あの人は今
2017-05-29昨日、豚の貯金箱が結構な重さになっていたので出してみると2000円ほどになっていた。
んで、大きな気になってバイク雑誌を買って来た。
それは初めて買う雑誌だったんだけれど、ツーリング特集とやらでなかなか面白い。
読み進めていくとどこかで見覚えのある顔写真を見つけた。
どうやらその人はその雑誌の創刊時から連載しているようだ。
思い出した。
昔、アマチュアバンドのライブ撮影をしていた頃に出会ってる!
当時の音楽仲間だった女の子が自分にいろんなバンドを紹介してくれていて
そのいくつかを撮影していたんだけれど、その中に彼のバンドがあった。
彼はヴォーカリストだった。
そんなに深い付き合いが出来たわけではなかったけれど、
彼がバンドを解散し、上京するタイミングでコンベンションライブのようなものを
ギルドというライブハウスで行ったんだけれど、
そのライブの撮影を依頼されて撮りに行ったことがあった。
今から25年前のことになる。
なんか事務所と契約し、デビューの時期を探っている、とか
その事務所の先輩シンガーのボーヤになって勉強している、とか
時々そんなニュースを彼の事を教えてくれた女の子から聞かされてはいたけれど、
その彼女が病気で亡くなってしまってからは彼の情報が途絶えたのでした。
その後の彼はというと…
筋肉少女帯の大槻ケンヂ氏と共にアコーステイックユニット「T.P.M.」を結成し、ライブ活動やイベントに出演、同時にBAY-FMでFMパーソナリティーを務める。人気バイク雑誌「BikeJIN」の創刊をきっかけに同誌に連載を開始(現在も連載中)バイク業界にも活躍の場を広げる。テレビでも「週刊バイクTV(チバテレビ)」が放映中で、バイク番組では異例の長寿番組(14年目)のメイン MCを続けている。再起動した自身のバンド「HALFWAY Boys」のボーカルとしても活動中。
そうだったんだ…頑張っていたんだね。
ハーフウェイボーイズも再開していたんだ^^
お~い小松、知ってたか~!?
これからも頑張って欲しいねぇ~
そうそう、彼の名前…
宮崎 末飛登(みやざき まひと)
俺より2コも年上だったなんて初めて知ったわw
こすこす
2017-05-21 金曜、土曜と酒に溺れていたので
ようやくカトラスちゃんのこすこすに着手しました♪
が…
今回はかなり手強い!
なかなか綺麗になりません…
焦っても仕方ないので今日はここまで!
ここで悲しいお知らせ。
フレット磨きで気が付いたんですが…
わかります?
フレットの削れは仕方ありません。
なんせ40年前のギターですから。
けど、故意に指板が削られていたのには驚きを隠せません!
なんちゅう勿体無い事をしてくれとんねんっ!
そのせいでかネックエンドのシリアル刻印もはっきりわかりません…あぅぅ…
でも嬉しいお知らせも!
R青年から無事「青いカトラスを落とす事が出来た!」との報告がありました^^
時期はわかりませんが「大阪に持っていきます!」という事なので、
その際はoceanさんと3人で
どきっ!カトラスだらけの撮影大会
ポロリもあるかも! を
開催しましょう(笑)
カトラス!2
2017-05-17一昨日の月曜日、ヤフオクの出品者から発送の連絡をもらう。
てことは火曜日に受け取れるのだが、生憎平日は帰宅時間が読めないため、
クロネコヤマトだと週末に再配達してもらうことが多い。
しかし今回は佐川。
営業所に行けば24時間受け取り可能だと言うじゃないですか。
今のご時世、再配達してもらうのは忍びなく、
昨日仕事が終わった後、夜のドライブがてら奥さんと南港にある営業所まで引き取りに行ってきました。
要はちょっとでも早く手元に欲しかっただけなんですがね(笑)
営業所に着いたのは22時を過ぎていましたが。
昼間に前もって連絡を入れていたこともあってスムーズに受け取り完了。
2000円にも満たない送料にもかかわらず神奈川県から夜通し走ってくれるドライバーさんや
24h体制で働いてくれるスタッフさんのおかげですね…本当に感謝です。
帰宅後そそくさと夕食を済ませ、ギター部屋に。
いざ、開封の儀!
プチプチを剥がすとボロいながらもしっかりとしたハードケース。
しかも純正!ELKのロゴ付きです!
留め具が1つ使用不可状態…まぁこれは仕方ないですね^^;
そしてご開帳~~!
写真ではアレですが嬉しいぐらい汚いです(笑)
マジで磨きがいがあります!
とりあえずアンプに繋いで音出し確認。
フロントもリアも生きているので一安心。
出品者が音出し確認はしていないって言っていたので…^^;
欠品している箇所は、
ブリッジサドルのコマを固定するビス1本、セレクタスイッチノブの先っちょ1個、アーム1本てとこですかね。
フレットはそこそこ減ってます。流石に。
今回の取引で唯一残念だったのは、
ケース内部に詰め物がなかった・ギター本体が何も保護されていなかったと言う2点ですね…
ケースを取り回した際、中でガコガコ音してたし…
それが原因で壊れている箇所はなかったけれど、残念でした。
簡単なチェックを終え、先代のカトラスと撮ってみる。
なんか色々違うなぁ。
魅惑のこすこすタイムは週末のお楽しみにしてベッドに入ったのでした。
P.S.
今、東京のR青年が青いカトラスを狙っている模様w
GW
2017-05-07 今年のGWは3日~7日の5日間。
あっという間でした。
3日はいつも行く沖縄料理屋さんの常連さんたちでBBQ。
昼間から呑んで夜も呑んで。
4日も夜は呑みに行って。
5日はツーリング&夜は焼肉。
6日も親連れて焼肉。
食生活が急に乱れたので口内炎が出来てしまいました…
今日はおとなしくしておきます。
3日のBBQの時にちょっとしたアクシデントがあり、
どうやら肋骨にヒビが入った模様。
バストバンド(胸部固定サポーター)がなかなか売ってなくて…
仕方なく奥さんのスポーツブラで代用してます。
50過ぎの坊主のおっさんのブラをつけてる姿が見たい方は個別にご連絡くださいw
そんな痛みを堪えつつ5日、ツーリングには行ってきました。
行き先は淡路島。
同行するのはお馴染みtkgさん。
タイヤもチェーンも新調されていたので快適に走れたとのこと。
よかったですね~。
あとはETCですな(笑)
昼飯はかる~くラーメン&しらす丼。
夜はoceanさんと合流して焼肉です~。
話題はやっぱりoceanさんの2本のマーチンとtkgさんの2本のWネック(笑)
自分も今入札中の1本の話をしたりして盛り上がりました~♪
久しぶりの宴はやっぱり楽しかったなぁ。
お二人さん、ありがとうございました。
リベンジ
2017-05-01昨日は奥さんと公園でウォーキング(たこ焼き&ビール付き)。
たこせんの準備も抜かりない。
いつもよりたくさん歩いたのに
そそくさとたこ焼きをビールで流し込んで帰りたがる。
なーんかおかしい。
まぁでも自分も疲れてはいたし、シャワーを浴びたかったから早めに切り上げた。
帰宅後まったりしているとピンポンが鳴る。
「宅配?」
いつもなら俺に受け取りをさせる奥さんが脱兎の如く玄関へ…
そして満面の笑みで奥さんが戻って来た。
「何やその箱は?」
「えっ?」
「マジで買うたん?」ってサクサク設定してるし…
なぜギターは夫の小遣いで買わなくちゃいけないのに 妻専用のノーパソは家計からなの? 腹たつので何か買ってやろうと画策ちぅ。 ていうか、既に目星は付いているのだw
嫁よ、覚えておれ!
因みに奥さんが購入したのは
MacBookPro 15inch 2015モデルのアップル認定整備済製品。
新品水準並みのマシンが通常より安く買えるというもの。
まぁそれでもこの前買った冷蔵庫ぐらいはしたようです。<
/font>
俺のマックが新しくなるのは一体いつのことやら…