TAKAMINE ACOUSTIC GUITAR D-TYPE ROUNDED CUTAWAY
2013-12-31 11月中旬に届いた峰子ちゃんことTAKAMINEのアコギ。
開梱してすぐにブリッジのはがれを確認…
zumaさんのご好意でクランプをお借りし、タイトボンドで接着。
しっかりと固定したものの、素人仕事のせいか、弦を張って暫くするとこの有様…
zumaさん曰く、塗装が邪魔しているかも…ということで、
それなら俺なんかの手に負えるはずも無く。
zumaさんの工房へ送ることになりました。
zumaさんの見立て通り、ブリッジの下にはウレタン塗装が乗っており、
タイトボンドでひっつけるのは難しいそうで、
外科的手術を行って頂きました。
まずはブリッジとボディをしっかりとつけて…
その後、ブリッジピンの両サイドに穴をあけ、
ボルト・ナットで補強
最後にパールインレイで目隠し
なんと素晴らしい仕事でしょうか!
しかもこれだけではなく、ネックの反り、弦高調整(サドル削り)までしていただいて
送って頂きました。
TAKAMINEとは名ばかりのいい加減な作りの中国産ギターを見事に再生して頂きました。
完璧に調整された峰子ちゃんは嬉しさのあまりとてもいい歌声を聴かせてくれます。
zumaさん、本当にお世話になりました&ありがとうございました。
因みに…
以前、峰子ちゃんにインレイシールを貼ろうと思っていましたが、
試しにヘッドに貼ってみたところ、思っていたよりイマイチな気がして、
止めることにしました。
だっていかにも貼りました感がありすぎるので…
これが恐らく今年最後の更新となります。
今年も仲良くして頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
来年も引き続き宜しくお願い申し上げます。
最後に…
大滝詠一氏の訃報にご冥福を祈ります。
今年最後のテレキャスター
2013-12-29 今週の頭に酔った勢いでポチってしまった今年最後のテレキャスターが届きました。
今回やってきたのはホワイトブロンドボディにメイプル指板、ブラックピックガードというルックスで、
音はこれまでのものより低音がよく出ているような…
2014はこいつがメインになるんだろうな…そんな予感がします。
今回やってきたのはホワイトブロンドボディにメイプル指板、ブラックピックガードというルックスで、
音はこれまでのものより低音がよく出ているような…
2014はこいつがメインになるんだろうな…そんな予感がします。
では、早速お披露目いたしましょう!
telecaster zippoです(笑)
中古品ですが然程使い込まれた感じもなく、まずまずな状態ですね。
こういう飾り付きのzippoは初めて持つのですが、手に馴染んでくれるかどうか…
折角なんで手持ちのzippoを撮ってみました。
上段のfenderのロゴ 入りとケースはギター防衛軍さんからの贈り物で、自宅のみの使用。
万が一失くしたら、と思うと怖くて外に持ち出せません。
下段左がメインで使用しているアーマー。この重さがいいんです。
そして今日届いたテレ。見ているだけでにやけてしまいます。
我が家のテレキャスターの中で一番手にする事になりそうなので、
他のテレ達のジェラシーをめっちゃ受けるんやろなぁ…w
2014 CALENDAR "STRATOCASTER"お披露目2
2013-12-256月…ますた~♪
自分のはギターがしょぼい分、画像の加工に力を入れました(笑)山奥の廃工場みたいなところまで行って撮影しましたが、なんでこんなことまで来たんだろうと思いながら撮りました^^
7月…しゅうさん
お勤め先の関係で、ブログやSNSなどが禁止されているしゅうさんのフジゲン。一時はけんちゃんのところにも貸し出されていたやつですね。しゅうさんの正確なプレイが聴けなくなったのは寂しいですが、こうしておつきあいが続いている事は嬉しい限りです。
8月…tkgさん
公私ともにお世話になっているtkgさん、6本も写し込んでのエントリー。いつもながら気合いが感じられる写真です(笑)素晴らしい!ていうか、ケース上のレフティはそう言われてもわかりませんね(笑)
9月…けんちゃん
いつも旨いラーメンを食べさせてくれるけんちゃんはフェルナンデスでエントリー。ピックガードが和柄って新鮮ですねぇ。マッチングヘッドもオシャレな感じです。春になったらまた食べに行こうっと。
10月…工場長さん
SRVフリークの工場長さんはアリプロとフェルナンデスの2本。黒い方のブリッジ下のインレイはマンドリンからの移植。すごい拘り…脱帽です。
11月…oceanbeautyさん
愛車とのツーショットで参戦のoceanさん。ギターは古いのが好きでも車は新しくてキレイなのね…(笑)黒ボディにメイプル指板ってホントみなさんお好きですよねぇ。oceanさんはナチュラルのアリプロかと思ってました。
12月…のぶさん
レスポール、エクスプローラ、テレを所有しているのぶさんは、ミニチュアでのご参加。フェンダーギターコレクションでしょうか?これ、ホントによく出来ていますよねぇ。他にもたくさんお持ちの様ですが、年末からボ・ディドリーのギターを自作されるみたいですよ。みなさんも応援してあげてくださいね。
2014 CALENDAR "STRATOCASTER"お披露目1
2013-12-25カバー…ヒナぞーさん
今回初登場のミニチュア製作家さん。本職か趣味なのかはまだ教えてもらっていませんが、そのクオリティはとても素晴らしいです。その精緻な世界をぜひご覧になってください。ヤバいですよ♪
1月…ギター防衛軍さん
大病されているにもかかわらず、素晴らしい写真を送っていただきました。今回掲載見送りになった黒い方のストラトも激シブだったんですが、トラネック&お正月カラーリング(笑)ということで赤を選びました。
2月…specoutさん
奥田民生フリーク・specoutさんのストラト。すんごい綺麗ですねぇ。ただ残念なのはもう手元には残っていないとの事。あれ?そういえば赤いのもお持ちじゃなかったでしたっけ。レリック加工がしてある…
3月…Rockyさん
自分で塗装したフランケンと、大学卒業&就職祝いでポチったFender MEXのストラトで参戦。ゴールドパーツがかっこいいですねぇ。研修中は大阪に来るらしいので関西連合のオジサン達はいいオモチャが来ると喜んでます(笑)
4月…k2jogさん
この方も常連さんですね。インギーモデルのストラト、カッコイイですねぇ。スキャロップド・フィンガーボードっていう名称は日本人がネーミングしたらしいですね。
5月…pitchさん
斉藤和義フリーク・pitchさんのハードレリックストラト。ノーブランド物ながら貫禄だけはすんごい(笑)ネックにはうっすらトラが入っているそうです。ブラッキーもどきと言っていますが、なかなかどうして、な1本です。