快気祝い

2020-06-29

よく行く沖縄料理屋で、自分の鎖骨骨折の快気祝いをしてくれるというので行ってきた。店のバイク部のメンバー中心に10人の仲間が集まってくれた。

ドリンクは店から出してくれる事になっており、食べ物は各自持ち寄りでという事だったので、ウチからは焼き餃子を人数分持って行く事は予め伝えていたのだが、同じ事を考えたメンバーが他にもいて、餃子が22人前も集まった。

他にもピザLサイズが3枚、イカ焼き10枚、トンテキ4人前、キンパ2人前、チャプチェ1人前、チーズダッカルビ1人前、アイスクリーム…と食べきれないほどの量が並んだ。明らかに量が多過ぎなので次からはもっと考えた方がいいとみんな感じたはず。

さて、腹パンパンになりながらも宴は続くのだ。気遣い無用と言っていたのに快気祝いだと袋を手渡される。M君からはハーパー、T君からはメーカーズマークを頂いた。

2人とも自分がバーボン好きなのをよく知ってるからか、ちょっとはりこませてしまったようだ。感謝感謝。

H君からはギター柄の大判ハンカチを、別のH君からはオールドパーを頂いた。いやみんな本当にありがとう。ゆっくりじっくり味わせて頂きます。

弦交換とメンテ

2020-06-26

ビルブラストラトの弦交換とフレット磨きの作業。

ついでに放置していたフェンジャパとレイドバックのテレキャスも同様の作業を行った。

さすがに3本もやると疲れる。

IKEAで買った3段ラック、中段と下段にはメンテグッズや工具類を、上段にはエフェクターを収納。

換装完了

2020-06-25

ビルブラのメイプル指板ネック、換装しました。

おお。やはり両方揃うといいもんですね。
実はこのネック、指板もフレットも汚れていたのですが、
新しい弦が見当たらずそのまま張ったので、
次回弦交換の際にクリーニングするつもりです。
あと、目視でほぼ真っ直ぐと書いてありましたが、順反りしてました。
いい目してるものだと(笑)

ロゴは袋文字でないパターンでした。
ま、いっか。

義妹のRav4

2020-06-24

いつだったかもう忘れたけれど、義妹が第二子を出産した。
甥に続いて姪も産んでくれて、子供を持たない我々夫婦は嬉しい限り。
そんな義妹家族が車を買い替えた。
義弟が選んだと言う車が新型Rav4だ。

先日、義実家で集まる機会があって、
駐車場でたまたま隣同士停める事が出来たので撮ってみた。
背景は加工したけど、やっぱりでかいなぁ。

ウチはクロカン、義妹はSUVだけど、
揃って山に行く事は当分無いかもな…
甥っ子、姪っ子がもう少し大きくならないと。
おじちゃんとしては楽しみに待ってる。

またまたテレキャスゲット!

2020-06-24

一体どれほどテレキャス買うねんと言われそうですが、
今回は場所も取らないし、お値段もお安かったのでつい…

最近ちょっと痩せたので、店舗にある商品も入る様になりました^^

補充と追加と…

2020-06-24

退院後、すっかり酒量が減りました。
が、しかし、愚妻が大切な大切な私のバーボンを何の遠慮もなく、
パカパカ呑むので空ビンが増えてしまうと言う有様。

仕方ないので初のバッファロートレース。
ちょっといいやつなのでかなりお上品なお味かと。
普段飲みにするにはちょっと勿体無いかも。

てな訳で、アンダー1,000円の普段飲み用のベンチマークと、
これまたちょっといいやつが入っていたので手にしたオールドオーバーホルト。
これで在庫分と併せて飲めばしばらく安泰?(笑)

これは余談ですが、よく行くバーで飲ませて頂いている高級バーボン。
自分ではよっぽどのことがない限り買えない代物。
最後の一杯を頂き、ボトルが空いたので、頂いてきました。
馬の足元にSの文字が。
自分のイニシャルが入っていたので余計に欲しかった。
全文字を集めるコレクターもいる様です。

メイプルネック

2020-06-24

ビルブラ大好きな自分はテレキャスだけに飽き足らず、
レスポールやSGもポチってきました。
勿論、ストラトも。

コレはコレで問題なくカッコいいんだけれど、
どうしてもメイプルネックのビルブラストラトが欲しくなってしまい、
探してはいたのですが、なかなか出会えない状況が続きました。
まぁでもこれ以上本数増やすのもなぁ…と思っていた矢先、
ネックだけの出品が!!

ふふふ。
コレで右側のやつのネックを交換すれば…^^

BREAK A CODE 2

2020-06-11

ほぼ1年前、下の記事をアップした。

で、確認の意味も込めて現状の本数を調べてみたら…

そろそろいい加減にしとかなアカンわな…

それにしても…現状手元にあるのって、
海外有名メーカー/ブランドが一切残ってないなぁ。
本数減らしていい奴を残せばいいのに、質より量を選んじゃうあたり、
ホント貧しい家の子みたいだわ(笑)

2本のCool Z

2020-06-11

やってきましたCool Z!
梅雨入りしてどんよりな気分も幾分か晴れると言うものです。

並べてみるといろんな違いに気付きます。
先ずはボディシェイプ。
同じ様なテレキャスタイプに見えますが、サンバーストの方はカッタウェイの幅が広く、裏面にコンターが入っています。後、ボトムが丸い。
型番で言うZTEとZTLの違いなんでしょうかね。

ボディ材は、サンバーストがアルダー、ナチュラルがライトアッシュ。
どちらもヒールカットジョイントです。
勿論サークルフレッティングシステム採用。

その他の仕様はナット(牛骨)、GOTOHのペグ、ピックアップ等々全て同じ。
あ、サンバーストのピックアップはビルローレンスに換装されてます。
いずれも生産終了品と言う事で大事にしたいと思います。

…と、にやけながら文字打ってますが、
これからこの雨の中外出しなければなりません…
面倒臭いですが頑張ってきます。

Cool Z

2020-06-10

6年前…もう6年にもなるのか…
Yahoo Blog時代にお世話になっていた「しゅう」さんから
1本のテレキャスが贈られてきました。
それが島村楽器のブランド、Cool Z(クールジー)の
カスタムテレキャスターモデルでした。

初めてのクールジー、ネット評はあまりよくはないようですが、
そんなのみんな嘘っぱちじゃないか!と言うほど良いものです。
勿論、しゅうさんが色々弄ったり調整したせいもあるのでしょうが、
弾きやすさで言えばウチのテレ軍団の中でもトップクラスなのでは。

で、それが上の写真で言うところの左側なんですが、
右のナチュラルフィニッシュのテレも欲しくなっていまして…
この6年間、機会を伺っていた訳です(笑)

そして遂に!!