ただの思いつきで四国に行こうと言ったら奥さんもノリノリになり、本当に行くことになりました。
けれどGW前半は二人とも仕事で潰れ、用意も準備もなーんにも出来ず、
5/1にようやくガイドブックを買って行きたい所に目星を付けただけで
着替えを1組バッグに入れただけの簡単装備で旅の準備完了。
翌朝6時に出発となり四国旅が始まりました。
実は奥さんと知り合ってからこっち、二人で旅行に出かけた事が無く、
新婚旅行的な感じになるかと思いきや、あまりの急さにアドベンチャー的要素の方が大きく、
終止イケイケドンドンなテンションでありました。
さて、初日はまずは四国入り。
阪神高速に入って市内から3号神戸線を通り、第二神明~明石海峡大橋~高松道へ。
最初に香川を選んだのは「うどん県でうどんを食べる」という誰もが考えるプランがあったのと、
加えてブログでお世話になっている某氏から
「香川に来るなら一緒にうどん食べようよ」とコメントを頂いたからでした。
指定のI.C.を降りてすぐのコンビニで待ち合わせで、到着して暫くすると某氏の車がやってきました。
仕事を抜け出してきたそうで、我々夫婦は恐縮していたのですが、
挨拶もそこそこに「ますたーさん、これ、よかったらどうぞ」と
アッシュ材のテレキャスボディを頂きました。
ボディはくり抜かれていて、シンラインを作るのにうってつけ…あれ?
「ギター弄るときのビスとか入れるのに丁度いいでしょ」
なるほど、納得です(笑)
「さ、地元で旨いと評判のお店へご案内します。ますたーさんの車はここに置いといて私の車で行きましょう」
社用車の白いカローラ・バンに乗り込もうとしたとき目に飛び込んできたのが…
ね、これだけで某氏がただ者ではない事がおわかりでしょう(笑)
車で住宅街を10分ほど走ったところにあるうどん屋さん「うわさの麺蔵」さんに到着。
店名のネーミングセンスはアレですが、味は間違い無し!
自分は釜玉特盛(3玉)を食べたのですが、その食べっぷりに某氏少々引き気味(笑)
食後は近くの喫茶店で軽くギター話に花を咲かせ、小1時間程ではありましたが楽しい時間を過ごさせて頂きました。
自分の車を置いてあるコンビニまで送って頂き、またいつかお会いしましょう、とお別れしました。
仕事中にも関わらず、時間を割いて頂き本当にありがとうございました。
そして自分たちは次の目的地、大歩危小歩危へと向かいます。
道中、初めて走る道なのに以前に走った様な感じがすると夫婦とも感じていましたが、それはなぜかすぐにわかりました。
それは奈良県・天辻峠のラーメン屋おおつきへの道にそっくり(笑)
吉野川沿いの山道をぐねぐねと南下していきます。
自分的には小歩危峡でラフティングでもしたかったのですが奥さんが厭がるので、
大歩危峡で遊覧船に乗ってきました。
鯉のぼりがいっぱい。
少々ビビリ気味の奥さん。
この後、更に南下して高知を目指します。
目的は…やっぱりカツオ(笑)
18:00頃、高知駅付近のビジネスホテルにチェックイン後、街へ繰り出します。
しかし、目星を付けていた店は軒並み満席。
仕方なく旨いんだか不味いんだかわからない店に飛び込みました。
早速ビールとカツオを注文。
刺身とたたきを食べたのですが、さすが!です。
しかもたたきはポン酢で食べるのではなく、塩で戴くのです。そして温かいまま!
これは47歳にして初体験!
これが本場の味ってやつね。勉強不足でした。
ポン酢があまり得意じゃない自分には嬉しい食べ方です。
でも…まぁ正直言って、本当はたたきより刺身の方が大好きなのですよ。
すりおろしにんにく醤油をたっぷりつけて食べると昇天モノです。
で、他にも何品か食べたのですが、それが今ひとつ…に感じられて、
奥さんの方から「河岸を変えよ!」との提案(命令だったかも)があり、早々に店を出ました。
今度は大衆居酒屋さんに行ったのですがコレが大当たり(笑)
注文する品の全部がまいうー、しかも安い!
カツオは勿論、清水サバ、クジラ、土佐ジロー、ドロメ、酒盗、牛スジ煮込み、ハランボ、鶏皮餃子…
酒は地酒をぐいぐい…ちょっと呑み過ぎ?(笑)
会計の時、先に行った店と比べたら「ぼったくりにあった!」と思わずにはいられない程の差があったわけで…
いやー、高知で呑み食いするなら絶対「大衆酒場・一本釣り」さんですよ!
間違っても「小●湖」さんに行ってはいけません!(笑)
そうして「大衆酒場・一本釣り」さんでしこたま呑み食いしたにもかかわらず、
コンビニでまた酒とツマミを買って、ホテルに戻って呑み直し!
が、1時間もしないうちに途中で意識を失い撃沈!
運転疲れと酒の酔いでムフフ♥とはなりませんでした…w
☆土佐の居酒屋 一本釣り
住所:高知県高知市帯屋町1丁目5-5-2F
電話:088-825-3676
営業:17:00 ~ 00:00
住所:高知県高知市帯屋町1丁目5-5-2F
電話:088-825-3676
営業:17:00 ~ 00:00