撮ったど~!
2015-10-18 今日は天気もよく、そろそろ始動しなきゃと思っていたので、
重たい尻を上げて撮影に行ってきました。
なんとなくのイメージは頭にあって、
ボードウォークに佇むテレキャス…
これを実現させたい。
しかし、それにはクリアしなければならない問題が。
まず、ボードウォークがある場所の確定。
次に駐車場の有無。
駐車場からボードウォークまでの距離。
トランポ(我が家の軽自動車)に積めるギターの数。
それらを持ち運ぶ自分自身の体力…
いろいろありすぎて止めたくもなりましたが、
今日を逃すと、これから寒くなっていくし、日照時間が短くなるし、
仕事も忙しくなってくるし…なのでここはぐっと踏ん張って!
で、自分の体力を考えると全部持っていくのは無理なんで、
それでも可能な限り持っていきたい…
そうして8本のテレキャスをチョイス。
これらを車に積み込んでいざ出発!
場所は結局近場にしました。
神戸だともっと雰囲気がいいところがあるんですが、
移動時間と日照時間を考えて南港に決定。
道中、あれも持ってくるべきだった、とか
いろいろありましたがもう戻っていられない。
とりあえず今ある分で久しぶりの撮影を楽しもうと!
ATCに到着して軽くロケハン。
なんとかイメージに近い場所を見つけ、ギターを運びます。
背中に1本、前に1本、両手に2本ずつ持ってヨロヨロと…
現場にそれを下ろして、奥さんに見張ってもらって、
残りのギターとカメラバッグ(今回は一眼レフで)持ってまたフラフラと…
もうこれだけで全てのエネルギーを使い果たした気分でした(笑)
ギターを並べ撮影開始。
数カット撮っては並べかえてまた撮って。
何度かそんなことを繰り返して1時間ほどで終了。
もう暑くて暑くて…
撮影中はノースリーブ1枚だけでした…^^;
そしてまた重たい思いをしてギターを積んで、
帰りに夕飯の買い物をして帰って来ました。
最後に1枚だけオフショットを。
ベストフォトはカレンダーの完成版でお楽しみください♪
BILL’S BROTHERS SG ’61 STANDARD MODEL
2015-10-15人生初のSGです。
今朝到着しました。
これまで何度か入手しようと思いつつ
やっぱりいいや、の繰り返し…
今から考えると勿体ないというか、もっといい出会いがあったはず。
でも、タイミングなんでしょうね…
SGがかっこいいと思ったのはテレキャスがかっこいいと思ったのとほぼ同時期。
アンガス・ヤング、トニー・アイオミ、エリック・クラプトン、ピート・タウンゼント…
そんなビッグネームに憧れ…たわけではないのだ実は(笑)
自分が若い頃に聴いていた音楽の中に「ストリート・スライダーズ」があって、
その蘭丸(土屋公平)のプレイにシビレていたのですよ。
尾崎や浜省だけじゃなかったんですねー(笑)
あと、同時期だと「プリンセス・プリンセス」(笑)
中山加奈子さんもずーっとSG使いですね。
あまり意識はしていなかったんですが、音は耳に入っていたかと。
そういえばスライダーズもプリプリもテレキャス×SGの組み合わせでしたね♪
そっからもう少し大人になり、おっさんに変化していくなかで
前述したレジェンド達の音楽に触れていくわけですが…
彼らの音楽より自分に入り込んでいったのがブルース・スプリングスティーンで、
初めてのエレキがテレキャスだったこともあって、
テレキャス好きがどんどん加速していったのですねー。
おっと、横道にそれまくりました。
ともあれ、SGがやってきました。
オークションではいろんなメーカーのSGが出ていましたが、
これまで何本かのテレキャスでその良さを確信していたので、
ビルズブラザーズのものに狙いを定めて一発で仕留めてやりました。
とりあえず、開梱して、表面をササッと拭き上げて、
指板にオレンジオイルを染み込ませて、写真を撮って。
それから会社に出勤しました(笑)
帰ったら本格的にクリーニングして弦を張ろうっと。
仕事のオファー
2015-10-14先日、天一の店長からメニューのリニューアルのため
またデザインをお願いしたいとの連絡があり勿論お受けした。
打ち合わせから納品まで相変わらずの短納期だけれど
日頃お世話になっているので頑張ろうと思います。
今日は今日で知人を介してニューヨークの企業から
ロゴ制作のオファーがあり、ちょっとビックリ。
やってみようかと思いますが、あの佐野某氏のようにならないようにしなければ(笑)
世界で恥かくのはさすがにちょっと…ね。
Gannbatte kaseide, mata guitar wo kauzo~!!!!
二本の赤いツノ
2015-10-13 実はもう2時間以上、この本文を書いては消し、書いては消しを繰り返しています。
別にここに書き記す必要性は全くないのですが。
それでも書こうとするのは、
やはりどこか後ろめたい気持ちや、自分を裏切った言い訳をしたいんだと思うのです。
ウチの猫たちには新しい爪研ぎを買い与えました。
妻には美味しい海鮮漬け丼を作ってあげました。
猫たちは可愛い仕草で私を癒し、
妻は少々酒臭くなりながらも優しい微笑みをくれました。
なのに。
なのに。
私の心はそこにいませんでした。
手を伸ばせば容易く触れる場所にいながら私の心だけが遠く離れたところで独りで14人との敵と戦っていたのです。
もちろん妻や猫たちにはそんな素振りを微塵も感じさせずに。
私は決して強い戦士でも勇者でもありません。
少しでも気を抜くと負けてしまいます。
私は注意深く戦況を見ていました。
最後の一瞬に全てを賭ける。
これが私に出来る唯一の戦術です。
しかしそれは自身に課した戒めを破ることでもありまし…
え?長過ぎる前置きはもういらんって?
ハイハイわかりましたよ。
またポチっとやってしまいました!
今年は1本しか買わないと言いながら。
あーなんでこうなるかなー。
メンタル弱過ぎやんかいさー。
で、なにをポチったかって?
それは届いてからのお楽しみってことで(笑)
え?二本の赤いツノは奥さんのことかって?
いやいや、彼女にはちゃんと了解取っているから怒った赤鬼にはなっていないです(笑)
まぁその辺のこともそのうち明らかになります。
おっともうこんな時間。
明日からまた厳しい労働ですな。
みなさんも頑張ってくださいね。
ではおやすみなさいませ♪