BILL’S BROTHERS STRATOCASTER MODEL
2018-06-28昨日届きました!ビルブラ・ストラト第2弾!
開梱して驚いたのがその綺麗さ!
恐らく前オーナーは殆ど弾く事なく押し入れか何かに突っ込んでいたんでしょう。
ピックガードにわずかにピック跡があるだけで、
ボディもネックも傷や打痕が全くない状態、まさにクローゼットクラシック!
ほぼほぼ新品ですよ~。
金属パーツに若干くすみがあったのでこすこすしてあげたら更にピッカピカに!
そもそもビルブラなんて当時から安価なギターという認識を持たれていたため、
割と雑に扱われる事が多いわけで…
更に20年以上の時を経たのに、今になってこんな出会いになるなんて!
いやぁ~、ラッキーでした。
3月頭に研究のため(笑)ゲットしたビルブラ・ストラト第1弾と共に。
写真ではわかりにくいですが、こちらは年代に相応したヤレっぷりですね。
並べてみると艶消し黒ピックガード、SSHレイアウトも更に素敵に見えます。
ビルブラコレクションも更新です^^
メッシュキャップ
2018-06-18 数年前に100円ショップでメッシュキャップを買った。
黒無地で何の変哲も無いキャップ。
最初はFenderのロゴでも貼り付けてやろうかと考えていましたが、
奥さんの買い物で手芸屋さんに付き合った際、
大好きなミニオンのスチュアートを見つけたので前面に貼り付けました。
それから暫く時間があいて…
先日また奥さんの買い物で手芸屋さんに付き合った際、
ポーズ違いのスチュアートを見つけたので後面に貼り付けました。
完璧です(笑)
このワッペンにはノリが付いていてアイロンで付けるんですが、
剥がれちゃうと嫌なので、糸で縫い付けました。
辛うじて針に糸を通せましたが…結構厳しくなってきております^^;
そのメッシュキャップと同時期に購入したのが300円のウエストバッグ。
これも寿命のようでボディバッグに買い替え。
10倍もしたんだからしっかり元取ってやります(笑)
さて…
今朝は関西では珍しく大きな地震があり、
大変な思いをされた方も多かったと思います。
幸い、我が家には問題なく、家族も自宅も大丈夫でした。
余震がまた来るかもわかりませんが、
早く平常に戻れるよう願うばかりです。
肩こり
2018-06-15 数日前から右肩が痛くなって。
いつもなら風呂入ってサロンパスみたいなのを貼って寝たらよかったんだけど、
今回はどうもそれが効かないのですよ。
ちょっと身体が動いただけで右肩に激痛が走る走る。
辛坊たまらん、ってことで初めてココ↓に行ってきました。
本当はちゃんとした整体院とか鍼灸院の方がいいんだけれど、
仕事終わりに行こうとしてもみんな閉まっちゃっているもんで…
ココ↑は夜中の3時までやっているから少々残業になっても行けるからいいですね。
初めてということもあって全身ではなく首・肩を30分マッサージしてもらいました。
痛みが取れたわけではないですが、随分と楽になりましたよ。
五十肩とはまた違うんだろうけど、
日中は長時間PCにかじりついて仕事しているから慢性的な肩こりが問題なんだよね。
それと運動不足。
仕事辞めて温泉で湯治したら一発なんだろうけど、
そうもいかないのが辛いところ…
工事完了
2018-06-07 自宅のトイレがどうもヤバイって話をしたのが4月…
あれから2ヶ月…
なんだかんだしつつ、昨日ようやくリフォーム工事が完了しました!
工事はいつも行く沖縄料理屋さんでよくしてもらっている常連さんのところでやってもらいました。
Nさんには感謝です。
さて、まずは問題のトイレ。
かなーりオサレに生まれ変わりました。
自分のこだわりとしてはオレンジの壁紙と床材。
床材は店舗用ということでかなり丈夫。
いずれ1階のギター部屋をリフォームする時はこれを敷こうかと画策中^^
んで、やるかやらないかちょっと揉めていた洗面所。
反対派の自分が折れました…
ここは全て奥さんチョイス。
洗面台、壁紙、床材、天井をまるっとやり変えました。
ターコイズブルーの壁紙が強烈です^^;
撮影したのは昨日の夜だったので写真がちょっと暗いですが、
今朝、改めて撮り直してみました^^
やはり自然光だと美しいですね。
我が家のヴィンテージギター、エルクカトラスがターコイズによく映えてます^^
壁紙などの接着剤が完全に乾くまでは何も置けないので、
綺麗なうちに撮っておきました^^