「ゲーム機蹴った」少年らの写真、店に貼り出す

2014年08月26日 14時03分 YOMIURI ONLINE

滋賀県野洲市のスーパー内にあるゲームセンターで、ゲーム機を蹴ったとして中学生とみられる少年らの後ろ姿の写真と警告文が貼り出されていたことが、市教委などへの取材でわかった。

市教委は「写真をさらすような行為は人権上、問題がある」とゲームセンターの運営会社「ユーイング」(滋賀県彦根市)に抗議。同社は「不適切だった」と謝罪した。
市教委や同社によると、センターで迷惑行為が相次ぎ、アルバイトの男性店員が4日、スマートフォンで少年らを無断で撮影。11日に貼り出したという。

掲示したのは「店内の機械を蹴りつけ、警報を鳴らした少年たちへ」と題した警告文と、ゲーム機の前にいる少年数人の後ろ姿の写真。警告文には、少年らが通っているとみられる中学校名のほか、「ふざけた頭はしっかりと丸坊主にしてくるように」と書かれていた。

別のアルバイト店員が気付いて約5時間後にはがした。しかし、店先で警告文と写真を撮ったとみられる画像が、インターネット上に掲載されていた。この問題を指摘する連絡が市教委にあった。

まんだらけの盗難事件から派生したんでしょうけど。
教育委員会の方々、人権人権とか言う前に
自分たちの教育が至らず、ご迷惑をおかけしましたってお店に謝るべきでしょ?
そしてクソガキとそのバカ親にしっかり言い聞かせてお店に謝りに行かせるべきでしょ?
何をえらそーに文句たれてんの?
なんで店が被った被害や迷惑よりクソガキ共の人権とやらが優先されるのさ。
大体、写真に撮られるような悪さするからいけないんでしょうが。


…と思うのですがね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.