ついに…
2022-08-27コロナに罹患してしまった。
掛かり付け医の処方してくれた薬で少し楽にはなったけど
それまでの3日間は高熱と頭痛でかなり辛かった。
暫くは療養に努めたいと思います。
皆さんもくれぐれもご自愛くださいませ。
Drive!!!
2022-08-208月に入ってから2度ほど車で遠出した。
遠出といってもどちらも片道2〜3時間の中距離?レベルだけれども。
目のこともあるから日中の、高速を使っての、ちょっと遅めのランチを食べてトンボ帰りする感じの旅だ。
1度目は和歌山のちょっと手前の淡輪あたりへ。
もの凄く良い天気だったんだけれど良過ぎて外にいると確実に熱中症になるレベル。
海水浴場に行くつもりもあったんだけどそれは断念して
地元のお店で昼食食べて帰ってきた。
自分はお造りと天ぷらがセットになった定食を妻は煮魚の定食。
妻のあの煮魚…なんの魚だったんだろう。
割った頭が2尾分(つまり4切れ)で胴体部分は無かったのよ。
食べにくいわ食べるところ少ないわだったんだけど味は良かったようで妻は満足してた。
2度目は鳥取のちょっと手前の餘部あたりへ。
昔は車で遠出となるとガソリン代や高速代の事を考えると躊躇してしまいがちだったけど
ETCやキャッシュレス決済なんかのおかげでスイスイ行けてしまうから後で頭抱える事になる。
で、但馬牛発祥の地だと言うので某レストランでお肉を頂く。
妻はハンバーグ、自分はホルモン焼きと肉うどん。ふつーに旨かった。
ていうかこのお店のウエイトレスさん達(地元の農家の奥様達か?)が揃いも揃って膨よかでちょっと笑えた。
帰る途中の道の駅で初老のご夫婦に声を掛けられる。
聞くと奥様の方がジムニーシエラを契約したところなのだけれど
納車は1年ほど待たされているし実車も見た事がないので
ぜひ貴方(自分)の車を見せてはくれないか?という事だった。
見ず知らずの、他県ナンバーの、ロン毛で髭面、グラサン、マスクなしの男に声を掛けるのは勇気が言った事だろう。
奥様の方はかなり離れたところで様子見状態。
自分はバックドアを開け「どうぞどうぞ」と。
旦那さんは安堵した顔で奥様を手招きする。
いくつかの質問に答えたけど、今考えたら奥様に運転席に座って貰ったら良かったかなぁ。
なんだかこっちも上機嫌になって帰ってきたのでした。
