中華料理(それも大衆的なやつね)は数あれど、
必ず食べるメニューの一つが青椒肉絲。
まだ幼い頃、ピーマンが嫌いだったくせに、いつの間にか好物になったのは、
きっと青椒肉絲のおかげかもしれない。
肉詰めピーマンだとこうはならなかったかもしれない。
大好きな青椒肉絲に、これまた大好きな麺が絡まったらどんなに素敵なんだろう…
そんなことを考えては喉を鳴らすかつての俺。
夢は見るためにあるんじゃない。叶えるためにあるんだ。
誰が言ったか知らないけれど、俺はついに実行に移したのだ!
なんて大袈裟に言ってるけど、割とやっている人は多いのね。
まぁ作り方は違うのでレシピを晒しておきます。
用意したのは、
ピーマン1袋
青椒肉絲のもと(具材入りでピーマンさえ買えばいいやつ)2人前
中華麺(太麺)2玉
たまご1玉
1 鍋でお湯を沸かし、そこにウェイパァー(味覇)を入れる。
2 1に中華麺を入れ茹でる。
3 フライパンで青椒肉絲の具を炒め、後からピーマンを入れ、タレで味付ける。
4 2で茹で上がった麺を皿に盛り付ける(茹で汁は捨てない)。
5 4に3をかけて青椒肉絲麺は完成。
6 たまごを溶いて4で残ったスープに入れる。
7 6にお好みで醤油・胡椒などで味を整える。
8 器に盛り付けてスープも完成。
麺と具をまぜまぜしていただきます。
ちょっと濃いめの味付けと太麺のモチモチ感がなかなか良いです。
これだとご飯も進みます(笑)
スープはお好みで味付け…って書きましたが、ウェイパァーだけでも十分です。
麺の味が濃いのでスープはあっさりしてる方がいいですし。
麺を2/3食べたら、残りをスープに入れてラーメンにしてしまうのもアリです。
注意点
朝食にこれを食べるのはやめておいた方がいいでしょう。
21時以降に夕食として食べるのもおすすめしません。
ちなみにウチは今朝食べました(笑)