ここ2ヶ月ほど愛車の調子が芳しくありません。
といっても走りに影響がある訳ではなく、むしろそちらはなんの問題もないのです。
ただ、メーター内のニュートラルランプが点いたり点かなかったり。
一度バイク屋で診てもらったんですが、どうも球切れではなく、ニュートラルスイッチだろうと。
だとしたらオイル抜かないと…って年末に交換したばっかりだよね?
勿体無いから暫くは様子見てて。
次のオイル交換時にやっちゃいましょう!と言うことになっていました。
通勤やツーに使っていたのですが、いよいよウインカーのランプが点かなくなってきたり、
メーターの挙動不審が頻繁に起きてきたので、
少々早いけどそろそろオイル交換してもいい頃なので週末にバイク屋へ持って行きました。
で、
代車が出払っていてコレしか無い…ダイジョウブダヨネ?(笑)
そう言って出て来たのがコレ!
YAMAHA RZ-250 ’80
今から40年近く前のバイクです。
原付免許すら持てない中坊の頃の憧れたマシンの一つ!
もう何十年振り?にキックでエンジンを掛けるとうるさいぐらいの元気な音!
車体もエンジンも軽いのに2スト特有のピーキーな出力!
6000rpmから上がマジでヤバイっす!
見た目はかなり古いけど、しっかり整備されているのでシャレにならんぐらいバカッ速!!
チキンな自分は即アクセルを緩め、おとなしく帰って来ました^^;
代車とはいえ、事故ったら取り返しがつかないからね…
今買うとなったら中古のリッターマシンぐらい余裕で買えちゃうから!
今週末ぐらいまで借りているので、安全運転で通勤します^^