スマホのカメラ用アプリで「PRISMA」というのが最近流行っているらしい。

要は画像を絵画風に変換してくれるものだそうで、早速使ってみた。
元になる画像を用意して

これを加工すると

こうなる。
これ以外にも色んなタッチで加工できるのでなかなか使えそう。
被写体は大きい方がより楽しめると思います。
自分の場合はPC上で加工ができるPhotoshopがあるのでそっちの方が使いやすいですが、
スマホ上で簡単に加工できちゃうのはいいですね。
iPhone、Androidどちらでもいけるそうです。
ただ、流行ってはいるけど、利用には十分な注意が必要みたい。
スマホ上で画像を加工しているように見えても
実際は画像をサーバにアップして、サーバ上で画像変換している。
そしてその画像はプリズマ側が利用可能だ。
つまり、プリズマのアプリでユーザーが変換した画像コンテンツは
それを利用する権利をプリズマに提供する、という利用規約なのだ。
だから海外のサイトでは
「秘密の画像、見られたくない画像でプリズムを使ってはいけない」と警告しているところもある。
詳しくはコチラを
さすがロシア製アプリ(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.