暫く前に会社MacのOSをSnow Leopardに変えた。
メインで使用するアプリケーションも最新のものにバージョンアップした。
それでサクサクと仕事が進む…はずだった。
しかし、人生はそう甘くなかった。
OSを変えてから何故かエクセルの動きが急に悪くなってしまったのだ。
セルをひとつコピペするだけで1分近くかかってしまう。
正直これでは全然仕事にならない。
同様の問題を抱えている人たちは世界中にいるようで、
ネットで調べたら
こうしたらいいだの
ああしたらいいだのといろんな意見があった。
いくつか試してみたけれど
どうやら根本的な解決にはなっていないようで…
近々Office 2011 for Macが出るそうだから、それまで辛抱です。
でも、仕事しないといけないので、
仕方なくWINでエクセルの作業を行うのだけれど、
さすがに15インチのモニタだとやりにくいことこの上無し!
Macの25インチモニタで慣れてしまっているから尚更なのだ。
昼休みにモニタ探しの旅に出て
ちょうどいいのを見つけて来た。
DELLの19インチ!
ラックからはみ出てしまいました^^;
よし、これで何とか前にすすめるで~
因みに…前の15インチモニタと比べると