ピンクペイズリー2本目
2024-02-13我が家にピンクペイズリーがやってきて一月ちょっと。
当分やらかしはできないよねぇ…なんて思ってはいたのだけれど。
不治の病だからねこれはと誰に言い訳してるんだか。
という訳で2本目のピンクペイズリーをポチりました。


いやーかわいいかわいい。
非常に満足ですよこれは。
食玩フェンダーギターコレクション2のシークレットアイテムでした。
本物のヴィンテージは壁紙が貼られているので経年劣化で剥がれてくるけど
こいつはペイズリー柄がフィルムシールに印刷されているので
そのシールが剥がれてくるみたい。
今も若干シールが浮いている模様…
どっちも大切に扱わなくちゃね。
はじめまして
2024-02-13ヤフーブログ時代の友人で今も仲良くしてもらっているspecoutさん。
某アーティストのライブのためにご来阪ということで
ライブ前の時間にランチしてきました。
11時のオープンを待って開店と同時に焼鳥屋さんに入店。
時間的には2時間弱でしたがたのしいひと時を過ごしました。
10年以上やり取りはあるものの会うのは今回が初めて。
何なら声を聞くのも初めてではあったものの
真面目な話も馬鹿な話もそれぞれ盛り上がりました。

specout謹製のピックとTHS謹製の缶バッジのプレゼント交換はウケたね笑
お互い考えてることは一緒ってことで笑
いつかまた会える日が来るといいね!
御茶ノ水
2024-02-07
年が明けてあっという間に1ヶ月が過ぎてしまいました。
聖地・御茶ノ水での興奮体験もそろそろ薄れつつあります。
全部が全部細かく見たわけではないけど
あんな数のギターを見たのはいい経験だったのかも。
ただ衝撃度の点ではoceanさんちで見た300本オーバーのビザールには敵いません笑
そもそも吊るしの状態で見てもちっとも心が動かないわけで。
新品には新品の良さがあるのはわかるんですがね。
前にオールローズ買ったときも思いましたが
今回のピンクペイズリーではちょっと本当にやらかしたなと。
勢いは大事だけど熱くなりすぎるのもどうかっていう。
勿論後悔はこれっぽっちもしてないけれど次の機会はもうちょっとちゃんとしよう笑
けれど、自分はまだいいとして。
あの界隈もしくは近くに住む人達の機材欲との戦いは本当に凄いものがあるんだろうなぁと。
あそこの空間に身をおいていると確実に何かがぶっ壊れそうな気がするのだ。
残りの人生でまた行く機会があるかどうかはわからないけれど
できれば一人で行ったほうがいいかもしれない。
気心知れた煽る友人なんか最悪だ笑
でも今回案内してくれたロッキー青年には感謝である。