今日、大阪は雨。

平日の雨はどうしても気分が滅入る。
何かしようという気持ちがどうもわかない。
休日なら何もしない、とか
本を読むとか、ギターを磨くなりなんなとするところなんだけど、
仕事がある以上、そういうわけにもいかない。
寝起きが悪い。
カッパを着なきゃならない。
バイクも濡らさなきゃならない。
視界が悪い。
運転に気を使う。
家を出るまでに十分すぎるほどうんざりしてしまうのよねぇ…
そして。
気分がすぐれないのは何もこの雨のせいだけではない。
それは…
今住んでいる自宅のこと。
30歳の時に一念発起して建てた(買った)3階建ての兎小屋。
18年住んでいるとアチラコチラに問題が出てくるのは仕方ないのだけれど、
遂に屋根が…
酷い雨漏りがするわけではないけれど、
屋根裏を見ると雨染みが数カ所確認できる。
同じ時期に建ったご近所さんは既に屋根に塗装を施したり、
新しいのを被せたりと補修済み。
そろそろウチも、というところでした。
我が家は家のメンテナンスを業者に委託していて、
配管やエアコン、換気扇の掃除だったりをやってもらっています。
先日、出窓の所から雨漏りが…
原因は外壁の出窓との境目のコーキングが劣化し、そこから雨水が入ったようです。
そこを補修してもらったたついでに、屋根に上がって診てもらったのですが、
やはり18年間という時間の長さにスレート屋根材はかなりの劣化っぷり。
塗装だけではダメな状態だそうで、葺き替えるにしてもこのスレートはアスベストを含んでいるので、
撤去するだけでもかなりの金額がかかるようです。
そこで現状の屋根材の上にガルバリウムの屋根材を被せると、
工期も費用も圧縮できるとのこと。
で、その圧縮した費用はいかほど?
ハイグレードなトヨタ・ヴィッツを定価で買う感じ…
むぅぅ…
ならばギターに換算すると…
むぅぅ…
むぅぅ…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.