw

最近始めたこと

2012-09-18
最近、また歯医者通いを始めました。

今迄は自宅近所の歯医者さんに行っていたんですが、
仕事の都合上、通うのが困難になって…
まぁ半分言い訳ですがねw
今の会社の一軒隣に歯医者さんがあるので、そちらに通うことにしました。
社内でも何人かの社員がそこに通っていて、彼らに
「実際のところ、どうなん?ヤブとちゃうの?」とリサーチを重ねた結果、決断しました。
決め手は「女医さん」(笑)
これまでの歯医者さんはおじいちゃんだったので単純に嬉しいものです。
口の中を若い女性に見られるのは恥ずかしいもんですが、
一度見せてしまうともう怖いもんはありません。
かねてから治療(放置)中だった右上奥歯を治療してもらいつつ
歯石などもゴリゴリ削り取ってもらってます。
汚い話で恐縮ですが見えないところの煙草のヤニなんかもスッキリです。
まぁ芸能人は歯が命ですから、見た目はこれでいいでしょう(笑)
問題は中身です。
今度の歯医者さんは大きいところではありませんが設備が整っています。
治療台にはモニタがあって、レントゲンやら治療箇所の画像が見ることが出来ます。
これまではおじいちゃん先生の言葉だけの説明で
わかったようなわからんような感じで、積極的に治療に挑む気がしなかったのですが
今回は悪い部分を視覚的に確認出来たので、やっと重い腰を上げる気になった訳です。
年齢的なこともあるかもしれませんが、歯茎のラインがだんだん下がってきており
歯を支えるのが厳しくなっているとのこと。
頑張らなければいけませんな。
まぁ「頑張って一緒に治して行きましょう♡」と言われりゃその気にもなるもんです。