今日の夕陽

2007-07-18

ちーとばかし遠回りして撮ってきた。

間に合ってよかった…

いかー

2007-07-18

暇な人は覚えてねw
ロマンチックな名前もあるよ~

●コウイカ科
カミナリイカ/コウイカ/ハリイカ(コウイカモドキ)/ウスベニコウイカ/ヒョウモンコウイカ/テナガコウイカ/ウデボソコウイカ/トサウデボソコウイカ/シシイカ/ヒメコウイカ/エゾハリイカ/ハクテンコウイカ/スジコウイカ/コノハコウイカ/ボウズコウイカ/ハナイカ/トラフコウイカ/コブシメ/アミモンコウイカ/アジアコウイカ/パンダコウイカ/シャムコウイカ/ペルシャコウイカ/アラビアコウイカ/サビニコウイカ/ウサギコウイカ/オーストラリアコウイカ/ミナミハナイカ/ミナミコウイカ/ガマノセコウイカ/クシノハコウイカ/モザンピークコウイカ/ヨーロッパコウイカ/オルビニコウイカ/ヨーロッパヒメコウイカ/ヤセコウイカ/シリヤケイカ/ミナッミシリヤケイカ/アフリカシリヤケイカ

●トグロコウイカ科
トグロコウイカ

●ミミイカダマシ科
ミミイカダマシ/タテジマミミイカ

●ダンゴイカ科
ヒメダンゴイカ/ダンゴイカ/ギンオビイカ/ミミイカ/ニヨリミミイカ/ネッタイミミイカ/ボウズイカ/ヤワラボウズイカ/ミナミボウズイカ/ワタゾコボウズイカ/メガボウズイカ/ヨーロッパボウズイカ/フロリダボウズイカ/カリブボウズイカ/ホッキョクボウズイカ/タイセイヨウボウズイカ/メキシコボウズイカ/ヒカリダンゴイカ

●ヒメイカ科
ホンヒメイカ/ヒメイカ/アフリカヒメイカ/シャムヒメイカ

●ヤリイカ科
アオリイカ/ヤリイカ/ケンサキイカ/ブドウイカ/ジンドウイカ/ウイジンドウイカ/ベイカ/ヒメジンドウイカ/オーストラリアアオリイカ/ヒラケンサキイカ/アジアジンドウイカ/ヤセヤリイカ/ボウズジンドウイカ/オナガジンドウイカ/パナマニセジンドウイカ/アメリカアオリイカ/カリフォルニアヤリイカ/アメリカヤリイカ/アメリカケンサキイカ/スリナムジンドウイカ/ブラジルヤリイカ/パタゴニアヤリイカ/カリビアジンドウイカ/フクロジンドウイカ/ヨーロッパオオイカ/ヨーロッパヤリイカ/アフリカヤリイカ/アフリカフクロジンドウイカ/トガリイカ/アフリカトガリイカ

●ホタルイカモドキ科
モトホタルイカモドキ/タイセイヨウホタルイカ/ホタルイカモドキ/ミナミホタルイカモドキ/ハワイホタルイカモドキ/ナンヨウホタルイカ/ホシゾラホタルイカ/タイワンホタルイカ/アラビアホタルイカ/ニタリホタルイカ/ナカマホタルイカ/カマホタルイカ/タイヘイヨウホタルイカ/インドヨウホタルイカ/カリフォルニアホタルイカ/ホタルイカ/シンジュイカ

●マダマイカ科
マダマイカ

●ダイオウホタルイカモドキ科
ダイオウホタルイカモドキ/タイセイヨウヤツデイカ

●ヤツデイカ科
ヤツデイカ/ヒロビレイカ

●ツメイカ科
ホンツメイカ/ツメイカ/コダカツメイカ/ハワイツメイカ/ホソツメイカ/ランクレールツメイカダマシ/ウデナガニュウドウイカ/ナンキョクニュウドウイカ

●テカギイカ科
ニセテカギイカ/ホッカイテカギイカ/オーロラテカギイカ/ナンキョクテカギイカ/テカギイカ/ヒカリテカギイカ/カリフォルニアテカギイカ/ベリイテカギイカ/カムチャッカテカギイカ/ササキテカギイカ/タコイカ/テナガタコイカ/マッコウタコイカ/ドスイカ/カタドスイカ/ヒメドスイカ

●ウチワイカ科
ウチワイカ

●ナンキョクイカ科
ナンキョクイカ/マルヒレナンキョクイカ

●ダイオウイカ科
ダイオウイカ

●ヤワライカ科
ヤワライカ/ミナミヤワライカ

●ナツメイカ科
ナツメイカ

●ヒレギレイカ科
ヒレギレイカ

●ゴマフイカ科
モスソクラゲイカ/クラゲイカ/アメリカクラゲイカ/ゴマフイカ/カリフォルニアシラタマイカ/ウスベニゴマフイカ/コロナゴマフイカ/シラタマイカ

●アカイカ科
スルメイカ/ニュージーランドスルメイカ/オーストラリアスルメイカ/アブライカ/アカイカ/アメリカオオアカイカ/スジイカ/シラホシイカ/トビイカ/ヤセトビイカ/ニセアカイカ/アメリカヤセトビイカ/ヨーロッパスルメイカ/アンゴラスルメイカ/ミナミスルメイカ/アカスルメイカ/カナダイレックス/ヨーロッパイレックス/アルゼンチンイレックス/ニセイレックス

●ソデイカ科
ソデイカ

●ユウレイイカ科
ユウレイイカ/ツクシユウレイイカ/シチクイカ

●ムチイカ科
オオムチイカ/オキノムチイカ/ムチイカ

●クビナガイカ科
クビナガイカ

●コウモリイカ科
コウモリイカ

●ダルマイカ科
ダルマイカ

●トックリイカ科
トックリイカ

●オナガイカ科
オナガイカ

●サメハダホウズキイカ科
サメハダホウズキイカ/ホウズキイカ/トウガタイカ/ゴマフホウズキイカ/クジャクイカ/スカシイカ/オオホウズキイカ/ダイオウホウズキイカ

以上200種、お疲れちゃ~ん(笑

揃った

2007-07-18

もう3千か…

今日の夕陽

2007-07-17

今日はいつもの場所の裏から撮ってみました。

家に帰って風呂に入りスッキリした後
お楽しみの晩酌タイム。
今夜はマグロ赤身の刺身とイカ明太(^o^)

いつもよりちーと呑んだ(*^_^*)

ケチャップじゃないカゴメの話

2007-07-17

最近ソフトバンク社のCM
(ホワイト家族24「店頭」篇 http://mb.softbank.jp/mb/campaign/3G/cm/index.html)を
見ていて、犬のお父さんの台詞が気になった。

全てのモノには理由がある

ま、そりゃそうだけど…
そして全てのモノには意味もある訳で…

知っている人も多いのかも知れないが、
例えばグリム童話は実は残酷な話だ、とか
日本の童謡には別の意味がある、とか…

3匹の子ヤギはオオカミに襲われるという話だが、
その話の前に狼の子供が親ヤギにいたずらされていて、
怒った親オオカミが復讐に行くことになる。

なるほど。わかりやすい話だ。

だが、日本の「かごめ かごめ」は怖い。

かごめ かごめ
かごのなかのとりは 
いついつ でやる
よあけのばんに
つるとかめがすべった
うしろのしょうめんだあれ

かごめ かごめ(囲め 囲め)
かごのなかのとりは(お腹の中の赤ちゃんは)
いついつ でやる (いつ生まれてくることができるの?)
よあけのばんに(夜明けの神社で)
つるとかめがすべった (お母さんと赤ちゃんが階段から落ちた)
うしろのしょうめんだあれ(私の背中をおしたのは誰??)

かごめ かごめ(籠女 籠女)
かごのなかのとりは(籠の中の鳥=籠女=女郎)
いついつ でやる(いつ身請けしてくれるの?)
よあけのばんに(まだ暗がりの未明に)
つるとかめがすべった(馴染みの客の男と廓抜けした)
うしろのしょうめんだあれ(連れ出したのは誰?)

かごめ かごめ(囲め 囲め)
かごのなかのとりは(罪人は)
いついつ でやる(いつ放免になる?)
よあけのばんに(夜明けの晩=あり得ない時間=放免はない)
つるとかめがすべった(罪人の首を斬首した)
うしろのしょうめんだあれ(斬首した首がどっちをむいてるか?)

かごめ かごめ(籠女=妊娠した女郎)
かごのなかのとりは(お腹の中の赤ちゃんは) 
いついつ でやる(いつ生まれてくることができるの?)
よあけのばんに(夜明けの晩=あり得ない時間=この世ではない世界)
つるとかめがすべった(おめでたいこと(その象徴として鶴と亀)が滑った=流産)
うしろのしょうめんだあれ(振り向くと水子の霊が…)

…と横溝正史ばりに怖い話だが、
その昔、貧しいムラでは定期的に子供達が村長の周りを囲み、
今の「かごめかごめ」と同様のことをして、
後ろの正面にきた子供を口減らしとして殺すという儀式があったそうだ。
また、最初の訳で母親と赤ちゃんが階段から落ちた。背中を押したのは誰?というのは、
嫁のことを気に入らない姑だったという話もあるとか。

どう?涼しくなった?

かわええ

2007-07-17

癒しのペンギン見つけました。

サカモト・キョーコさんという人形作家の作品で
「えぷろんぺんぎん」

あーかわええw

http://woman.excite.co.jp/life/kawaii/sid_16/
http://kyokosakamoto.com/

今日の夕陽

2007-07-16

夕立だと思っていたけど
雨はずっと降っていて
いつもの場所で夕陽を捉える事は出来なかった。

毎日川を越えて仕事に行って
毎日川を越えて帰ってくる。

川を渡る橋は車を停める事が出来ないので
手前に停めた後
小降りになった雨の中を歩いて行って
何枚か撮った。

いつも撮るたびに
ちゃんとしたカメラで…って思うんだけど
いざ、そういう時って
撮れなかったりするんだよな。

ま、いいか(^_^;)

本日快晴

2007-07-16

いやーいい天気だ。
こりゃ夕陽が期待出来そうだ。

尤も早く帰れればの話だが…(^_^;)

だらだら

2007-07-15

嫁が働いているのに
旦那は家でぐうたらしている…
そんな気分の午後(-_-;)

先日友人と話していて、
「今日は互いに得るものがないね」と
数時間で別れた。

いつもインスパイアしあえるような関係を保つことは容易くない。
でも、だからこそ頑張ろうという気持ちも生まれるってもんだ。

頑張れ。
俺も頑張る。

電話で…

2007-07-14

話している最中に
不覚にも落ちてしまった…

すまんね。

それにしても雨が止まない。
台風だから仕方ないか…