母が使っている簡単ケータイが聞こえづらいと言うので
新しいものに機種変してあげた。
これまで使っていたやつの後継機種が先月に発売された所だったので
丁度いいタイミングだった。

ネットやメールはおろか写真すら撮れない人なので
これまで3Gでもなんら不便は無かったのだけれど、
流石に長い間使ってきたせいか、機器が馬鹿になってきたのもあって機種変に踏み切った。
3Gももう少しで終了だし。

今回、申込〜機器受取〜機器設定までの作業は全てWEBと電話で完了。
とは言え、所々取説を見なければならない部分もあって若干苦労した。
母はまだ自分の目の事は知らない。

新しいケータイ、聞こえる音も大きくて母は満足したようだ。
前の機種には無かったが、卓上ホルダー(充電器)にスピーカーが搭載されていて、
ハンズフリーで会話できるのもいい。

正直、母がスマホは無理でもせめてメールぐらいは覚えて欲しいと思っていた。
何度説明してもその時は「うん、うん」と言うのだが、
はなから覚える気がないので彼女からメールが来た事はただの一度も無い。

けれど、自分の目のこともあってスマホで文字を追うのが億劫になってきた今では
クリアに通話できた方がお互いストレス無くやって行けるのかなとは思う。

Join the conversation

2 Comments

  1. 自分もガラケーで十分派でした。しかも余計な機能はいらないので通話とメールだけできれば良いと思っていました。スマホの機能もどのくらいらの性能を使いこなせているかと聞かれたら消費税くらいのものじゃないかと。自分でこれですから年配の方の中にはちんぷんかんと感じる方もたくさんいるのでしょうね。

    1. pitchさん…高齢者向けの簡単ケータイでもオーバースペックで、その分取説も複雑。読めない頭に入らないでは使いようが無いって感じです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.