ロン毛

2016-05-31

いつから散髪行ってないんだろ…1年ぐらい?
随分と伸びてきたもんだ。
真っ当なサラリーマンなら懲戒もんだよね…
髭面だし(笑)
坊主にしたら人相悪いって言われるし。
ロン毛にしたら鬱陶しいって言われるし。
ちょっと短めが爽やかでいいんだろうけど。
顔そのものがどっちかっていうと不機嫌な顔だから(笑)
別にどんな髪型でもいいんだけどさ。
ちょっと怖そうだけど実はすごく優しい人♡っていうギャップ萌えを狙ってたりして(笑)
いやいや、ただの面倒臭がり屋なだけです…

タイヤ交換

2016-05-29
車の修理が済み(フロントだけ)綺麗になった愛車ワゴンR。

次はかねてから懸案だったタイヤの交換。
8月に車検があるのでその時に、と思っていたのですが、
どうもそこまでもつかどうか、という状態だったので、
思い切って今日替えることにしました。
左前輪の劣化具合がひどく、
普段助手席に乗ってる(最近太り気味の)奥さんは「私のせい?」と凹んでたので(笑)
ディーラーに行くか、オートバックスに行くか、イエローハットにするか…
考えた挙句、決まったのが…

ブリジストンがやってる「タイヤ館」。
そして、選んだタイヤはプレイズPX-C。

嘘か本当かわかりませんが、
1 低燃費タイヤ
2 ふらつきにくい
3 長持ち
4 疲れにくい
…が売り文句。
少々お値段は張ります(完全予算オーバー)が、
事故った後なのでそこそこ性能がいいタイヤにしたいという心理が働き、
奥さんを説得して決めました。
綾瀬はるかが決め手になったわけじゃありませんよ(笑)

タイヤ専門店なので取り付けも安心して見てられます。
ま、気分的なもんでしょうけどね。
これで安心して運転できます。
後は日曜日に住吉大社に行ってお祓いでもしましょうか。
奥さん、今年厄年なのにまだ厄払いしてなかったのでそれも一緒に。

あいたたた…の訳

2016-05-26
諸事情により暫く入院していた愛車ですが、昨夜無事帰ってきました。
ボンネット、ヘッドライト、フロントグリル、バンパー、ナンバープレート総取っ替えでした。
前から見たらほぼ新車です。
洗車もしてもらっているので尚更キレイです(今日は大雨降るらしいですが…)
さて、こうなったのには訳があって…
そうです、やってしまいました。
残念なことに人身事故…
詳細は伏せさせていただきますが、スクーターとの接触でした。
相手の方は初老の男性で、肩と腕の骨折…
補償に関しては保険があるので問題はないのですが、
痛い思いは代わることができないので申し訳ない気持ちで一杯です。
過失割合の大小については双方納得なのですが、唯一引っかかる点が。
それは商業施設の交通誘導員。
彼らの指示で動いているのに、その結果この有様。
なーんにも動かないし責任取る気もなさげな態度に怒りがこみ上げました。
勿論、彼らのGOサインが出たとしても更に確認の上車を発進させなかった自分が悪いんですが。
「彼らに見てもらっている」という気の緩みが残念な結果に繋がってしまいました。
相手の方も車列をすり抜けて飛び出してきたので避けようもなかったんですが。
それにひきかえ、たまたま買い物に来ていて現場に居合わせた看護師の女性が、
迅速な対応をしてくださり大変助かりました。
被害者の方が救急車で搬送された時にはもう看護師のかたの姿は見えませんでした。
名前もお伺いすることができず…
この場を借りてお詫び申し上げるとともに感謝いたします。
どんなに気を使っていても「魔の一瞬」がやってくる。
車であれバイクであれ更に慎重に運転しようと思います。
みなさんもどうかご安全に…

ツーリング!

2016-05-22
水曜日の夜、tkgさんから
「週末に近場でツーリングに行きませんか?」とお誘い頂きました。
tkgさんはGWに生駒山(近場)に行っていて、往復でも40km。
ツーリングというより散歩に近いもので、
その程度ならと思いご一緒させていただくことにしました。

ところが、どこへ行こうかという話をしているうちに
目的地はどんどん遠方に(笑)
最終的には和歌山県の龍神温泉に決定しました。
往復40kmのつもりが300kmオーバーて…
自分にとって龍神は超久しぶりで、若い頃は下道で行ったものです。
今回は高速を使うので割と楽に行けるな、と思ってました。

ちなみに龍神温泉の場所はここ!
これを航空写真で見ると…
さらに拡大すると…

ね!結構山奥でしょ?(笑)
高速降りてからでも70km走らないと温泉に辿り着けません…


さてさて、当日の朝を迎え、
若干のトラブルはあったものの無事合流し(笑)阪和道に乗り込みます。
天気は晴天に恵まれ気持ち良く走ることができました。
オイル交換もやったし整備も済んでいたのですこぶる快適!

tkgさんと以前姫路方面へツーリングに行った時もそうでしたが、
休憩はこまめにとって、水分補給・ニコチン補給を。
これは2回目の休憩で紀ノ川SA?だったと思います。
有田ICを降りた直後。
ここから龍神に向かってひたすら走ります。
手前は自分の。奥がtkgさんのバイク。
バイクにかかっているジャケットは
普段釣りに行く時に着ているものだそうで、
結構魚臭いそうです(笑)


しばらく走っていくとダムを発見。
椿山(つばやま)ダムというそうです。
ここでも一服。
そろそろお腹が減ってきていましたが、
周辺に店らしい店がなく、我慢して走ります。
写真は撮りませんでしたが、少し行ったところに
「やっほーポイント」の看板発見。
ここで「やっほー!」と叫ぶと、
対岸からかなり大きなやまびこが帰ってくる場所だそうで、
TVでも度々紹介されているんだとか。
我々はお腹が空いているのでそこはスルーで食堂を探します。

ようやくバイカー達が集まっている食堂を発見。
2軒が隣同士で営業していてどっちに入ろうかと思っていたら、
片方のお店の看板が…

つぐみ…実は奥さんと同じ名前…
てことで「つぐみ食堂」さんに入ることにしました(笑)
特別これといったメニューがあるわけでなく、
tkgさんはとんかつ定食を、自分は牛スジカレーをいただきました。

お腹が落ち着いたところで再び走り出す二人。
ようやく目的地でもある龍神温泉・元湯に到着。
入湯料700円・タオル100円を払っていざ入浴!
残念ながらサービスショットはありませんが、気持ち良いお湯でした。
日本三美人の湯といわれるだけあって、
風呂上りの肌がツルツル・スベスベ!
3~4時間かけて帰った後もまだ
そのツルツル・スベスベが残っているほどです。

実は日帰りツーリングで温泉に入る場合
気をつけなければならないことがあって、
風呂上りにビールが飲めないことは当然ですが(笑)
けっして長湯してはならないということです。
長時間同じ姿勢で緊張していた筋肉がほぐれるので
気持ち良いことこの上ないですが、
だからといって長湯してしまうと
それまでの疲れがどーっと出てしまうのです。
そうするとその後これまで来た道を戻らなければいけないので
大変なことになってしまい
ます。
なので入湯料の元を取ろうとか思わず、
サッと汗を流す程度にするのが肝要です。
実際入浴時間は20分もないくらい。
それでも効果持続力抜群のお湯でした。

てなわけで、来た道をとんぼ返りします。
来る時より若干ペースを上げた感じで走ります。
川面に夕日がキラキラと反射してとても綺麗でしたよ。


9時半出発~6時半到着のいいツーリングでした。
tkgさん、お誘い頂き本当にありがとうございました。
とても楽しむことができました。
またいきましょう!

あいたたた…

2016-05-16
ちょっと面倒なことになりました。
そんなことにお構いなしのにゃんこたちに癒されてます。
また諸々が落ち着いたらご報告いたします。

抜けた!

2016-05-08
ビルブラテレの固着した2本のネックジョイントビスですが…

やっと抜けました!

このペンチ、ネジザウルスという優れものです。
ビスの頭をがっちり掴んで回し取ります。
実はこれ、よく行く沖縄料理屋で友達になったH君が貸してくれました。
インパクトドライバーも持ってきてくれたんですが、
ネジザウルスだけで事足りました。
H君、助かりました。本当にありがとう!
さて、こうしてネックが取り外せたことで、
かねてから計画していた事案に取り掛かることができました。
それは…ネックの交換!
ナチュラルフィニッシュボディ×メイプル指板のビルブラテレを
ローズ指板ネックに!

おお!かっこええ~!
しかし、一難去ってまた一難!
センターがずれとるがな~(笑)
こりゃネックのビス穴開け直さなきゃ…

またまた…

2016-05-06
昨日は天気も良く、またお出かけに。

行き先はまたまた舞鶴。
ちょっと腰が痛くなるけど
往復300kmのドライブはなかなか楽しい。

舞鶴は軍港でもあったので、海上自衛隊の基地もあります。
そういえば、往復の間、北海道の陸上自衛隊の方たちが
九州・熊本の地震での災害派遣を終え続々と舞鶴を目指して走っていました。
舞鶴からは北海道に向けてフェリーが出ているので
これから戻るんですね。
本当に任務遂行ご苦労様でした。
ついでに赤レンガ倉庫も

いつかここにギターのコレクションを並べて写真を撮りたい…
ちょっと遅めのランチはシャケの親子丼。

帰りのSAで食べた肉巻きおにぎりの方が旨かったかも(笑)
これで当分お出かけは出来ないかもね…

サボリ記録

2016-05-03
5/2 月曜日。

ミーティングの後、ボスが珍しく「仕事の目処がついたら帰っていいよ」と言ってくれたので、
急遽旅に出ることを思いつく。
だって折角バイクをメンテしたのに何処にも行く予定もなかったから…
で、JR西日本のCMよろしく「そうだ、京都に行こう」

駐輪場から出したところでまず1枚。
とりあえず京都駅を目指して走り出します。

時々停まって休憩したり写真を撮ったり。

そうして京都に入ると小腹が空いてきたのでオヤツを食べに…

以前奥さんと写真奥の第一旭には行っているので今回は手前の新福菜館本店へ。

見た目はアレだけどあっさりした醤油ラーメンです。
GWのせいか県外から食べに来ているライダーもいましたよ。
実家に行っている奥さんを迎えに行く約束があったので、
食べ終えたらソッコーで帰宅。
高速使ったので写真は撮れませんでしたが、夕日がメチャメチャ綺麗でした。
5/3 火曜日。
今日も仕事に行く予定でしたが、どうにもこうにもやる気が出ない。
だったら仕事は明日に回して、今日は休んじゃえ!ってことでサボりました(笑)
どうせ出勤するのは俺だけなんだし、誰にも迷惑かけてないし。
会社行かなくてもいいとなると、途端に心に余裕が。
キッチンで栽培?している大根の葉も2回目の収穫を待っています。

よーく見ると右端のやつに花が咲いていました!

薄紫の小さなかわいらしい花ですね。
前日は自分一人のプチツーだったので、今日は奥さんと車でドライブに。
2年前に行ったけど定休日で入れなかった店にリベンジです。
車は和歌山へ!
これまで和歌山には何度か遊びに行ってますが、その度に「しらす丼」を食べています。
ただ、まだ「生しらす丼」は未経験。
今回向かったのはその「生しらす丼」が名物だというお店です。

奥が奥さん、手前が俺。
同じものを頼みましたが、唯一違うのは、彼女が生ビールで俺がノンアルコールビール…
丼には生しらす、のり、ワカメ、大葉、ネギ、卵黄、ゴマが載っていて、
これだけでも十分に贅沢ですが、更に釜揚げしらすとイカそうめんも単品で追加してオンします♪

当然「まいう~」しか出てきません^^
満腹になった我々は次にとある浜を目指して移動します。

波が立ってるのわかります?
この日は九州で大雨・強風で、それがこっちに向かっている真っ最中。
雲の動きが早い早い!

砂が風にあおられて飛んでくるんだけど、それが体に当たって痛い痛い。
海でも見ながらのんびりしようと考えていた奥さんの考えは10分足らずで終了。
駐車場料金が無駄に消えました…

妖怪砂かけばばあ?
いえいえ、砂かぶり嫁でございます(笑)
この後は下道を通ってのんびりと帰ってきました。
さて、明日こそは仕事に行くか(笑)

10連休なんて…

2016-05-02
うちの会社、某雑誌の一部を制作していたのですが、

いろいろあって先月中旬よりその殆どを請け負うことになりました。
会社的には売り上げが毎月確保できるのでウハウハなんでしょうが、
現場はてんてこまいDEATH!!
単純に作業量が10倍になったので頭がクラクラしてきます。
一応自分がクライアントとの窓口になっていることもあって、
調整事やら何やらで…久しぶりにバタバタしておりました。
早出や残業、徹夜、休日出勤がずっと続きます。
これまでもそういう修羅場は何度も何度も経験してきましたが、
俺ももう50歳…ソンナニワカクナイッチューネン!
遂にアレに手を出してしまいました…
そう、それは…
禁断のニンニク注射!
注射といってもすりおろしたニンニクを入れるわけではなく、
ビタミンB1が主成分の液体を点滴で入れるものです。
そのビタミンB1に含まれる硫化アリルが原因で点滴中にニンニク臭を感じます。
ただ、これは点滴中だけのことで、
周りの人にニンニク臭がすることはないようです。
おかげさまでなんとかそのニンニクパワーで窮地を脱した訳ですが、
終わったと思ってもすぐまた次の締め切りが…
そんな訳で連休なんて取れるはずもなく。
休日出勤した代休もままならず。
GW?連休?ナニソレオイシイノ?って感じで。
日付変わっちゃいましたけど、今日の日曜日、やっと休めました。
今週はもう1日休めるかどうか…
そんな中。
休みがないのでどこにも行けないけれど、
バイクのメンテナンスをば。
オイル交換やりーの、チェーンの調整やりーの、軽く洗車しーの。
いつでもロングツーリングに行けまっせー!状態に。
バイクはご機嫌になったけど、
そんな愛車にまたがってどこへも行けない自分が哀しかった…^^;