ショック…
2007-07-27みんなは気付いてくれていただろうか…
今月は自分の中で「毎日更新月間」キャンペーンをやっていて
暇なときも忙しいときも更新を欠かさないよう努めてきた。
なのに今日に限って…落としちまった…orz
25日間の努力がぁぁぁぁ
おつかれさん
2007-07-25帰り道、前の車が土浦ナンバーである事に気付いた。
道に慣れていないのか結構ノロノロ運転だったが
俺も疲れていたし、無理して追い越したりしないでのんびり付いて行った。
15分程着付いて行った辺りで
前の車(商用バン)は吉野家に滑り込んだ。
なるほどね。
晩飯探していた訳ね。
遠く離れた土地で
遅い夕食
しかも吉野家…
お つ か れ さ ん
ま、知らない街だからこそ
吉野家やファミレスはハズレがないからいいんだろうな。
本当は旨いもん食いたいだろうに。
ビールの一杯も呑みたいだろうに。
バイトちゃんも
某ファミレスで遅くまで頑張っているみたいで
みんなえらいなぁ…と感心しきり。
家で使っている外付けHDが認識されなかったのだけど、
会社に持込み調べると
ケーブルがダメになってただけだった。
備品の新品を持ち帰って繋いでみると…
認識しねーじゃねーか!
どないやねん…
625
2007-07-25久しぶりに動く尾崎を観た。
なんだかあの頃に戻りたくなる。
大阪球場まで自転車で行った。
金も無かったからグッズは何一つ買えなかったけど
その分しっかり目に焼き付けた。
帰り道は凄くハイになって自転車を飛ばした。
胸のドキドキを誰かに伝えたくて仕方なかった。
途中、電話ボックスに駆け込んで
バイト先の先輩に一方的にまくし立てた事を今も覚えている。
あの時の情熱のようなものは無いのかも知れないけど
もう一度どうにかしたいなぁ。
絶対やめない!
2007-07-24たばこ吸って余命を3・5年短縮 1万人追跡調査で厚労省研究班が推計??[ 07月24日 08時19分 ]
??共同通信
http://www.excite.co.jp/News/society/20070724081932/Kyodo_OT_CO2007072401000053.html??
たばこを吸っている男性の40歳時点の平均余命は、吸わない男性より3・5年短い-。厚生労働省研究班(主任研究者・上島弘嗣滋賀医大教授)が24日までに、30歳以上の男女約1万人を対象とした追跡調査を基に、こんな推計をまとめた。1日2箱以上吸う男性の余命は、1箱未満よりも0・9年短く、ヘビースモーカーほど短命の傾向がうかがえるという。
あーそーですか。
そんなもんクソクラエですが(笑
煙草を吸っていなくても他の要因で死ぬ事はあるわけだから
煙草だけを悪者にすんじゃねーよ。
大体人はいつか必ず死ぬもんですよ?
こんな世の中、長生きしたって
年金も大したことねーし、
たっぷり財産残せる程稼げねーし。
漢は太く短く、だ!
朝、目覚めてまずプカー。
朝食が済んだらまたプカー。
通勤の車の中でプカー。
会社に着いたらプカー。
一段落ついたらプカー。
昼飯の前後にプカー。
仕事の途中でプカー。
集中力が途切れたらプカー。
ムカツク事があるたびプカー。
仕事終わったらほっとしてプカー。
帰りの車でプカー。
風呂入って飯食ったらプカー。
テレビ観ながらプカー。
パソコンしながらプカー。
本を読みながらプカー。
寝る直前に最後のプカー。
それでも1日1箱に押さえてるんだぜ?
健康のため?
いやいやとんでもない。
おこづかいの節約…(泣
10,000hits over!!
2007-07-23「居酒屋ゆたかblogs」が開店してから1年とちょっと。
10,000hits over!!
ありがとうございます。
この数字そのものに何の意味もないけれど
それだけみんなと馬鹿話やエロ話(殆どコレかw)や
その他諸々のやりとりをしていた…
いや、それだけみんなに気に懸けてもらっていたんだなと
改めて実感してます。
bちゃん、たっくん。、105さん、舟ちゃん、バイトちゃん、オネーサン、とろ~りプリンさん、csxjw959さん、rikarudoさん、火魔人さん、2950さん、みゆきさん、fpjht722さん、かのんさん、mariaさん、そしてコメントはなくてもここを覗いてくれている誰か…
みんなが声をかけてくれることで
どれほど気持ちが楽になったり癒されたか…
本当にありがとう。
これからもよろしく。
マスター
382
2007-07-22随分髪が伸びたので散髪に行った。
同年代の女性がカットしてくれる。
「お客さん、小さいですね~」
なにが小さいのさ?
男に「小さい」は禁句ですよ?
彼女は俺のどこを見て小さいと思ったんだろ。
確かに手は小さいけどね…
はぁ~~~
2007-07-21鬱陶しい天気が続いている。
行く先行く先で不快指数が上昇したりする。
毎日を笑って過ごしたいけど
難しいもんですな。
話は変わるが、俺の好きな漫画家に
西原理恵子さんという方がいる。
「ぼくんち」「ゆんぼくん」「毎日かあさん」…
画風こそ子供向けではあるが
人間描写に優れた作品を描いていて
大人のための漫画なんだなと思う。
現在彼女は2人のお子さんと3人で暮らしている。
2003年に写真家で作家の「カモちゃん」こと鴨志田譲氏と離婚した。
理由は彼女の著書を読んでみて欲しいが
今年の3月、42歳の若さで「カモちゃん」は鬼籍に入った。
2人はそれぞれの著書で互いのことを慈しみを込めて描いている。
なんでこんなにいい人達が
苦しんだり
破綻したり
おかしくならなきゃならないんだろう。
彼等のフリークじゃなくても
涙が止まらないんじゃないだろうか。
結構前に読んだ時の影響をまだ引きずってる…
暇ならやってみそ(笑
2007-07-20http://maker.usoko.net/nounai/
あなたの脳みその中身がわかるそうで、
ミドルネームの「トトロ」でやってみました。
当たってんじゃねーか(笑
烏賊の次は亀!
2007-07-19職業柄、という訳ではないが漫画好き。
なんだかんだ言って結構読みました…というのは昔の話。
最近はコンビニで立ち読みするぐらいだな。
好きな漫画に「こち亀」がある。
もう30年間続いている訳ですよ。
サザエさん達も歳をとらないけど、両津も歳をとらない。
にもかかわらず、あのパワーはスゴイ!
コミック155巻ってのも偉業の一言に尽きるなぁ。
ってな訳で作りました。
並べただけだけどねw