絶対嘘や!

2017-03-28

今日のヤフーの占い
んな訳あるか~~っ!

新しい参考書

2017-03-27
学生の頃、参考書というと

買っただけで安心して問題を解くこともせず
机に積んでおく、というのはよくある話ですが。
この手の参考書は隅々までよ~く読みます(笑)

新旧交代

2017-03-20
某日…奥さんとの会話の中で、車を乗り換えたいなぁと話をしていたら

「車より冷蔵庫の方が先でしょ!」と言われまして。
まぁ我が家に来て20年過ぎたナショナルの冷蔵庫。
まだまだ現役でいけるはずなんだけど、
最近のやつに替えると電気代がかなり抑えられるとか…
そこで諸々検討の結果、買い換えることにしました。
で、昨日はその納品日。
朝8:30に業者さんがやってきて搬出/搬入作業開始です。
20年間お疲れさまでした!

ドナドナ…

我が家は狭小住宅なので階段が狭くて急こう配なため
2階のキッチンの出窓からクレーンで出し入れするのです…
そして新しい冷蔵庫、カモ~~ンヌ!

設置完了!
化粧パネルが木目調なのが奥さんの萌えポイントだそうです。
わずか30分足らずで作業完了。
あっという間の出来事でした。
さて。
普段なら休日は昼を過ぎないと動かないぐうたら夫婦ですが、
冷蔵庫のおかげで早起きしてしまったので近所のスーパーに買い物に行くことに。
道中、奥さんが
「せっかく早起きしたんだから、このままどこかに出掛けない?」と。
そういうノリは大好きな俺なので急遽ドライブに変更。
で、着いたところが…

あわじ花さじき
近所のスーパーへいくつもりが淡路島まできてしまいました(笑)
ここは淡路市北部の丘陵地域の頂上部。
連休の中日ということもあって観光客が結構来てました。
その中で多分自分たちが一番みすぼらしい格好(笑)
自分はスエットにTシャツにパーカーを羽織ったサンダル履きだし
奥さんもスッピンで◯◯◯◯で◯◯◯◯で◯◯◯◯◯◯◯◯だし。
そういった事情で写真は撮りましたが掲載は見送らせていただきます(笑)
ちなみにここ「あわじ花さじき」はNHK朝ドラ「朝がきた」の最終話のロケ地だったそうです。
びわのアイスクリームがさっぱりしてて美味かったです。
このあと洲本の山の中、立川水仙郷というところに行きます。
奥さんのイメージではすいせんが咲き乱れる素敵な場所だったようですが実際は…
すいせんがウリではなく、付嘱している某施設の方がメインなのでは?って感じ。
その某施設は、関西ローカル番組「ナイトスクープ」で「パラダイス」と称されたいわゆる秘宝館…
内容はかなり男性向けに偏ってますが、女性のお客さんも楽しんでいる方もいらっしゃいました^^;
そして我々夫婦はモヤモヤした気分をスッキリさせるべくある場所へ急ぎます。
ラ◯ホじゃないですよ♪
慶野松原の海水浴場で、ここで見る夕日が綺麗だそうで。
時間的にもなんとか間に合いました。

いや~、心が洗われる光景でしたね。
ここから帰路につくのですが、渋滞が結構多くて地元に着いたのが22時過ぎ…
そこから当初の予定通りスーパーで買い物して帰宅しました^^;

水かけ菜

2017-03-09
去年の今頃も送っていただいた水かけ菜が今年も届きました。

水かけ菜についてはコチラ↓
加工品はネットショップなどで購入できますが、
生葉はなかなか関西までは流通していません。
貴重な早春の味ですね。
去年と同じ写真の使い回しで恐縮ですが…
ごはんのおともに、酒のアテにバッチグーな水かけ菜。
幸せ~~^^

邪な考えは実現しない

2017-03-01
ハードケースをゲットするまでに時間がかかる。

それまでの間…ささやかなお小遣いがプールされる訳だけど。
このタイミングでヤフオクに素敵なギターが…
冷静になってポチりはしなかったけど…危ないところだった(笑)