家に帰るとちゃんと到着していました^^

腹が減ってるのを忘れて開梱!
ケースが付いていないから保護材が沢山…
引っ張り出せたら各部所チェック!
とりあえず問題無さそうなのでメモ代わりの撮影。

あれ、落札時よりブロックインレイの剥がれが増えとるがな…^^;
ついでに言うとトーンノブがぐらついてまっせ…ToT

さて、シリアルですが、アタマの一桁が製造年らしいんですが、
これだと80年製か90年製かちょっと不明…

とある方がこの写真を見て、トラスロッドカバーがミントコレクション期の形状だと。
GRECOロゴのOが切れていないこともあるので90年製で間違いないのでは?と。
なるほどー。
80年製を期待していたのは言うまでもないけれど…
90年製といっても25年前ですもんね。
バブルがはじけてからの不況時代を見つめてきたんですから立派なもんです(笑)
その25年間、結構ぶつけたりこすったりしていたみたいで、
写真で見る分には綺麗に見えますが、実際は結構磨き甲斐があります。
不思議な事に、トラスロッドカバーとピックガードは保護カバーが付いたまんまです。
さて、今日はこのあたりで…
おやすみなさいデス!

※後日調べたところ80年製と判明しました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.