もうアコギは充分あるから要らないなぁとか思っていたんだけど
神様はそんな時に限っていたずらを仕掛けてくる。
そしてまんまと乗せられる俺…

このオールローズ風の見た目にやられてしまい即ポチ。
フェンダーのオールマホ。
https://www.fender.com/ja-JP/acoustic-guitars/dreadnought/cd-60s-dreadnought-all-mahogany/0970110022.html

現行商品ですが中古(でもあまり弾かれていない様子)で購入。
税込・送料込でも定価の1/3で済みました。
今時ピックアップも付いていない完全なアコースティックギターです。

エントリーモデルということですが単板マホガニートップに
指板はウォルナットでエッジがちゃんと滑らかに処理されています。
ブリッジもウォルナット。

来週のギター部(呑み屋の常連有志で作った部活動)に持っていくのが楽しみだ。

夜中に目が覚めてどうしても一緒に撮りたくなって撮ってみた。
言われなきゃどちらもオールローズに見えてしまいますね。
ローズウッドのウクレレも、とも思ったけどその気力は無かったのでした。

Join the conversation

2 Comments

  1. 私もジャパンメイドのフェンダーネック(片側6連)にオールマホのカタリナと言うギターを持っています。ひと回り小さなトリプルオーサイズのギターでなかなか可愛らしい出立ちです。やっぱりオールマホって響きにやられちゃうんですかね。

    1. pitchさん…なんなんでしょうね。オールマホの魅力(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.