人は毎日寝るそうだがw

その寝方によってその人の性格がわかるらしい。
どこぞの博士がそんな研究をしていると、「なんでも評点」に書いてあった。
http://rate.livedoor.biz/archives/50356488.htm

で、その中身だけど、

● Foetus:胎児のポーズ
左右どちらかに横臥して、手足を胎児のように丸めて眠る人は、外面的には頑張り屋だが、繊細な内面を併せ持つ。初対面の相手にはシャイな接し方をすることがあるが、すぐに打ち解ける。
1000人を対象に実施されたSAASの調査で最も回答が多かったのが、この入眠姿勢。41パーセントが、この姿勢で眠ると答えた。しかも、女性と男性の比率が2:1だった。

● Log:丸太のポーズ
左右どちらかに横臥して、背筋を伸ばし、両手を体に沿わせて眠る人は、おおらかな気性で、群れの中に加わることを好む社交的な人物で、他人をあまり疑わない。だまされやすい傾向もある。

● Yearner:切望のポーズ
左右どちらかに横臥して、何かを切望するかのように両手を前に投げ出して眠る人は、開けっぴろげな性格に見える一方で、うたぐり深かったり、ひがみっぽかったりする面を併せ持つ。何かを決めるときに時間を要するが、いったん決めたことは、めったなことで変えようとしない。

● Soldier:兵士のポーズ
仰向けになり、両手を体に沿わせて眠る人は、概して物静かで、自制心が強い。大騒ぎを好まず、自分にも他人にも厳しい。

● Freefall:自由落下のポーズ
うつ伏せになり、頭を左右どちらかに向けて、両手で枕を抱えるようにして眠る人は、社交好きで気の強い人が多い。その反面、神経質で気難しかったりする。批判や修羅場が苦手。

● Starfish:ヒトデのポーズ
仰向けになり、両手を枕の周囲に投げ出して眠る人は、人の言葉に快く耳を傾け、助けを必要としている人を快く手助けする性質を持ち、人に好かれやすい。ただし、人より目立つことは好まない。

…だそうだ。

さて、みんなはどんな寝方ですかねぇ。
因に俺は主に「Freefall」。バンジージャンプやってみたい願望があるのはそのせいかな?
昔、幼稚園の頃にプールの飛び込み台(5mぐらいだったかな)から飛び降りて溺れかけた事があるw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.