奥さんがここ数ヶ月、不眠症に悩まされている。

病院で薬を処方されて飲んではいるものの効き目はあまりなさそうだ。

ベッドに入ってもすぐに眠れずモゾモゾしてる。

ようやく眠れても1時間するかしないかで目がさめる。

体は疲れて寝たい…なのに眠れない。

結局眠るのを諦めキッチンで何かしらの家事をする。

疲れているのに。

ゆっくりソファで座っているのも辛いという。

イライラ感が襲ってきてじっとしていられないのだそうだ。

昨夜もそんな感じだったので夜中にドライブに連れ出した。

43号線をただ走り神戸を目指す。

神戸に着いたら来た道を引き返す。

およそ3時間のドライブだ。

目的は彼女に眠ってもらう為。

なぜか助手席だとすぐに眠れるのだという。

ジムニーの振動が心地いいのだろうか。

もちろんうたた寝程度にしか眠れてはいないのだけれど、

それでもベッドよりかは遥かに眠れるらしいのだ。

カーラジオの音量は小さくして黙々と走る。

時々彼女の横がをを見ながら、ふと、高村光太郎のことを思い出した。

高村光太郎とはあの「智恵子抄」を書いた彫刻家・詩人の事だ。

光太郎は妻の智恵子の壊れていく様をずっと見ていた…

Join the conversation

10 Comments

  1. 眠れないのは辛いですよね。
    自分も長年苦しめられてきました。
    自分は合う薬が見つかってからは、すぐに眠れるようになりました。

    眠れない時のドライブは不思議と眠れるものです。
    自分も同じでした。走って、帰ってきて、眠る。

    あと、実家だと眠れないけど、アパートだと眠れたり。
    ビジネスホテルに泊まったり。

    ぎゅっとくっついて眠るのもオススメです。
    これ意外と効果あるんですよ。

    壊れないようにぎゅっとしてあげてください^^

    1. specoutさん…実は妻は仕事のストレスで2年ぐらい前から心療内科を受診してたんだけど今年に入ってから不眠になり鬱の診断を受けたんだ。仕事も今月で辞めることになった。
      自分も会社に事情を説明して早く帰らせてもらってほぼ毎晩3〜4時間車を走らせて隣で眠ってもらってる。
      こんな事ぐらいしかしてあげられないのがもどかしいよ。
      彼女の会社は休職は認めないし退職金も出さないブラックというよりファ◯キン会社なので藁人形を五寸釘で打ち付けたい気持ちです。朗らかで明るい妻を返して欲しい。

      1. そうだったんですね、奥さん、頑張ってたんですね。
        仕事を辞めることは正解だと思います。
        身体を壊してまで続けないといけない仕事なんてありません。
        そこまで会社に尽くす必要はない。
        自分の経験上、その原因から距離を置くのはすごく大切なことだと思います。

        眠れるようになると気持ち的にも身体的にもすごく楽になった記憶があります。
        今は薬に頼ってもいいから、ぐっすりと眠れる方法が見つかるといいですね。
        それまでは夜中のドライブでなんとか・・・でも安全運転でお願いしますよ。

        完治には少し時間がかかるかもしれません。
        自分ももう10年以上薬を飲まないと眠れません。
        しかし、元気にやっています。
        今は奥さんもますた〜さんも辛いと思いますが
        気長に焦らずゆっくりと、それが一番だと思います。
        ここまで這い上がった経験者が言うから間違いないですよ。
        大丈夫、きっと明るい奥さんが戻ってきます。

        ますたーさんも倒れないようにしてくださいね。
        何かあれば聞いてください、経験上で参考になることがお話できるかもしれません。

        1. specoutさん…ありがとう。この記事を書くことには若干の抵抗があったんだけれど書いて良かった。
          自分自身、経験が無いだけにどう接したらいいのかわからんし、気分が晴れない状態。と言いつつ毎月ギターポチったりしてバランス取っているのかと思うとそれも妻に申し訳なかったり…

          1. そばに一緒にいる人が
            同じように気分が落ちていってしまうことがあるんです。
            なので、バランスはとっていいんです!

          2. specoutさん…これから収入が激減するのでバランスとるのが難しくなりそう(笑)
            まぁ多分自分は大丈夫だと思うよ。しんどいけどさ。
            ありがとね。

  2. 奥様のお加減いかがですか?拝見するに随分お辛そうです。

    スマホのアプリに睡眠時に聴く環境音楽のアプリが有って毎晩聴きながら寝ています。
    ストレスによる耳鳴りにも効果があるようでお医者さんもおすすめなようです。
    ただですし、「無音でないと眠れない」と言うタイプないなら試してみてください。
    余計なお世話だったらごめんなさい。

    夜中に奥様に付き合って差し上げるますたーさんがいらっしゃるなら、
    きっと改善していくはずです。
    でも、ますたーさんもお疲れが出ないようにだけは気をつけてください。

    1. れおさん…今日昼間海に行きました。波の音を聴きながらぐっすり眠ったのは俺の方でした(笑)
      妻は行き帰りの道中しっかり眠っていたので波間から時々跳ね上がる魚を見て楽しんでいたようです。
      昨日付けで退職したのでゆっくり落ち着いてくれるといいなぁと思います。

  3. 私は、薬の副作用で不眠が続きますので奥様のつらさは良くわかります。
    しかし、その薬での治療が終わればすぐに眠れるので最大でも3週間程度なのですが
    あの状態が数か月は相当キツイと思います。一日も早く回復することを祈っています。

    1. しゅうさん…ありがとうございます。退職して一週間、ストレスから解放されたとは言え、そんな簡単にリセット出来る訳でもなく。ただ、日中は猫たちが相手してくれてるので感情の起伏が少しずつ穏やかになってきたような気がします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.