暇だったので。

2015-12-28
今日は出勤したものの仕事がない。

大掃除と忘年会は明日。
本当は家に帰りたい気持ちをグッとこらえて…

こんなん作ってみました~

なかなかよくできました。
これで今年はいつも防衛軍さんと一緒です!

みんなすげーなー

2015-12-28
今年も残りわずか。

そう思っていろいろ考えてたら2時間もPCの前で寝てました(笑)
さて、今年もなんだかんだ言って結局7本(ウクレレも含む)も増えちゃいましたが。
俺だけじゃなかったんですねぇ…
けんちゃんが我が家に遊びに来た時、「もうギターは増やしません」とか言っていたのに、
それも俺や俺の奥さん、けんちゃんの奥さんの前で。
でも実際はものすごい増えっぷり(笑)
10本ぐらい増えたはずです。
ロッキー青年も仕事のストレス?で今年10本も買ったそうだ(ツイッター調べ)
今回のカレンダー企画でも
「え、これ知らない」「ブログで紹介していないでしょ」的な隠し球をぶっ込んできた方もちらほら…
2014年は1本も増えなかったoceanさんも今年は復活し9本も!!!
先日もトータルで271本目になる12弦を紹介されたばかり…おそろしや…

増えましたね…
そういえば…

こんなのも作りましたね。

これって2011年6月…確か200本記念か何かで作ったと思うんですが、
それから70本も増えてるんですね…
いやもう作りませんよ(笑)

2016 CALENDAR "TELECASTER"お披露目 2

2015-12-27

7月…けんちゃん
みなさんもそうだと思うんですが、
年末の忙しい頃になって慌ててカレンダー用の写真を撮って下さっているのでしょうね。
そこは本当にありがたく、感謝しております。
でもね…冬の時期の芝生って…枯れてますよね(笑)
頑張って緑にしましたよ~!

8月…シゲキックスさん
前記事で他の写真にしようと思いましたが、
やっぱりせっかく撮っていただいたトーカイを使うことにしました。
これが70年代USAテレとトレードしたテレなんですね~。激シブです~!

9月…ヒナぞ~さん
09って書いてる後ろにあるのが5円玉!!!! しかもこのパーツ全部組み込んだらちゃんとテレになる!
もう凄すぎます。前回のストラトの時も驚きでしたが、このテレもびっくりポンです!

10月…tkgさん
ナチュラルは94年製、ブロンドが96年製のカスタムショップ。
相変わらずいつもスゲーのをぶっこんできますね。
ていうか、ブロンドのテレはいつの間に買ってたんですか!全然知りませんでしたよ!
もう一枚、69年製のオールローズも送っていただいてましたが、秋を感じさせる雰囲気のこちらをチョイスさせていただきました。オールローズは自分がニヤニヤする観賞用として保存しておきます(笑)

11月…Rockyさん
ツイードのテレにツイードのストラップ、ケースもツイード!
ちょっとやりすぎ?ってくらいのツイード三昧(笑)いや、君のそーゆーとこ好きだけどね(笑)
前から言ってるけど、これはこれでいいから、1本オーソドックスなテレを是非持っていただきたいなとオジさんは思うわけさ。ま、考えといて(笑)

12月…ギター防衛軍さん
前回はシックな赤いカーテン(元々は白だった)が背景だったので、派手な感じにリメイクしました。
ロン・ウッドのサインが際立ってますね。このギターはみなさんご存知の通り、アルミを削り出して数本作られたもので、そのうちの1本はキース・リチャーズの手元に。写真のギターはご遺族が大切に手元に置かれているようです。

2017年1月…oceanbeautyさん
FENDER JAPAN製のオールローズ。今となっては希少なギターですね。
いつかは手に入れたいと思いますが、実際はもう手の届かない感じになってきてます…
tkgさんとのオールローズ対決も考えましたが止めて正解でした。
改めて言うことでもないかもしれないのですが。
やらかした!って言っていたのは実はoceanさんの写真を入れるのを見落としてしまっていたんです。
早い段階で写真は頂いていたんです。
補正や加工も済ませていました。
でも、レイアウトをしている最中、なぜか入れ忘れてしまっていたんです。
頭の中では「ちゃんと入れた」ことになっていたんですね。
完成して、一晩寝かせて、翌日に2回もチェックしたのに、
抜け落ちていることに全然気がつかなかった…
頭の中ではちゃんとイメージがあったので、何度見直したって気づかない…
oceanさんのギターを自分が見落とすはずがないという気持ちがあったんでしょうね。
しかもこのギターは自分がoceanさんのブログを見るきっかけとなったギターでもあります。
何度も見ているからこそ、頭の中にイメージが残っていて…
前記事にも書きましたが、勝手に完成したと思い込み、酒を飲んで浮かれてました。
「俺のがない」と連絡があった瞬間、本当に一瞬にして酔いが吹っ飛んだ。
制作系の仕事をしていると、こういったミスは割とあったりします。
デザインって基本自己完結するんで自分の目はあんまりアテにしてはダメなんですよね。
もちろん仕事の場合はちゃんと校正というチェックがあるからまだいいんですが。
いやー、本当に焦りました。
oceanさんはそのままでいいですよ、とおっしゃってくれましたがそういうわけには…
でも一度公開してしまったので再編集するというのもどうか、だし。
結局は追加というところに着地しました。
2010年から始まって以来の大失態。
しかもこういうことを生業にしているのに…穴があったら入りたいってもんじゃないです。
腹を切ってお詫びしますぐらいのショックでした。
これが仕事でおかしたミスだったら…と思うと生きた心地がしない。
まぁでも正直な話、お遊びの中で起きたことで本当に良かったと思います。
年が改まるタイミングでこうしたことが起こったので仕事に対していい戒めになったかと。
oceanさんならびにみなさん、ご迷惑おかけしました。
心よりお詫び申し上げます。

2016 CALENDAR "TELECASTER"お披露目

2015-12-27

表紙…ギター防衛軍さん
この写真は防衛軍さんのブログにもプロフィール写真として掲載されてますよね。
今回このカレンダーに掲載するにあたり、オリジナルを再度見直して補正をかけました。
より自然な、尚且つ存在感がより増したと思います。
今回皆さんから頂いた写真は全てHDR加工という技を施しています。
お手持ちのオリジナル写真と見比べると色調やイメージが異なると思います。
これに関しては異論があるかもしれませんが、
カレンダー全体のイメージを統一するということと、私のセンス(笑)ということでご了承ください。

1月…らりさん
オリジナルは白いシーツ?が背景で寂しかったのでフローリングにしてみました。
赤いレジェンドのテレのメイプル指板ネック…これ結構珍しいですよね。大抵ローズしかないし。

2月…k2jogさん
いつ見てもこのテレは本当にかっこいい!再発してくれたらいいのに…
ていうかもうFENDER JAPANは無くなっちゃいましたね…残念!

3月…ZUMAさん
これも背景変えてます。困った時のフローリング(笑)
このエスクワイヤーはZUMAさん作の1本。素晴らしい出来です。
いつか自分も1本作っていただきたいなと思ってます。

4月…のぶさん
背景はフローリングですが、これはオリジナルのままです(笑)
ただアルバムジャケットが白飛びしていたので、自分の持ってるレコードを撮影して差し替えました。
ボスがくっきり!文字もしっかり!
実はのぶさん、これとは別にロイ・ブキャナンVer.も撮ってくれてました。肉いね~^^

5月…ますたー♪
できることなら家にあるテレキャス全部持って行きたかった…
もう少し若くて体力があればやってたかもしれません(笑)
でもELKのロゴデカールは自作しててよかった。

6月…pitchさん
さりげなくバイク乗りであることをアピってますけど、
これは防衛軍さんへの気持ちってことですかね。
ボリューム&トーンノブはせっちゃん仕様なんでしょうか。
そういえば前回はストラマーモデルで参戦。BECKのコユキテレはいつ出てくるんでしょう(笑)

改めて…2016カレンダー完成!

2015-12-25
http://xfs.jp/sMV7hw

皆様、大変ご迷惑をおかけしました&お待たせしました。
本日より7日間、上記URLにてダウンロードしていただけます。
今度は大丈夫です。
尚、本データはPDFデータで配布しております。
このファイルを開いて見るにはアドビのアクロバット・リーダーというソフトが必要です。
まずは同ソフトをご自身のPCにインストールしてください。
取り返しのつかないミスを起こしてしまい、
もちろんそれを今更修復することも叶わず…
何をやらかしたのか…それはこのカレンダーを見ていただければわかることですが…
実は…いや、やめとこ。
年の瀬に言い訳なんて聞き苦しいもんね。
しっかり反省はしてますんで。
ではみなさん、
メリークリスマス!!

痛恨のミス!

2015-12-25
昨夜、カレンダー完成後、いつもの店で気分良く呑んでおりました。

イブということもあって店はいつもより賑やか。
しかも見知った顔ばかりでそれはそれは楽しい時間…
そろそろブログのコメント欄が賞賛の嵐になっている頃かな~?
と、おもむろにiPhoneを見てみると…
そこに書かれていたのは衝撃の事実!
一瞬にして酔いがスーッと醒めました。
「ど、どうしよう、オラ、とんでもないことしでかしちまっただよ…」
確かに「やっちまって」いました。
あんなに何度も何度も見直したはずなのに…
一晩寝かせてもう一度確認していたのに…
すっかりそこだけスコーンと…
というわけで、偉そうに「安心してください」とか言ってアップしたけれど
配布を一旦中止し、前記事を非公開にしました。
前記事にコメントいただいた皆様申し訳御座いません。
既にダウンロードを終えた方はそのままご利用になっても特に問題はありません。
まだの方は大変申し訳御座いませんが、もうしばらくお待ち下さい。
年内に再アップいたします。
5年もやってて何やってんだ俺…
ちょっと気負い過ぎちゃったのかなぁ…

2016カレンダー完成!

2015-12-24
みなさん安心してください。カレンダーができましたよ!!
本日から7日間、上記URLよりファイルをダウンロードしてください!

カレンダー企画、現在の状況

2015-12-23
今日の祝日も出勤しているますたー♪です。

出勤前にロッキー青年から金金LPが届いたと画像とともにLINEで連絡があり、
嬉しくてちょっと電話で話しました。
彼の明るく弾んだ声は、憂鬱だった出勤前の心を明るくしてくれたことは言うまでもありません。
で、さらに嬉しいことに
シゲキックスさん、エントリー!
70年代のUSAテレとトレードしたというそのテレは見事な風格!
…ですが…
いわゆるフィルムサイズに問題が…
一般的な35mmフルサイズではなくワイドサイズで撮影された模様…
これだとタテヨコの比率が異なるためヘッドやエンドピン(ボディ下部)が切れてしまう…
そのことをご連絡すると別の写真の使用許可を頂けたので問題クリアです。
そして…2014年のストラト特集の表紙を飾っていただいたミニチュア製作家の
ヒナぞーさん、エントリー!
今回も私の図々しいリクエストに快く応えていただきました。
ありがとうございます1
さて、今はまだ職場ですが、帰宅したら制作作業に取り掛かります。
イブには完成する予定ですので、
もうしばらくお待ち下さい!

決着

2015-12-21
前記事で書いた通り、防衛軍さんのギターが出品されていた件についてですが、
オークション期間中、ずっと気分がすぐれないままでいたのですが、
昨晩、ようやく決着がついたというか、
はっきり言っちゃうとロッキー青年が落札してくれました。
ロッキー青年は多くを語っていませんが、
出品者のモラルのなさには本当に吐き気がします。
「遺品」を譲り受け、
SNS等で繋がりのある人を探し、親族にバレないように情報を収集し、「出品」。
ロッキー青年が防衛軍さんと知り合いであることを明かし入札すると、
「お知り合いでしたら是非とも落札していただきたいです」と言いながら
別アカウントでどんどん釣り上げていく…開始時から4万以上も…
とんだ「転売」野郎だったと。
もちろん、この出品者は法を犯しているわけでは決してありません。
自分の所有物(になったもの)をどうしようが自由です。
でも今回の行為は人として本当に…サイテーです。
そんな奴から相当自腹を切って奪還してくれたロッキー青年に心から拍手を送りたい。
そして防衛軍さんのギターを守ってくれて本当にありがとう。
さて、一件落着ということでようやくカレンダー企画に追い込みをかけます!

気持ち悪い

2015-12-16
11月の中旬に気持ち悪い知らせを受けた。

その内容は記事に書いた通り。
その後、鍵コメの主からは音沙汰がなく、時間が過ぎて行きました。
(まぁこっちからお断りしたんで当然っちゃあ当然だけど)
ただ、なんか嫌な予感はありました。
今日、少し前、ロッキー青年から連絡がありました。
「あの金金LPが売りに出されてるっ!」

写真はほとんど見覚えのあるものばかり。
説明文を読むと余計に気分が悪い。
防衛軍さんが機材の面倒見ていたME-ISMは自分もライブにお邪魔したことがあるけれど、
そこらへんの関係性も触れてはいない。
どういった経路で入手したかはわからないけれど、
いろんな人に聞きまわって情報を収集したであろう内容。
極め付けは、作成者のブログだと防衛軍さんのブログ記事まで…
なんだか胸糞悪いのは俺だけ?