帰宅後カレーを流し込んで、先日ポチったギターの「開封の儀」を先ほど執り行いました。
ブツはJAXONというブランドのレスポールモデルです。
あの「Jackson」ではありません^^;
クロサワ楽器か共立のPBでおそらく中華か韓国製、90年代のものと思われますが、
詳細は実は何にもわからないというのが実情です。
さて、そんなことはともかく、ドキドキの開封!
おお!丁寧な梱包!
見た目は非常にいいですねー♪
虎杢がバッチリ。なんと美しいこと…
所有するギターの中では一番見栄えしますね。
ペグだけ破損していたのでエピフォンのものを付けてるそうです。
その他の改造点としてはヘッドのロゴがG●bsonになってます。
これは前オーナーがインレイシートを切り抜いて貼っつけて上からクリア吹いたそうで。
見事なものです^^
これがオリジナルのヘッド。
Lady Birdは「てんとう虫」って言う意味だそうですが、
誰がどういう状況で言ったかによって「浮気な女、移り気な女」という意味になるらしい…^^;
※この画像だけ前オーナーさんの写真を拝借しました…事後報告で申し訳ありません。ご容赦ください。
まじでうっとり^^
ウチにあるテレやストラトはこんな杢杢してるのないからね~新鮮です^^
バックショットも多少のバックル痕があるだけで綺麗です。
ペグがちょっとガタガタに付いてますが、ポスト穴が正確に空いていないからしょうがないですね。
まぁこれが中華(または韓国)クォリティってことですね…
ウチのビルズブラザーズはそんなことないんですけどねぇ…
深夜のため、ほんの少しだけ音出ししましたが、なかなかいい感じ♪の音が出ました。
ちゃんと調整されているようで音詰まりやビビリもなく全体的に弾きやすい印象です。
この連休はなかなか楽しめそうです^^
実は入札中、このギター、どんなギターなんだろうと調べていたら、
偶然出品者のブログにたどり着いたんです。しかもヤフーブログの。
ざっくりですが、一通り記事を読ませていただきました。
そうしたら、オーディオや楽器のリペアもご自身でされているご様子。
それもとても丁寧かつ綺麗に!
このギターの詳細はわからないままでしたが、
すごく愛情を持ってリペアされたんだなぁ、というのが伝わってきました。
グヤトーンのアンプやグレコのギターがお好きで、
おそらく我々と年代も近い、そんな印象でした。
きっとこのギターがきてもがっかりすることはないんだろうな、という確信が持てました。
そしてブログの方にも落札後にご挨拶させていただきました。
「JUNK ROOM」mayuiさん
この度は本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.