かわいいもの
2015-06-30 最近ちょっと忙しい。
忙しいといっても会社での仕事は暇なもんで、
こうしてブログの更新なんぞできるぐらいだから……なんだよね(笑)
忙しいのは、プライベートで受けてる仕事が重なってるんです。
ラーメン屋、沖縄料理屋、ダーツバー、産廃業者…
名刺やメニュー、パンフレットなどなど。
寝る間もないほど…ではないけれど。
まぁ、そうやって少ないお小遣いを少しでも補填しないとね。
ギターが買えない(笑)
お友達価格でやっているのでそう簡単に儲からないのが悲しいところです(笑)
そんな忙しい日々を癒してくれるのが「かわいいもの」です。
先日、関東のとあるイベントで販売されているフィギュアを買いました。
こういったものにそんなに興味がある訳じゃないですが、
訳あって購入に至りました。
実際に東京のイベントには(ソレを買うためだけに)行けないので、
そっち方面に明るいR青年に行ってきてもらいました。
ありがとね。早く振込先教えてね♪
中国嫁日記の月さんフィギュアです。
かわいらしいです。
もう少し大きかったらギターを持たせられたのに(笑)
あ、そうそう、「かわいい」で癒されると言ったら、
こちらもなかなか癒されます♪
今年も半分過ぎちゃいましたね。
残り後半も頑張って乗り切りましょうか。
と言いつつ、先週末から深夜徘徊…いや、ウォーキングに行けてません。
今夜も打ち合わせを兼ねた飲み会があるのでお休み確定。
雨も降りそうだしね(笑)
来月からまた頑張ろう。
旨かった!
2015-06-15 カップ焼きそば「ペヤング」が販売再開されたと世間は賑わっているようですが。
関西在住の自分としては「ペヤング」はイマイチ馴染みが薄い。
関西で、というか西日本での販路拡大が図られたのは2008年以降のこと。
勿論、それまでは全く流通していなかった訳ではないけれど、
やっぱりカップ焼きそばといえば「U.F.O.」や「一平ちゃん」でした。
今(販売中止前)は普通にスーパーで買えますが、
自分的にはこれまであまり手にしたことはなかったです。
ともあれ、「ペヤング」は販売再開を待ち望むファンの声に応え、半年ぶりに販売を再開した。
そして予想以上の注文が殺到し、生産が追いつかず、関東以外の地域は販売再開を延期…
てな訳で、現時点でまだ食べることができていません。
しかし、
代わりと言っちゃアレですが、旨いもんをゲットしてきました。
それがコレ!
日清カップヌードル・アヒージョ・ビッグ
6月8日発売の新商品。
アヒージョ好きの我々夫婦にはまさに「グッジョブ!」なカップ麺!
オリーブオイルの風味とガーリックが効いたスープがとってもまいうー。
BIGサイズにもかかわらず、奥さんもペロッと完食。
KINGサイズもあったらいいのに…
具材はエビ、キャベツ、レッドベル、たまご、ガーリックチップなのですが、
シーフードヌードルのイカも加えて欲しかった(笑)
また買ってこようっと。
GRECO J-65E ’80
2015-06-14 いつもの場所で…
鳴らない、と言われる本家J-160Eですが。
こいつは普通のアコギ並みの生音が出る様で…
まぁ本家なんぞ弾いた事ないんで、これをリペアしてくださった方のご感想です。
発送前、若干弦高が高いかな?順反りしてるかも?と思っていたので、
インレイの加工だけではなく、ギター全体のチェックもお願いしていたのですが、
実際の所、ネックに反りはなかったようです。
ただ、ネックの取り付け部分で元起きしていると…
現在、1,6弦ともに12上で3.5mmです。
ブリッジやサドルの加工を施せばセッティング出来るそうですが、
ローコードをジャカジャカかき鳴らすしか能がない男のギターですから
そこはそのままに。
ただ、それなら弦はエクストラライトゲージを奨められました。
なるほど~。
さて、ちょっくらお出かけしてきます♪